【政策ジャンル別】参院選 主要各党の公約・政策まとめ

7月3日に公示され、7月20日に投開票が行われる参議院選挙。物価高対策をはじめ、さまざまな争点がある中、日本テレビは主要各党の公約・政策を、政策ジャンル別に一覧表にまとめました。 (*政党要件のいずれかを満たしている、以下の10党の政策を記載しています。自民党、公明党、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、れいわ新選組、日本共産党、参政党、日本保守党、社民党) ■物価高対策(1) 給付・減税など 各党が最も力を入れている「物価高対策」。減税や給付、財源論に関する政策をまとめました。 ■物価高対策(2) コメ高騰対策など 多岐にわたる各党の「物価高対策」の中から、大きな課題となっているコメの価格高騰への対策をまとめました。 ■賃上げ・成長戦略 政府の統計でも、物価の上昇に賃金の伸びが追いつかず、直近では実質賃金がマイナスの状況が続いています。各党の賃上げ政策や、日本経済の成長を促すための政策をまとめました。 ■年金・医療・介護 社会保障政策の中で、私たちの将来への備えという面でも重要な年金・医療・介護分野の各党の訴えをまとめました。 ■子育て・教育 去年1年間に生まれた日本人の子どもの数は、統計を取り始めて以降、初めて70万人を下回りました。少子化対策、さらに子育てをめぐる家計の経済的な負担を軽減するための政策などをまとめました。 ■外交・安全保障 1月のアメリカ・トランプ政権の発足以降、国際情勢は大きな変化の局面を迎えています。日本を取り巻く安全保障環境も厳しさを増す中、各党が掲げる外交・安全保障政策をまとめました。 ■政治とカネ 企業・団体献金の禁止や透明化などの政治改革について、6月に閉会した通常国会では、与野党の議論がまとまらず、結論を出すことができませんでした。こうした流れをふまえ、各党が”政治とカネ”の問題について、どのような政策を掲げているかをまとめました。 ■多様性社会 いわゆる選択的夫婦別姓をめぐるスタンスなど、多様性社会の実現に向けた各党の政策をまとめました。

もっと
Recommendations

能動的防御の司令塔「国家サイバー統括室」発足、担当相に平デジタル相就任…27年全面施行へ準備加速

サイバー対処能力を抜本的に強化する「能動的サイバー防御」関連法…

自民党の「岩盤支持層」に異変 80代の元支持者「自民党やめた」

参議院選挙の公示が、あさって3日に迫っています。日本テレビでは投票…

長嶋茂雄さんに従三位、政府が決定…林官房長官「偉大な選手で後進の育成にも多大なる業績」 

政府は1日午前の閣議で、6月3日に89歳で死去した読売巨人軍の…

元巨人名誉監督・長嶋茂雄さんに従三位 政府が閣議にて決定

政府は1日午前の閣議で、6月3日に89歳で死去した読売巨人軍の…

【政策ジャンル別】参院選 主要各党の公約・政策まとめ

7月3日に公示され、7月20日に投開票が行われる参議院選挙。物価高対策…

「ファーストの会」が参院選での独自候補擁立見送りへ 他党候補支援は協議

都民ファーストの会が国政進出を目指して設立した「ファーストの会…

「ファーストの会」、参院選の独自候補擁立見送り…他党候補の支援は協議継続

都民ファーストの会が国政進出を目指して設立した「ファーストの会…

担い手不足が深刻化?佳子さまが異例な数の公務に奮闘と記者が言及

各方面から絶賛された佳子さまのブラジル公式訪問。内親王として国…

「ポスト石破」8人の国会議員所得、トップは加藤財務相で突出…露出度測る「雑所得」は高市氏最多

30日に公開された2024年分の国会議員の所得のうち、昨年9月…

ロッテ、フジテレビへのCM出稿再開へ 企業体質の改革取り組みを評価

ロッテは30日、フジテレビへのCM出稿を今月16日から再開すると発表…

loading...