ハーバード大「反ユダヤ主義を助長」「中国共産党と協調」…トランプ政権、大学への統制を強化

 【ニューヨーク=金子靖志】米国のトランプ政権は22日、名門ハーバード大に対し、留学生の受け入れに必要な認定を取り消すと発表した。  同大は新たな留学生を受け入れられず、在籍中の留学生も、滞在資格を維持するためには他大学への転校が必要だとしている。日本人260人を含む多くの留学生に影響が及ぶ恐れがある。  トランプ政権は反ユダヤ主義対策が不十分だとして3月以降、名門大への資金拠出を相次いで凍結するなどして圧力を強め、ハーバード大も4月に22億ドル(約3200億円)の補助金が凍結されていた。同大は反発し、政権を提訴するなど対立が深まっていた。  政権は特定の大学の政治的な対応を理由に、留学生の受け入れプログラムの認可を取り消す極めて異例な措置に出た。財政圧力を段階的に強め、大学への統制を強化する狙いだ。  ハーバード大によると、在籍する留学生や外国籍研究員は、140以上の国・地域から計1万158人に上り、このうち日本人は260人。留学生は約6800人で、全体の約27%を占める。学部生の年間授業料は約5万9000ドル(約850万円)で、大学財政を支える重要な柱だ。今回の措置は大学側にとって大きな痛手となる。  認定取り消しの理由について、国土安全保障省のクリスティ・ノーム長官は声明で「ハーバード大がキャンパス内で反ユダヤ主義を助長したことや、中国共産党と協調した責任を問うためだ」と指摘。中国に関し、同省は「(中国政府の弾圧を受ける)ウイグル族の虐殺に加担した準軍事組織のメンバーを受け入れた」とも説明した。  ハーバード大は政権の対応を非難し、「海外の学生と研究者を引き続き受け入れていくよう力を尽くす」と強調した。今後は法廷闘争に持ち込むとみられる。

もっと
Recommendations

千葉のイオンモールでの催涙スプレー噴射、米国籍の51歳男を傷害容疑で逮捕…「気が動転した」

千葉県印西市の商業施設「イオンモール千葉ニュータウン」の店舗駐…

米連邦地裁、トランプ政権によるハーバード大の留学生受け入れ停止措置を差し止め

【ニューヨーク=金子靖志】米連邦地裁は23日、トランプ政権によ…

米連邦地裁、トランプ政権によるハーバード大の留学生受け入れ停止措置を一時差し止め

【ニューヨーク=金子靖志】米連邦地裁は23日、トランプ政権によ…

戸上隼輔、パリ五輪「銀」のモレガルドに逆転負け…世界卓球4強入りならず

【ドーハ=平地一紀】卓球の世界選手権個人戦は23日、ドーハ近郊…

父親の遺体遺棄、共謀か 長男の知人の女を新たに逮捕 北九州市

福岡県北九州市の資材置き場に87歳の父親の遺体を埋めて遺棄したとし…

備蓄米は「5キロ2000円で店頭に」 実現なるか?秘策は“随意契約” 楽天も意欲「精米機とパッケージにして…」 ブランド米と備蓄米で“価格二極化”?【news23】

23日、小泉農水大臣は備蓄米の店頭価格は「2000円」と発言。どうやっ…

“催涙スプレー噴射” 44人が目の痛みなどを訴え12人搬送 50代男性から事情聞く 千葉・印西市

23日午後3時前、千葉県印西市のイオンモールで客が催涙スプレーのよう…

[深層NEWS]米露首脳電話会談、「プーチン氏からすると停戦先送りに成功」…防衛研・兵頭慎治氏

防衛省防衛研究所の兵頭慎治研究幹事と慶応大の鶴岡路人教授、東大…

「プーチン大統領からすると停戦を先送りに成功」防衛省の兵頭慎治氏

防衛省防衛研究所の兵頭慎治研究幹事と慶応大の鶴岡路人教授、東大…

たばこをめぐるトラブル 千葉・印西市のイオンで催涙スプレー噴射 50代男性を身柄確保 42人が目や喉の痛み訴え、うち12人が病院に搬送

23日午後3時前、千葉県印西市のイオンモールで客の50代の男性が催涙ス…

loading...