ホンダ新「CR-V」発表! 最も売れてる「HEV“SUV”」に初の「オフロード仕様」も登場! 精悍顔の「新モデル」カナダで販売へ

ホンダの最も売れてる「HEV“SUV”」が進化  ホンダのカナダ法人は2025年4月30日、現地で生産しているミドルSUV「CR-V」の2026年モデルを発表しました。 新たなCR-V登場!  CR-Vは乗用車感覚の走行性能と高い機能性を兼ね備えたライトなSUVとして1995年にデビュー。以降、グローバル市場での評価を高め、現在は世界戦略車としての確固たる地位を築いています。現行モデルは2022年に登場した6代目となります。 【画像】超カッコいい! これがホンダ新「CR-V」です! 画像で見る(44枚)  日本市場ではプラグイン燃料電池車として販売されていますが、カナダ市場では1.5リッター直列4気筒ガソリンエンジンまたは、2リッター直列4気筒エンジンと2モーターを組み合わせたハイブリッドシステムの2種類がラインナップされています。  特に後者は「カナダで最も売れているハイブリッドSUV」として強い存在感を放っています。  そんなCR-Vの2026年モデルでは、装備の拡充に加えて、ハイブリッド車に新設定される「トレイルスポーツ」が最大のトピックとなります。  トレイルスポーツはオフロード志向を高めたグレードで、これまで大型SUVの「パスポート」や「パイロット」、ピックアップトラックの「リッジライン」に導入されてきた人気シリーズです。ハイブリッド車への設定は今回のCR-Vが初となります。  CR-Vトレイルスポーツハイブリッドでは、シルバーのスキッドガーニッシュ、ピアノブラックのリアスポイラーを装着するとともに、ドアハンドルとウィンドウガーニッシュなどをブラック化。グリルやテールゲートにはオレンジ色の専用「TrailSport」バッジが配され、精悍で個性的なルックスに仕上がっています。  さらに全天候型のオールテレーンタイヤや、力強いフロントフェイスの採用により、オフロード対応力も高められています。  インテリアはブラックを基調にオレンジ色のアクセントが施されており、ヘッドレストには「TrailSport」のオレンジ文字が刺繍され、特別感を演出しています。  2026年モデルは現時点で価格未定となっていますが、近日ディーラーに到着予定です。トレイルスポーツの登場でCR-V人気はさらに高まりそうです。

もっと
Recommendations

レクサス新型「“カクカク”SUV」がスゴイ! ハイパワー「V6ツインターボ」×10速AT搭載でめちゃ楽しそう! “超高級4WD”「GX」がさっそく“長納期化”状態に?

レクサス新型「GX550」登場!レクサスは2025年4月3日、新型「GX550…

三菱「“新型”クーペSUV」世界初公開で反響多数! 7年ぶり全面刷新に「ついにキタ!」「日本登場いつ?」の声も! 新型「エクリプスクロス」9月欧州公開に向け寄せられた“熱視線”とは

欧州独自の「BEV専用モデル」に「日本でも欲しい」の声も三菱自動車…

超高級「“ミニバン”センチュリー」がスゴい! 豪華インテリアは「走る“スイートルーム”」!? 巨大“ウロコ”グリルもカッコいい! ビュイック「GL8センチュリー」とは

全長5.2m級高級ミニバンの頂点モデルで、プレミアムミニバンとして設計

交通安全のお守りで「反則金」の可能性 うっかり交通違反に要注意

ウインカーなどのレバーの操作の妨げになる行為はNGだと説明

ホンダ新「CR-V」発表! 最も売れてる「HEV“SUV”」に初の「オフロード仕様」も登場! 精悍顔の「新モデル」カナダで販売へ

装備の拡充に加え、新設定される「トレイルスポーツ」が最大のトピックに

“ミニ顔”のトヨタ「シエンタ」!? 旧車デザインの新「STUART」に反響多数! 丸目ライトに「似合う」「かわいい」の声も! DAMDの「コンプリートカー」が話題に

クラシカルな顔つきのトヨタ「シエンタ ニューレトロ仕様」に反響!…

日産の「7人乗り“超豪華”ミニバン」がスゴい! 次期型「エルグランド」を示唆? 斬新ドア&「電子レンジ」も完備!? ディーゼルも搭載の北米コンセプトモデル「フォーラム」とは

日産が提案した「家族のための未来空間」とは日産は2008年1月、北米…

ブガッティ・ヴェイロン 「世界最速の市販車」誕生までの長く苦しい開発期間 歴史アーカイブ

ピエヒ氏も怯んだ? コストかけすぎ問題当時の記事振り返り1998年、…

ジャガーXK140で英国のオススメ朝活ミーティングへ|『Octane』UKスタッフの愛車日記

『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。今回は、1955年ジャガーXK1…

イギリス車好きが集まる「C&C」イベント ロバートが車で訪れたい場所

『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。今回は、1955年ジャガーXK1…

loading...