「一度閉ざされた販路」中国の輸入再開に準備進める“歓迎の声” 中国依存せずリスク分散を選ぶ会社も

中国政府は6月29日、日本産水産物について、およそ2年ぶりに輸入を再開すると発表しました。 北海道内では歓迎の声が上がる一方で、輸出へのリスクを懸念する声も聞かれました。 (丸イ佐藤海産 伊勢健社長)「こちらが加工場です。こちらでホタテをむいています」 ホタテの産地・オホーツクの別海町にある水産加工会社です。 中国の水産物の輸入再開を歓迎し、必要書類の提出など中国への輸出の準備を進めています。 (丸イ佐藤海産 伊勢健社長)「一度閉ざされた販路だったので、再開されて非常に喜ばしい。禁輸のときにいろんな客を新規に開拓したので、元に戻るかどうかは難しいかもしれないが、日本の水産物を待ってくれている中国の人がいると思うので、その需要に応えていきたい」 ホタテの水揚げ作業に追われる紋別市の漁師からも期待の声が聞かれました。 (ホタテ漁師)「中国も買ってくれるんだったら高い値が付くとは思います。それなりに量も増えるだろうし期待します」 中国政府は福島第一原発の処理水の海洋放出を理由に、2023年8月から日本産水産物の輸入を全面的に禁止していました。 しかし29日夜、「海水の分析の結果、異常はなかった」として、「即時に輸入を再開する」と発表しました。 (進風 桶矢妃さん)「貝付きの冷凍のホタテです」 札幌の水産卸会社は中国の対応に翻弄されてきました。 かつてはおよそ9割を中国向けに輸出していましたが、突然の中国の禁輸措置の影響で大幅に売り上げを落とし、この2年近く、国内の飲食店への販路拡大に力を入れてきました。 今後は中国に依存するのではなく、国内にもリスクを分散させる考えです。 (進風 桶矢妃さん)「(いまは)7割から8割は国内の飲食店に卸すような流れになっている。中国の輸出が始まったから国内をやめようかという話にはならないので。国内の飲食店をメインに輸出もできる限りやっていく」 鈴木知事も30日、「中国で輸入が再開になったが再停止はあってはならない。科学的根拠に基づくべきと言い続けなければならない」と語気を強めました。 中国による突然の海産物の輸入再開。 水産会社などでは新たな販路拡大も進んでいるほか、輸出のリスクを懸念する声もあり、ふたたび中国へ輸出量が回復するのか不透明な状況となっています。

もっと
Recommendations

【地震速報】鹿児島県で最大震度4の地震が発生しました(14:51頃発生)

【地震情報 2025年7月2日】(14:58更新)14時51分頃、トカラ列島近海を…

盗撮目的で小学校の教室に侵入した疑い、同校教員の男を逮捕

盗撮をする目的で小学校の教室に侵入したとして、この学校に勤務する…

【洪水警報】岩手県・盛岡市に発表 2日14:43時点

気象台は、午後2時43分に、洪水警報を盛岡市に発表しました。また大雨…

PM2.5で熊本県内 “見通し悪く” 呼吸器系疾患への影響も (7月2日午後2時 時点)

7月2日の熊本県内は、PM2.5の濃度が高くなり、空が霞んでいます。熊本…

鹿児島県十島村で震度4、津波の恐れなし…トカラ列島近海で午前から地震相次ぐ

2日午後2時22分頃、鹿児島県のトカラ列島近海を震源とする地震…

【村重杏奈】 すっぴん写真披露「肌年齢22歳まで若返りましたー!」「22歳をキープできるようにがんばります♡」

タレントの村重杏奈さんが、自身のインスタグラムを更新。自身の肌年…

【土砂災害警戒情報】群馬県・片品村に発表 2日14:35時点

群馬県と気象台は、2日午後2時35分に、土砂災害警戒情報を片品村に発…

【速報】群馬県に「記録的短時間大雨情報」 片品村南部付近で1時間に約120ミリの猛烈な雨 災害警戒 2日14:33時点

気象庁は、2日午後2時33分に「記録的短時間大雨情報」を群馬県へ発表…

追突事故で発覚 酒酔い運転の疑い 無職の52歳男を現行犯逮捕 「酒を飲んで運転し追突事故を起こしたのは間違いない」《新潟》

道路交通法違反(酒酔い運転)の疑いで、加茂市に住む無職の男(52)…

ドジャース山本由伸、7回1失点で自己最多の8勝目…大谷翔平は5年連続の30号で援護

【ロサンゼルス=帯津智昭】米大リーグ・ドジャースの山本由伸は1…

loading...