「早めのミドルエイジクライシスに...」 中田敦彦、YouTubeでの「授業」を休んでいた理由を語る

お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦さん『42)が2025年6月27日、公式YouTubeチャンネルに公開した動画で、登録者数540万人超のYouTubeチャンネル「中田敦彦のYouTube大学」での「授業」を休んでいた理由について語った。 YouTubeの動画の多くを非公開に 「中田敦彦のYouTube大学」は2019年に始動し、政治や経済、歴史、宗教、時事ニュースなど幅広いトピックを授業形式で解説する動画で人気を集めていた。 しかし25年2月3日までに同チャンネルに投稿していた多くの動画を非公開にした。その理由について投稿欄では「数年前と比べ、YouTubeの影響力が大きくなる中で、より適切な情報をお届けするため、改めて内容を精査し、必要に応じて編集の上、順次再公開していく予定です」と説明。以来、過去に投稿した授業形式の動画を再編集したアップデート版と著名人との対談動画のみを公開し、新作の授業動画の更新は2月3日を最後に途絶えていた。 YouTubeチャンネル「中田敦彦のトーク」に公開した「【近況報告】新作授業&トークチャンネルを再開します!」と題した動画で中田さんは、「YouTube大学、新作授業再開します。ご心配をおかけしました」と切り出した。「授業」を行わなかった理由について、一つは23年12月に誕生した第3子の子育てが予想以上に大変で「フルマックスで仕事に振り切れる感じじゃなかった」と説明。第1子、第2子の時はテレビタレントとして活躍し、ほとんど子育てに協力できなかったことから「それのリベンジと言いますか、三度目の正直と言いますか。それで『頑張ろうね』みたいなところがあったのかな」と振り返った。 25年秋に「完全引退」することを考えていた もう一つは今年の9月で43歳になる年齢を踏まえ「早めのミドルエイジクライシスみたいな。『あれ? この人生、何のためにやってたんだっけ?』と悩みまして」と中田さん。YouTubeでの活動に注力した結果、北野武さんや大物政治家がゲスト出演するまでにチャンネルが成長を遂げたことで「もうやり切ったんじゃないのかな」という気持ちがどこかにあったという。そこから「あと何する?」「穏やかに生きてみるか」などと思案し、ついには「今年の秋には完全に引退しようかな」とまで考えていたという。 しかしそんな中、YouTubeの企画で山田五郎さん(66)と共演した際に「まだ40代でしょ?」「これからでしょ」と言われた、とも。さらに、子どもの成長、撮影・収録環境、コミュニティの変化など様々な要因が重なって「細かく色んなものがクリアになっていって、ガバーッと目覚めた感じ。めちゃくちゃ仕事頑張ろうって」と心境の変化があったと明かした。ここ2年間ほどは次の目標を見失って暗中模索していたものの、何故か突然「ものすごい頑張りたい」「がむしゃらに走りたい」という気持ちが沸いてきたという。そして今後は、参院選やイスラエル・イラン・アメリカの問題などを授業形式で解説していくと予告していた。

もっと
Recommendations

【 工藤静香 】 「私の身長をゆうに超えた!」 自宅の植物を紹介 「花束に入っていたのを水につけ、根っこを出してから植え、かれこれ20年くらいのグリーンくん。」

歌手の工藤静香さんが自身のインスタグラムを更新。自宅の観葉植物に…

南海トラフ巨大地震 最大死者数29万8000人から“8割減”の目標決定 防災推進の新地域を追加

政府は1日の中央防災会議で、最悪の場合、死者29万8000人とされる南海…

不法移民摘発への協力禁じたロスの「聖域都市条例」、トランプ政権が差し止め求め市長ら提訴

【ロサンゼルス=後藤香代】米国のトランプ政権は6月30日、連邦…

【速報】東京都内で男女51人が熱中症の疑いで搬送 1日午後3時時点 東京消防庁

東京都内ではきょう(1日)、これまでに男女あわせて51人が熱中症の疑…

生活保護の最高裁判決を受け 福岡厚労大臣「専門家による審議の場を設けるべく検討進める」 厚生労働省

国の生活保護費の基準引き下げを違法とした最高裁判決を受け、福岡厚…

【大雨警報】埼玉県・さいたま市に発表 1日15:09時点

気象台は、午後3時9分に、大雨警報(浸水害)をさいたま市に発表しま…

会見中に倒れた広沢一郎・名古屋市長、退院し公務復帰…6月の休み1日だけ「体調管理も仕事」

定例記者会見中に倒れて、入院していた名古屋市の広沢一郎市長(6…

トランプ政権、ハーバード大を「公民権法に違反」認定…和解協議から一転し資金打ち切ると警告

【ワシントン=中根圭一】トランプ米政権は6月30日、ハーバード…

【SMILE-UP.】  故ジャニー喜多川氏による性被害への補償 560名が補償内容に同意・556名に補償金を支払済み

SMILE-UP.社が公式サイトで、故ジャニー喜多川氏による性被害への補償…

【選挙の日、その前に】「物価高」「子育て」?あなたは何を重視して投票?石破総理 与党で過半数超えの目標設定「これでもかなりキツい」総理が新興政党警戒のワケは?【news23】

7月20日に行われる参議院選挙では、止まらない「物価高」が大きな争点…

loading...