「手相を見ています」「生活意識調査のアンケートを…」 解散命令が下った「旧統一教会」 元信者が明かす“布教マニュアル”の全貌

 2025年3月25日、旧統一教会に対して東京地方裁判所から解散命令の決定が出た。これは、長年にわたって起こり続けてきた悪質な霊感商法や高額献金などの被害は、教団の組織ぐるみで生み出されたことが司法の場で認められたことを意味する。 【証拠写真】「統一教会」布教&高額商品販売マニュアル  旧統一教会はこれまで、霊感商法や高額献金は「信者らが勝手にやった」ことだとして、教団本部はかかわっていないとする姿勢を続けてきたが、それが詭弁であることが今回の決定から認定されたといえる。  旧統一教会の信者だった筆者は、かつて教団が作成したマニュアルに基づいて、布教や高額商品販売の勧誘を行ってきた。以下、その実態を明かす。 【前後編の前編】 【多田文明/ジャーナリスト】  *** 「手相を見ています」  現在、40代以降の方で、街頭で「手相を見ています」「生活意識調査のアンケートをしています」と声をかけられた経験を持つ人は多いのではないかと思う。これを行っていたのは、すべて旧統一教会の信者であると言って良い。足を止めた人は、個人情報を聞き出されて、教団の思想を教えこむビデオセンターに連れ込まれることになる。 旧統一教会本部  私は1987年から1996年までの約9年間、信者として生活を送った。当時、ビデオセンターや、泊まり込みのセミナーなどに参加させ、その参加者を教化システムにのせる講師や責任者を長く務めてきたので、その実態に詳しい。 名前を隠しての誘い  旧統一教会の誘い込み方の大きな問題点は、旧統一教会の名前を隠しての誘いである。人生を大きく左右するであろう「宗教の勧誘」であることを伝えずに誘う悪質さがここにある。もしここが「宗教ではないか?」と聞かれたら、「違います」と答えるように指示されており、教団名を隠しての勧誘は内部では徹底されていた。  ビデオセンターでは、自己啓発の講義と称して統一教会の教義を、受講者に知られないようにしながらビデオ受講を通じて、こっそりと植え付けて信者への道へと歩ませようとする。  しかも、マニュアルを使って、緻密に末端の信者にその手法が伝えられていた。これにより、最近、入ったばかりの末端信者でも、長年、勧誘活動をしてきたようなプロフェッショナルな存在として人を誘うことができた。これは今の特殊詐欺のグループでも主流になっており、まさにその先駆けといえるものだ。 千代田文化放送  私が信者時代に所持していた勧誘マニュアルがあるが、次のような文言が書かれている。  街頭での「声かけ」の例として、「こんにちは(命がけの笑顔で)、不躾(ぶしつけ)に申しわけありません。千代田文化放送なんですけれど、今、ビデオライブラリーの紹介インタビューをしているんです(取材協力お願いします)」と話すようになっている。 「千代田文化放送」というものは存在しないので、ウソをつくようにとの指示である。(勧誘の際の)ポイントとして「言葉は何でもかまわないと思います」とあり、伝道をする上ではこうした「ウソ」が許され、推奨されていたことがわかる。 執拗に勧誘  マニュアルには、街頭で声をかける際につかうアンケートの目的についても書かれている。 「相手のウィークポイントや問題意識をさぐりつつ、心情交流をする事にあります」としている。  足を止めた人への話の持ち掛け方の例として「今一番、大切にしている人は誰ですか」「今一番、熱中している事は何ですか」などの質問をあげている。こうして相手の個人情報を把握して、組織的に罠にはめようとしているのだ。  この言葉の下には、「たとえ、『別に考えてない、現状に満足だ』と言われても、決してひるまない」とあり、執拗に勧誘を続けるようとの指示もされている。 タワー長とトーカー  信者時代に私が、教団の教えとしてメモをとったもののなかに、ビデオセンターに誘うまでの方法が載っている。事前に連絡を取り、駅などで待ち合わせをしたゲストを勧誘場所に連れて行くことを「動員」といい、ビデオセンターで自己啓発の勉強をする契約の決定をすることを「コース決定」というが、メモの「動員から→コース決定までの流れ」という項のなかには、「待ち合わせ(の)ゲストが来たら、タワー長にTELを入れる」とある。タワー長とは勧誘の際の指示を事細かにする人物で、信仰歴や布教活動が長い責任者がこの立場につき、逐一、ゲストの状況を報告連絡相談しながら、どうやって来場したゲストを契約させるかの策を練る。また、「アンケートができたら、タワー長に提出し指示に従う。トーカーと打ち合わせてゲストのところにいく」ともある。  トーカーとは、連れてきたゲストの契約の説得役のことである。来場したゲストには必ず、アンケートを書かせて、個人情報を把握する。アンケートには、本人の趣味や性格、さらには「もしものための貯金は?」という項目もあり、お金をどのくらい持っているのかを把握する項目もある。これを見て、具体的にどのようにして教団施設に誘い込むのかを考えるわけだ。  さらに「トークが始まって40分したら、タワー長に状況を報告」ともあり、勧誘の進行状況を詳細に責任者であるタワー長に伝えながら、ゲストへの効果的な契約の戦略をたてていくことになる。  トーカー、担当者は逐一、タワー長に報連相して、話を進めることになる。  その下には、図も載っており、組織的に勧誘していることがわかる。  頂点は「タワー長」(神の立場)で、左下に「トーカー」(メシヤの立場)とあり、右下に「担当者(連れてきた信者)」(洗礼ヨハネの立場)となっている。この三人が一つになって、最下層にある「ゲスト」に話をして、お金を払わせて契約させる。 【後編】では、高額商品販売のマニュアルについて詳述している。記事中の筆者の指摘についての旧統一教会の回答も記載している。 多田文明(ただ・ふみあき) ジャーナリスト 2000年代よりルポライターとして悪徳業者の勧誘にのり、潜入取材してきた。それをもとに、著書『キャッチセールス潜入ルポ〜ついていったらこうなった』(彩図社)を出版して、テレビ番組化された。詐欺・悪質商法に詳しい犯罪ジャーナリストとして活動。1987年から約9年間、旧統一教会の信者だった経験をもとに、教団の被害実態についての取材を続けている。近著に『信じる者は、ダマされる。』(清談社Publico)、『人の心を操る 悪の心理テクニック」(イーストプレス)。電子書籍として『元信者が告発 統一教会解散命令の真実 政治の不作為がもたらした40年の闇』(CLAP)がある。 デイリー新潮編集部

