異世界に転生しても学歴社会!?ガリ勉の本領発揮して無双する主人公に「アツくなった」の声!作者に聞く【漫画】

世の中は学歴社会といわれ、学生の頃に受験勉強に精を出した人も少なくないだろう。小説を漫画化した『剣と魔法と学歴社会 ~前世はガリ勉だった俺が、今世は風任せで自由に生きたい~』(漫画:田辺狭介、原作:西浦真魚、キャラクター原案:まろ)は、主人公が異世界転生後も学歴社会に縛られるというファンタジーが描かれた一作だ。X(旧Twitter)に第1話がポストされると、2000を超える「いいね」が寄せられている。 【漫画】前世はガリ勉だった主人公が転生 「世の中は学歴がすべて」という教育方針で育ち、ガリ勉だった主人公は、ユグリア王国の子爵家三男の「アレン」として転生した。前世ではネットのファンタジー小説を読んでおり、憧れの異世界に転生したものの、転生後の世界もまさかの学歴社会だったのだ。そして、アレンとなった主人公は、執事兼家庭教師に付き添われながらも、天才だけが集まる王立学園の合格に向けて勉強するのだが…。 読者からは「途中で人生の真理に気づく場面で感動した」「前世の得意分野を生かすシーンはアツくなった」などの声が。そこで作画を担当する田辺さんに、同作を描くことになった経緯について話を聞いた。 ―同作の作画を担当することになった経緯をお教えください。 Twitter(現X)のダイレクトメッセージで担当編集者の方にお声がけいただきました。Web版の原作は、当時で既に小説単行本7冊程度の分量があったのですが、2、3日で一気に読み切って、すっかり小説のファンになってしまったので、喜んで担当させていただくことになりました。 ―第1話の中で、特にお気に入りの場面があれば、理由と一緒にぜひお聞かせください。 オムツのシーンです(笑)。第1話は特に、情報の取捨選択と出す順番に悩みましたが、原作の大きな魅力のひとつが会話劇だと思いますので、自分自身も読んでいて笑ったゾルドの台詞を、大きめのコマ配分で演出できて良かったです。 ―読者にメッセージをお願いいたします。 ここまで読んでくださってありがとうございます! 最初の何話かはWebで無料で読めるかと思いますので是非……面白かった人は単行本のほうも何卒……そして原作小説はめちゃくちゃ面白いのでオススメです! (よろず~ニュース特約・カキMONO.1)

もっと
Recommendations

“期限”間際に…トランプ氏「30%か35%の関税」 早大・中林教授「課してくる可能性は十分ある」日本はどう対応?【Nスタ解説】

日米関税交渉をめぐり、トランプ大統領が「30%か35%の関税」を課す…

公立の中学・高校ですすむ校則の見直し 約9割の学校が「令和」以降に新たに制定や変更 文科省調査

文部科学省が公立中学校・高校における「校則の見直し」について調べ…

【特集】愛好家がハマる「メダカ」の世界 ひそかなブームの理由は〝改良メダカ〟!?【新潟】

県内外から集まった愛好家が自慢のメダカを展示・販売するイベント

【プロ野球】オイシックス 未だに学びを止めない陽岱鋼 6月に続き柵越えで、衰えぬパワー健在 《新潟》

プロ野球イースタン・リーグに参加しているオイシックス…

【 工藤静香 】 「炊き込みご飯、大根とタコの煮物、カルパッチョ、炙りたこ。 いろいろ作りました」 長女・Cocomiさんのリクエストに応え

歌手の工藤静香さんが自身のインスタグラムを更新。様々なタコ料理を…

総理の発言が波紋 消費税減税 なぜ時間かかる?イギリスは7日後に実施、POSシステム詳しい専門家「システム環境が整ってない」【Nスタ解説】

参議院選挙が7月3日に公示されるのを前に、連日、与野党の党首討論が…

公立中学・高校の9割が校則見直し、不合理な「ブラック校則」問題視の19年以降…文科省調査

公立中学校と高校の9割が2019年度以降に校則を見直したことが…

“ITで格安”実現の「トライアル」が老舗「西友」買収完了を発表、東京進出の道のりは?【Nスタ解説】

九州発祥の格安スーパー「トライアル」が関東に進出。老舗「西友」の…

「色恋話を持ちかけて近づいてくる」大学生へ悪質ホストクラブ問題などへの注意を呼びかけ 改正風営法の施行を受け 警視庁

悪質ホストなどの規制を強化する改正風営法が施行されたことを受け、…

橋下徹氏&安藤優子氏 明日公示の参院選で議論「事実上の政権選択」「経済だよ!バカモン」

元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏とジャーナリストの安藤優子氏が2…

loading...