国分太一、田原俊彦、中居正広氏…昭和生まれ「旧ジャニーズ」タレントのセクハラ問題が相次いで発覚するのはナゼか

 旧ジャニーズ事務所に所属していたタレントによる不祥事、それもセクハラ問題が相次いで発覚した。国分太一(50)の場合は6月20日、複数のコンプライアンス違反が確認されたと日本テレビが発表し、「THE!鉄腕!DASH!!」の降板が決まった。日テレは詳細の説明を拒否したが、多くのメディアが独自取材に基づいて過去のハラスメント行為などを報道している。  *** 【写真を見る】国分の「パワハラ気質」が明らかとなったXでの「問題ポスト」  同じ6月20日、TBSラジオは田原俊彦(64)が女性アナウンサーにセクハラを行ったと発表した。番組出演時に不適切な発言を繰り返したり、女性アナの手に触れたりし、その一部始終は放送されていた。担当記者が言う。 引退して中居氏(左)と、活動休止の国分 「国分さんの不祥事が原因となって、所属グループのTOKIOは6月25日に解散を発表しました。TOKIOのメンバーでは他に山口達也さん(53)が2018年4月、女子高生に対する強制わいせつ容疑で書類送検されています。今年トップクラスの大ニュースは3月、フジテレビの第三者委員会が中居正広さん(52)による性加害を認定したことです。それから数か月経たないうちに元ジャニーズの所属タレント2人によるセクハラ行為が取り沙汰されたわけです」  ネット上では「旧ジャニーズ事務所の企業風土と関係があるのではないか」との意見が目立つ。事務所を創設したジャニー喜多川氏は1950年代から2010年代まで、所属タレントなどに対して性加害を繰り返した事実が明らかになっている。その実態は未だに不明な点が多いが、少なくとも数百人が被害を受けたことは間違いないようだ。 梨園とジャニーズの共通点  2019年7月、ジャニーズ事務所に対し公正取引委員会が「元SMAPの3人をテレビ局に出演させないよう働きかけた場合、独占禁止法違反につながる恐れある」と、注意していたことが明らかになった。  この問題に詳しい関係者は「企業風土に原因があるのではないかというネット上の指摘は、決して間違ってはいないと思います」と言う。 「『女遊びは芸の肥やし』という言葉があります。今となっては完全に死語ですが、歌舞伎の世界、つまり梨園では依然として残っている印象があります。今回、ジャニーズに所属していたタレントに相次いでセクハラ行為が発覚した背景として、梨園と同じような“閉鎖性”が大きな影響を与えたのではないでしょうか。梨園もジャニーズも少年を囲い込み、純粋培養することでスターを育てるシステムです。外界とは遮断されていますから、ある種の“世間知らず”な人間に成長したとしても不思議はありません」  さらにジャニーズのタレントは、圧倒的な力を誇る会社の看板に守られながら仕事をしていた。勘違いして“特権意識”を抱くタレントがいたことは充分に考えられる。 「テレビ局のスタッフも人間ですから、売れっ子には平身低頭でも、無名のタレントには冷淡だったりするのが普通です。ところがジャニーズの場合、事務所の持つ力が圧倒的でした。特にテレビ局にとっては視聴率の貢献が桁違いです。売れていようが売れていまいが、タレント全員に配慮する必要がありました」(同・関係者) ジャニーズの終焉  おまけに事務所の創設者であるジャニー喜多川氏が「コンプライアンス」面で大きな問題を抱えていたことは言うまでもない。 「事務所のトップがコンプライアンス意識に乏しく、テレビ局やレコード会社などタレントが仕事先で会う人々は常に平身低頭です。こんな環境で過ごしていれば、タレントの一部が『自分たちは何をやっても許される』という間違った考えを持ってしまっても仕方ないでしょう。今回、立て続けにタレントのセクハラ問題が発覚した際、ネット上で『旧ジャニーズの企業風土に原因がある』と指摘された理由だと思います」(同・関係者)  閉鎖的な空間でスターとなり、自分たちは“特権階級”だと勘違いしやすい環境で仕事をする──確かに歌舞伎の世界と似ている。梨園もセクハラやパワハラ、女性スキャンダルが多いのは周知の事実だ。 「おまけに山口達也さん、国分太一さん、田原俊彦さん、中居正広さんの4人は全員が昭和生まれです。彼らが時代の変化について行けていなかった状況が浮き彫りになったと言えます。そしてジャニーズ事務所も史上最悪レベルのセクハラが発覚し、STARTO ENTERTAINMENTとして再スタートを切りました。しかしTOKIOが解散を発表し、不祥事が原因ではありませんが嵐も解散を選びました。ジャニーズ商法の中核とも言えるボーイズグループは時代の変化に直面し、そのビジネスモデルも過渡期を迎えていると考えられます。STARTO ENTERTAINMENTは根本的に新しいやり方でスターを生み出さないと、時代に取り残されてしまう可能性があるのではないでしょうか」(同・関係者) デイリー新潮編集部

もっと
Recommendations

25万円のワイン4本、予約レストランに業者紹介し仕入れ依頼…客現れず代金詐欺狙う新手の手口か

飲食店に架空の予約を入れ、指定業者に高級ワインの仕入れ代を支払…

【速報】「ルフィ強盗事件」犯罪組織幹部の小島智信被告(47)が初公判で起訴内容認める 東京地裁 組織幹部の裁判は初 

全国で相次いだ「ルフィ強盗事件」を指示したとされる犯罪組織で、幹…

【速報】“ルフィ”グループ幹部の裁判始まる「間違いありません」“リクルーター”の男(47)が起訴内容全て認める フィリピンから「闇バイト」の実行役を紹介した罪などで起訴 東京地裁

指示役「ルフィ」らによる一連の強盗事件で、フィリピンを拠点に闇バ…

【 アレクサンダー 】 妻・川崎希の第3子出産を報告 「出産が早まりそうとの事でみんな大慌てしましたが 予定通り安産で2人とも元気です」

元AKB48でタレント・実業家の川崎希さんの夫でモデルのアレクサンダー…

「早めのミドルエイジクライシスに...」 中田敦彦、YouTubeでの「授業」を休んでいた理由を語る

お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦さん『42)が2025年6月…

無施錠の車から“携帯トイレ”盗んだか 逮捕の男「100件から200件やった」

無施錠の車から携帯式のトイレ1点を盗んだとして、男が逮捕されました…

イーロン・マスク氏 大型法案賛成の議員を「落選させる」

アメリカの「トランプ減税」延長を盛り込んだ大型法案をめぐり、実業…

アメリカ国連代表部に“血の抗議” ガザ人道危機めぐりNPO団体が動物の血のようなものをかけて「殺戮をやめろ」などとアピール

パレスチナ自治区ガザで続く人道危機をめぐり、NPO団体が、アメリカの…

シャンシャン・リーリー・シンシンを運んだ阪急阪神エクスプレスの専門チームが明かす、「動物輸送」の舞台裏

1972年に日中国交正常化を記念して贈られたパンダ、蘭蘭(ランラン)…

じつは怖い…自信満々に「自分は正しい」と主張する人ほど「危ない人」と言える理由

SNSで聖書を面白くわかりやすく伝える活動を続けている上馬キリスト教…

loading...