もっと
Recommendations

岩井千怜が米女子ツアー初優勝で“初代女王”に、姉・明愛からシャンパンシャワーの祝福【海外女子ゴルフ】

■米女子ゴルフリビエラ・マヤ・オープン(日本時間26日、メキシコ…

コロナ禍に不意に書いた小説、ストレートな恋愛モノで少し恥ずかしい気持ちに…渡邊圭祐の[箸休め]

もう季節は夏っぽいですね。そのうち夜も暑くなって半袖で過ごして…

【辻󠄀希美・長女】希空さん 「リボンヘアー」のオフショットを公開 ツインお団子スタイルで魅せる新たな一面

元モーニング娘。でタレントの辻󠄀希美さんと杉浦太陽さんの長…

男子3000m障害・東京世界陸上代表の三浦龍司、8分13秒39で13着【DLラバト大会】

■陸上ダイヤモンドリーグ第4戦ラバト大会(日本時間26日、アフリ…

亀田製菓、「柿の種」など菓子を4〜23%程度値上げへ コメなどの高騰受け

歴史的なコメ価格の上昇が「柿の種」を直撃です。亀田製菓は、コメを…

初夏の風物詩「夕張メロン」初競りで2玉100万円 小樽市の業者が落札…店頭で展示 北海道

初夏の風物詩・夕張メロンの初競りが札幌の中央卸売市場で開かれ、2…

あすはほぼ全国的に晴れるものの東日本太平洋側は雲が多い

梅雨前線が南下し、日本列島は大陸からの移動性高気圧に覆われ、東日…

ネット時代でも、なぜ万博は必要なのか VIデザイン担当クリエイターが説く「体験」の意義

大阪・関西万博のVI(ビジュアル・アイデンティティ)デザインシステ…

トランプ氏「プーチン露大統領は完全に正気を失ってしまった!」…大規模空爆を非難

【ワシントン=池田慶太】米国のトランプ大統領は25日、SNSへ…

話題のドラマ「最後から二番目」視聴率が意外な下降トレンド 視聴者からまさかの指摘

小泉今日子と中井貴一今期の連ドラでとりわけ注目されているのが、…

loading...