【天海祐希】自身の主演映画を氷川きよし&若村麻由美と鑑賞した過去を回顧 まさかのトラブルで「自分で言いに行きました」

俳優の天海祐希さんが、映画監督の前田哲さんとともに "さよなら丸の内TOEI「老後の資金がありません!」舞台挨拶” に登壇しました。 【写真を見る】【天海祐希】自身の主演映画を氷川きよし&若村麻由美と鑑賞した過去を回顧 まさかのトラブルで「自分で言いに行きました」 1960年9月に開業した映画館「丸の内TOEI」は、再開発に伴い2025年7月27日に閉館。約65年の歴史のグランドフィナーレを彩る「さよなら 丸の内TOEI」プロジェクトでは、2025年7月27日(日)まで傑作特集上映を行っています。 当初は2020年9月に公開予定だった同作。コロナ禍の影響により公開が2021年10月に延期になりましたが、動員数100万人を突破、興行収入12.4億円のヒットになりました。 当時、ソーシャルディスタンスのため、客席が半分しか埋められなかったことを振り返り、前田監督は“もっと(客席が)埋められたらねぇ“と笑わせ、天海さんは“これは良い方に進むための1年なんだと思っていました。たくさんの方に観に来ていただけて、とても嬉しかったですね“と、しみじみ。 さらに天海さんは、“来ましたよ、ここに“と、「老後の資金がありません!」が公開された当時、丸の内TOEIに観に来たことを告白。“後ろの列に、若村麻由美さんと氷川きよしさんと3人で(観た)“と明かすと、会場からは“え〜っ“と驚きの声が上がりました。 驚いた司会者が“そこだけ光ってたんじゃ?皆が「あっ!」って言ったりとか“と尋ねると、天海さんは“そんなことない。一番後ろだったので“と話しました。 さらに、上映開始後まもなく音声トラブルがあったそうで“私たち3人、速攻で気がついて。「これ、ちょっとおかしくない?」って、すぐ受付の人に言いに行きました“と、天海さん自らトラブルを受付に報告しに行ったエピソードを披露。すぐに映画を最初から再スタートさせることができたそうで“トラブルにすぐ気がつきました。私の映画だから“と胸を張る様子に、会場からは大きな笑いが起きました。 思い出の劇場がまもなく幕を閉じることについて天海さんは“演劇もですが、映画も劇場に足を運んでいただくことが、私たちにとって励みになることですし、応援していただけることが、次につながることだと思うので、どんどん足を運んでいただいて映画を観ていただけたらいいなと思います。ここがなくなってしまうのは、すごく寂しいですが、これが新しい素敵なことにつながると思って希望を持っていきたいと思います“とファンに呼びかけていました。 【担当:芸能情報ステーション】

もっと
Recommendations

米連邦地裁、トランプ政権によるハーバード大の留学生受け入れ停止措置を一時差し止め

【ニューヨーク=金子靖志】米連邦地裁は23日、トランプ政権によ…

戸上隼輔、パリ五輪「銀」のモレガルドに逆転負け…世界卓球4強入りならず

【ドーハ=平地一紀】卓球の世界選手権個人戦は23日、ドーハ近郊…

父親の遺体遺棄、共謀か 長男の知人の女を新たに逮捕 北九州市

福岡県北九州市の資材置き場に87歳の父親の遺体を埋めて遺棄したとし…

備蓄米は「5キロ2000円で店頭に」 実現なるか?秘策は“随意契約” 楽天も意欲「精米機とパッケージにして…」 ブランド米と備蓄米で“価格二極化”?【news23】

23日、小泉農水大臣は備蓄米の店頭価格は「2000円」と発言。どうやっ…

“催涙スプレー噴射” 44人が目の痛みなどを訴え12人搬送 50代男性から事情聞く 千葉・印西市

23日午後3時前、千葉県印西市のイオンモールで客が催涙スプレーのよう…

[深層NEWS]米露首脳電話会談、「プーチン氏からすると停戦先送りに成功」…防衛研・兵頭慎治氏

防衛省防衛研究所の兵頭慎治研究幹事と慶応大の鶴岡路人教授、東大…

「プーチン大統領からすると停戦を先送りに成功」防衛省の兵頭慎治氏

防衛省防衛研究所の兵頭慎治研究幹事と慶応大の鶴岡路人教授、東大…

たばこをめぐるトラブル 千葉・印西市のイオンで催涙スプレー噴射 50代男性を身柄確保 42人が目や喉の痛み訴え、うち12人が病院に搬送

23日午後3時前、千葉県印西市のイオンモールで客の50代の男性が催涙ス…

カナダG7にあわせ会談へ 石破総理とトランプ大統領が電話会談 赤沢大臣は3回目の交渉へアメリカ到着

石破総理はアメリカのトランプ大統領と電話会談し、来月、カナダで開…

「改正マンション管理適正化法」参院本会議で成立 “5分の4の賛成”で取り壊し可 共用部の修繕は“多数決”で

老朽化したマンションが増え続けるなか、建物の管理や再生を円滑に進…

loading...