「絶滅のおそれ」クマ出没増、奈良県が「保護重視」見直しへ…集落ゾーンでは捕獲し殺処分も

 ツキノワグマの生息域が拡大していることなどから、奈良県は13日、従来の保護重視とした対策を見直し、新たに殺処分も含めた管理へ転換する方針を明らかにした。  県を含む紀伊半島のツキノワグマは、環境省版レッドデータブックで「絶滅のおそれのある地域個体群」とされている。1992年の環境省の調査では、同半島のツキノワグマの個体群は150頭とされていたが、2024年度の調査では約400〜560頭が生息すると推定され、増加していることがわかった。  調査を受けて県は、22年度からの第5次県ツキノワグマ保護管理計画を改定し、方針を転換することにした。  新計画では、県内の地域を「森林ゾーン」や「集落ゾーン」などに区分け。集落ゾーンでは、人身被害や農林業の被害防止のため、人里に出たり、畑を荒らしたりしたクマは約10頭を上限に有害捕獲し、学習放獣だけでなく、県が許可した場合は殺処分も行う。森林ゾーンでは従来通り保護をメインとし、捕獲は行わない。  今後、パブリックコメント(意見公募)を行ったうえで、10月に施行する予定。  県によると、クマの目撃情報は23年度は58件だったが、24年度は145件と倍増し、過去最高を更新。25年度は6月13日時点で32件と、昨年より速いペースで、これまで生息が確認されていなかった奈良市東部や天理市、山添村でも目撃情報が相次いでいる。

もっと
Recommendations

【洪水警報】新潟県・新発田市、刈羽村に発表 3日03:08時点

気象台は、午前3時8分に、洪水警報を新発田市、刈羽村に発表しました…

インドネシア大統領 反政府デモ受けた中国訪問取りやめを撤回 軍事パレード出席へ出発

インドネシアで起きた反政府デモを受け、プラボウォ大統領は中国訪問…

【洪水警報】新潟県・長岡市、柏崎市、出雲崎町に発表 3日02:28時点

気象台は、午前2時28分に、洪水警報を長岡市、柏崎市、出雲崎町に発表…

【大雨警報】新潟県・刈羽村に発表 3日02:17時点

気象台は、午前2時17分に、大雨警報(浸水害)を刈羽村に発表しました…

【洪水警報】山形県・鶴岡市、酒田市、遊佐町に発表 3日02:05時点

気象台は、午前2時5分に、洪水警報を鶴岡市、酒田市、遊佐町に発表し…

【大雨警報】新潟県・新潟市、柏崎市、出雲崎町に発表 3日01:41時点

気象台は、午前1時41分に、大雨警報(浸水害)を新潟市、柏崎市、出雲…

ウクライナの「安全の保証」有志連合の会合が4日開催へ 地上部隊の枠組みなど協議 ゼレンスキー大統領やスターマー首相らがパリ訪問

ウクライナにおける停戦後の「安全の保証」を協議する有志連合の会合…

中ロ首脳会談「中ロは世界秩序をリードする存在」アピール 戦勝国としての立場を強調して結束を確認

中国の習近平国家主席は2日、ロシアのプーチン大統領と会談し、ともに…

【大雨警報】岩手県・八幡平市に発表 3日01:15時点

気象台は、午前1時15分に、大雨警報(土砂災害)を八幡平市に発表しま…

日本航空の機長が滞在先のハワイで飲酒 3便に最大18時間の遅れ 「滞在先では禁酒」決めたにもかかわらず…

日本航空の機長が、滞在先のハワイで社内規定に違反して飲酒をし、乗…

loading...