「ナイフが落ちてきた」マンションから包丁落下か ベランダからの“うっかり落下物”は罪に問われる?【Nスタ解説】

マンションから包丁が落ちてきたのでしょうか?大阪の路上で包丁が見つかり、警察は何者かが投げ落とした可能性があるとみて、殺人未遂事件として捜査しています。もし、ベランダから“うっかり”物を落としてしまったら…罪に問われるのでしょうか? 【写真を見る】マンションの2階ほどの高さからの落下物の威力は? マンション前の路上に包丁 投げ落とされた可能性も 日比麻音子キャスター: 21日午後6時45分ごろ、「ナイフが落ちてきた」と通行人の女性から通報がありました。全長は29cm、刃渡り16cmほどの包丁ということです。 現場周辺にはオフィスがあり、住宅用のマンションも多いエリアとなっています。 通報と同時刻の現場周辺は人通りも多く、街灯などもあり、夜になっても比較的明るい場所となっています。近隣住民などは… 「もう少し帰るのが早かったら自分が被害に遭っていたかも」 「意図的なものを感じるので恐ろしい」 このように話していました。 警察は、何者かが包丁を投げ落とした可能性があるとみて、殺人未遂事件として捜査を進めています。 “うっかり落下物”は罪になる?下の物を壊した場合は? 日比キャスター: 今回、故意であったかどうかは未だわかっていませんが、「故意に物を落とす行為」はどのような罪に問われるのでしょうか。 マンショントラブルに詳しい上原幹男弁護士によると、▼人がけがをした場合は「傷害罪」に、▼人がけがをしなかった場合も「暴行罪」にあたるということです。 では、“うっかり”物を落としてしまった場合、これも罪になるのでしょうか? マンションから何かが落ちてトラブルになるケースは日常的に起きているそうです。 日常の生活でも考えられるベランダ・窓などから物が落下するパターンとして以下が挙げられます。 ▼洗濯物や布団を干していた時、突然風が強く吹き落下してしまった ▼植木鉢やスマホ、メガネを落としてしまった 【下の人がけがをしなかった場合】 刑事罰に問われる可能性は低い 【下の人がけがをした場合】 過失傷害の可能性→30万円以下の罰金または科料 山内あゆキャスター: 刑事罰なので、民事での損害賠償請求になったら、30万円以下の罰金以上の金額を請求されることも十分に考えられますよね。 日比キャスター: 可能性としてはもちろんあります。 では、落下事故を防ぐためにはどうしたらいいのか、上原弁護士によると、「大切なのはベランダの物をしっかり管理すること」だということです。 たとえ落ちてしまったとしても、これが故意ではなく、「突然風が吹いてきたから」や、「しっかりと対策をしていたのにも関わらず落ちてしまった」というようなことがしっかり説明できるような状況にしておくということが大事だということです。 しっかりと証明や説明ができれば、過失傷害にならないというケースもあるということです。 なので、植木鉢などもマンションのルールに従い「置く場所をしっかりと考えていたのかどうか」、洗濯物も「しっかりと止まっていたのかどうか」などが説明できるかどうかというのがポイントになってくるということです。 また、下の物を壊してしまった場合、“うっかり”でも“故意に”でも、損害賠償責任を負う可能性は高いということです。 男子児童がマンションから投げた泥団子で重傷に…親の責任は? 日比キャスター: 4月15日には、熊本市のマンションで男子児童が投げた泥団子が頭にあたり男性が重傷を負うというケースがありました。けがをした男性は、「罪に問えない年齢の子どもがやったことと考えると複雑な気持ち」と話していました。 警察は、男子児童を児童相談所に通告したということです。 このようなケースでの「親の責任」はどうなっていくのでしょうか。 上原弁護士によると、「子どもを24時間監視するのは難しいが、親が損害賠償責任を負う可能性が高い」と話していました。 山内キャスター: “イタズラ”という気持ちでも大きな結果を生み出してしまうことがあるので、こういう話は子どもたちともしっかりとした方がいいなと思いました。

もっと
Recommendations

米連邦地裁、トランプ政権によるハーバード大の留学生受け入れ停止措置を一時差し止め

【ニューヨーク=金子靖志】米連邦地裁は23日、トランプ政権によ…

戸上隼輔、パリ五輪「銀」のモレガルドに逆転負け…世界卓球4強入りならず

【ドーハ=平地一紀】卓球の世界選手権個人戦は23日、ドーハ近郊…

父親の遺体遺棄、共謀か 長男の知人の女を新たに逮捕 北九州市

福岡県北九州市の資材置き場に87歳の父親の遺体を埋めて遺棄したとし…

備蓄米は「5キロ2000円で店頭に」 実現なるか?秘策は“随意契約” 楽天も意欲「精米機とパッケージにして…」 ブランド米と備蓄米で“価格二極化”?【news23】

23日、小泉農水大臣は備蓄米の店頭価格は「2000円」と発言。どうやっ…

“催涙スプレー噴射” 44人が目の痛みなどを訴え12人搬送 50代男性から事情聞く 千葉・印西市

23日午後3時前、千葉県印西市のイオンモールで客が催涙スプレーのよう…

[深層NEWS]米露首脳電話会談、「プーチン氏からすると停戦先送りに成功」…防衛研・兵頭慎治氏

防衛省防衛研究所の兵頭慎治研究幹事と慶応大の鶴岡路人教授、東大…

「プーチン大統領からすると停戦を先送りに成功」防衛省の兵頭慎治氏

防衛省防衛研究所の兵頭慎治研究幹事と慶応大の鶴岡路人教授、東大…

たばこをめぐるトラブル 千葉・印西市のイオンで催涙スプレー噴射 50代男性を身柄確保 42人が目や喉の痛み訴え、うち12人が病院に搬送

23日午後3時前、千葉県印西市のイオンモールで客の50代の男性が催涙ス…

カナダG7にあわせ会談へ 石破総理とトランプ大統領が電話会談 赤沢大臣は3回目の交渉へアメリカ到着

石破総理はアメリカのトランプ大統領と電話会談し、来月、カナダで開…

「改正マンション管理適正化法」参院本会議で成立 “5分の4の賛成”で取り壊し可 共用部の修繕は“多数決”で

老朽化したマンションが増え続けるなか、建物の管理や再生を円滑に進…

loading...