参院選公示前に…主要8党首が物価高対策を討論

3日に公示される参議院選挙を前に、主要8政党の党首が「news every.」に出演し、いまの物価高に必要な対策を訴えました。 自民党・石破総裁 「困ってる方、低所得の方、お子さん、食べ盛り、そういう方に重点的に給付をする、早く重点的に、そして消費税ってこれから先、社会保障費もっと増えますよね。その財源はきちんと守っていく」 公明党・斉藤代表 「我々は現金給付ということになっておりますけれども、公明党はいわゆる所得税とか奨学金減税、また暫定税率の廃止等々、あと扶養控除の見直し等々と、いわゆる減税も考えるべきだと」 立憲民主党・野田代表 「これ(食品値上げ)にストップをかけるためには、やっぱり消費税減税ってのは大きいと思いますが、それまでの間のつなぎの政策として、一律の2万円(給付)は大事だと思ってます。ただし、ばらまきではないのは所得の多寡によって税金いただく形になってますので、そこは十分制度設計しています」 れいわ新選組・山本代表 「本当に困っている30年の不況と、コロナと、物価高で苦しむという国を立て直すためには、これはやっぱり、みんなに給付したりとか、減税しない限りは社会にお金回らないんです。消費を喚起しなければ、所得も増えていかない。そして投資も入ってこない。当たり前ですね」 日本維新の会・吉村代表 「僕は食料品の消費税をゼロにするべきだと。2年間ゼロにするべきだと思います。そのときに高級なブランド品まで僕は減税する必要ないと思いますし、食料で本当に困ってるところをゼロにしていくということが重要。そして何より重要なのは、社会保険料を下げるということなんです」 国民民主党・玉木代表 「所得税の控除額を103万から178万円に引き上げて、それで取り過ぎた今、国には5年連続税収の上振れが平均6兆円ぐらいある。それを普段税金を払っている、所得税を負担している現役世代の皆さんにしっかりお戻ししていこうと」 共産党・田村委員長 「年間11兆円も大企業に減税やってると。ただ、担税力はあるはずなんですね。私たちは(消費税)一律5%って掲げているのは、毎回買い物するごとに減税、それから一律にすることで、インボイスをきっぱり廃止できると」 参政党・神谷代表 「場当たり的な給付とか、1年間だけ食費ゼロとかっていうのは、何か風邪ひいている人に風邪薬あげるようなもんで、日本はもう病気なので経済が。抜本的に健康な経済を取り戻さないといけないですから、消費税の廃止とあと積極財政」 このほか、保守党と社民党は次のように訴えています。 日本保守党・百田代表 「減税と行き過ぎた再エネ、これにストップあるいは修正をかける」 社民党・福島党首 「ミサイルよりコメを、ミサイルより暮らしを、ミサイルより平和を」

もっと
Recommendations

5月家計調査 対前年比4.7%増〜総務省発表

総務省は4日、今年5月の家計調査を発表しました。2人以上の世帯が消費…

紀藤正樹弁護士、伊東市長の学歴詐称疑惑に指摘「政治家として論外です」

紀藤正樹弁護士が4日までにX(旧ツイッター)を更新。静岡県伊東市の…

自国の言語習慣を「しち面倒くさい」石破茂首相の発言が物議を醸す

「しち面倒くさい日本語、習慣を日本政府の負担によってでも習得して…

石破首相、トランプ氏の不満は「誤解や間違った情報かもしれない」…関税交渉は「間違いなく着実に前進」

石破首相は3日のNHK番組で、米国との関税交渉について「何合目…

参院選の立候補者数は前回選に続き500人超、薄まる「2大政党制」…野党一本化進まず

3日に公示された参院選(20日投開票)の立候補者数は522人に…

参院選の立候補者数、前回選に続き500人超…「2大政党制」薄まる・野党一本化進まず

3日に公示された参院選(20日投開票)の立候補者数は522人に…

主要8党の党首第一声をAIで分析、各党のキーワード浮き彫り…物価高・賃上げ・経済成長

与野党の主要8党の党首が参院選の第一声で3日に語った言葉を分析…

[深層NEWS]自民党の給付案「バラマキみたいなこと見透かされている」…石原伸晃氏

自民党の石原伸晃・元幹事長と政治アナリストの伊藤惇夫氏が3日、…

知事内部告発で注目の兵庫「混戦」、与党党首がともに第一声…過去最多タイ13人が立候補

参院選は3日公示され、17日間の舌戦がスタートした。自民、公明…

参政党の神谷代表「申し訳ないけど高齢の女性は子ども産めない」「『働け』とやり過ぎちゃった」

参政党の神谷代表は3日、東京・銀座で行った街頭演説で、「子ども…

loading...