移住しても通いたい学校 主体性育む 「答えを教えない」教育とは 地方創生に…未来のヒント?

「news zero」の木曜パートナーを務める建築家の津川恵理さんが、移住してでも通いたくなる学校を取材しました。教育の場として積極的に地方に開かれた学校で、子どもの主体性を育むための「空間」や「仕掛け」が満載でした。     ◇ 今年4月に開校した私立小学校「うつほの杜学園」。学園長は仙石恭子さん(46)です。 仙石学園長 「うつほの杜学園は古い小学校をリノベーションしています」 津川さん 「絶妙に新旧が入り交じるというか、あまり小学校では見ない雰囲気かもしれない」 現在は小学1年生〜3年生の17人が通っています。この学校が大切にしているのは、子どもの「主体性」です。 仙石学園長 「全員で集まってディスカッションする機会があります」 津川さん 「ディスカッション…小学校で…」 世界遺産「熊野古道」が通る和歌山県田辺市。人口減少が進むこの街に「教育移住」する家族が増えています。地方に“移住したい”と思わせるうつほの杜学園ならではの教育は、世界と積極的に関わる「グローバル」な視点と、身近な人や地域を大切にする「ローカル」な視点をかけあわせた“グローカル教育”です。 学校のすぐ近くにある川での探究や、自分たちで学校のルールを考える会議もあります。 津川さん 「『コメントください』ってこれ子どもが書いたんですよね。『うれしいコメントください』これは何ですか?」 仙石学園長 「学校の授業のことを日記で書いたものに対して、先生や他の学年の子たちがコメントを」 津川さん 「人との関わりを積極的に生み出すきっかけが、ちりばめられていますよね。教室のレイアウトが見たことないなと思って」 子どもたちが発言しやすい空間をつくっているといいます。また、小さなスペースもあります。 津川さん 「ちょっと秘密基地っぽい…」 仙石学園長 「一般的な学校ってなかなかちょっとくつろげる場所ってない」 津川さん 「みんなと関わる時間と1人で隠れて過ごしたい時間が、両方用意されている。集団でいることを強制しない」 なぜ、さまざまな教育方法を取り入れているのか—— 仙石学園長 「子どもたち一人ひとりが十人十色に、その時なりの答えを導き出していくという学び方」 津川さん 「答えを与えない。答えを教えない」 “答えを教えない”——教育はもっと多様であるべきだと仙石学園長は言います。その考えに共感し、この春に10人の児童とその家族が教育移住しました。 息子・紬貴くんの入学に合わせ、仕事を辞めて神奈川県から移住した山本誠一郎さん(42)と妻の絵理さん(33)に話を聞きました。入学からおよそ1か月半で、紬貴くんに早くも変化があったといいます。 誠一郎さん 「家の中でも自分から英語をしゃべってみたりとか、おしゃべりがすごく増えてきた」 絵理さん 「毎日楽しい。もう休みがいらないっていうぐらい楽しんでくれている」 取材中、「うつほの杜のみなさん、昼休みは楽しかったですか?」と校内放送が流れてきました。 絵理さん 「ノーチャイムを取り入れてるみたいで、時間を子どもたちで把握して動く」 津川さん 「子どもたちが子どもたちの環境をつくっている」 絵理さん 「子どもたちのための学校」 子どもたちが型にはまらず自由に成長できるように—— 仙石学園長 「これからの時代にあった新たな教育をつくっていくことが、私たちの故郷やこの国にとってもっとも重要なことなのではないかと。未来を自分たちの手で切り開く子どもたちを育てていきたい」     ◇ 取材を終えた津川さんに思いを聞きました。 津川さん 「この学校に通う子どもたちや先生たちが、本当にキラキラしていて、すごくすてきな学校だなと思いました」 「地方創生って、今の日本が抱えている大きな課題だと思います。移住って大人になるとなかなかできないと思います。ただ、子どもがいる人は、子どものために動ける」 「その熱量は本当にすごくて、いい場所をつくれば子どものためというエネルギーで自然と人が集まって、結果的に地方創生につながっているという、そういう課題の解決につながる形を見られた気がします。課題解決が目的化していない本当に素晴らしい学校をつくっていて、日本のこれからの未来を見た気がしました」 (5月22日『news zero』より)

もっと
Recommendations

トランプ政権がハーバード大の“留学生受け入れ資格停止”「キャンパス内での反ユダヤ主義を助長した責任問う」

アメリカ・トランプ政権はハーバード大学の留学生の受け入れ資格を停…

警察官かたる詐欺、メール110番システム悪用の新手口…実在アドレスに身分証画像要求し信じ込ませる

警察官をかたる特殊詐欺被害が相次ぐなか、聴覚障害者らがメールで…

【速報】下村博文前議員の参考人招致を議決 野党と公明党の賛成多数

自民党の裏金事件をめぐり、衆議院の予算委員会は先ほど、安倍派の幹…

東京・奥多摩の古民家で味わう「天せいろセット」…地元で採れた山菜も楽しめます

立川支局長杉原洋嗣東京都の最西端・奥多摩町は森林が9割超を占…

滋賀・甲賀のシロップ「糖蜜ほうじ」…濃厚な風味! ほうじ茶ラテが手軽に楽しめます

糖蜜ほうじ濃いほうじ茶で作った粉末に蜂蜜などを加えたシロップ。…

米サンディエゴで小型機が米軍住宅地に墜落、2人死亡8人負傷「飛行機が猛スピードで草むらを…」

【サンディエゴ(米カリフォルニア州)=後藤香代】米カリフォルニ…

【1か月予報】6月にかけ徐々に曇雨天が増加

高温傾向は、いったん解消する見込みです。5月24日から30日頃にかけて…

関越道で車5台絡む事故、19歳の大学生が意識不明 埼玉・坂戸市

23日未明、埼玉県坂戸市を走る関越自動車道で、事故で止まっていた乗…

今年3月卒業の大学生就職率98% 統計開始以降、過去2番目の高さ

今年3月に卒業した大学生の就職率は98%で、統計を開始して以降過去2…

JR山手線、外回りも運転再開 内回りは午前7時すぎに運転再開

22日夜、複数の列車でパンタグラフの一部が曲がっているのが見つかっ…

loading...