悠仁さま、100人規模のバドサーに所属していた 腕前と特例の新ルール

 天皇陛下は学習院初等科へと進学する際、卒業生である上皇さまからの“おさがりのランドセル”を背負われた。その愛娘である愛子さまも、幼稚園から大学まで学習院に通われた。 【写真】「意外とうまい」バドミントンサークルに所属された悠仁さま 写真が流出した、眞子さんの“キャンパスライフ” 「明治時代に皇族や華族のために開校された学習院は、警備面に優れているほか、教職員もそういった方々への対応に慣れています。こうしたことから、皇室の方々は学習院に通われることが一般的でした。しかし、子どもたちの自主性を重んじる教育方針の秋篠宮家は、その慣例を踏襲しませんでした」(皇室ジャーナリスト、以下同)  長女の眞子さんは学習院高等科卒業後、国際基督教大学(ICU)へと進学。次女の佳子さまは学習院大学に進学されたものの、“仮面浪人”を経てICUに転入した。  長男の悠仁さまは幼稚園から中学までは、お茶の水女子大学の附属校に通学し、高校は筑波大学附属高校に進学。大学は筑波大学と、学習院に通われたことが一度もない。 「秋篠宮家のお三方はそれぞれ、皇族が入学された前例のない学校へと進学されています。それゆえに思わぬトラブルもありました。眞子さんはICUではスキー部に所属して、シーズンになると合宿にも参加するほど積極的に活動に加わっていました。  しかし、合宿中に撮影された男性とのツーショットや、お酒が並んだテーブルの横で写った写真が流出。当時の眞子さんは未成年だったこともあり、騒動となったのです」 佳子さまはダンスサークル入部を断念  同じ大学に進学された佳子さまも、サークルを巡っては苦い思い出がある。 「佳子さまは高校時代から学内でダンスユニットを組んで、学園祭などで披露されるほどダンスがお好きなことで知られています。大学もダンスサークルに入会されるのではと囁かれていました。  実際に、あるサークルの見学には行かれたものの、サークル内で佳子さまの入部を反対する声が上がったといいます。結局、ダンスサークルへの入部は断念。在学中は学外でダンスを習われました」  2人の姉の件もあり、悠仁さまはサークルには入られないのでは、と思われたが─。 「約100人の学生が所属するバドミントンサークルに入部されたと聞きました。悠仁さまは4月にサークル見学に訪れ、少し間を空けた5月に入部したみたいです。活動は週に3回から5回あるようですが、悠仁さまが来るのは、授業がある平日に2回ほどだそうです」(筑波大生の1人、以下同)  高校時代からバドミントン部に所属された悠仁さま。そのプレーは経験者であることを感じさせるという。 「部活では、よくダブルスの練習試合をしていて、悠仁さまも参加されているそうです。対戦した人によると、悠仁さまはおっとりとしたイメージに反して、かなり俊敏に動くそうで“意外とうまい”とのこと。それから、かなりおしゃれなトレーニングウエアを着用されていると聞きました」  部員たちは未来の天皇でも忖度はせず、自然体で接しているようで……。 「下級生が担当するモップがけを悠仁さまも任されていて、決して特別扱いはしない方針だそう。それでも、サークル内では“悠仁さまについて口外しない”という新ルールができたといいます。積極的にサークル活動に参加される悠仁さまの学生生活を守りたいという部内の意向のようです」  入学から間もなく3か月。人間関係に恵まれ、大学生活を謳歌されているようだ。

もっと
Recommendations

全国最多7議席を争う東京、32人が乱立する激戦…都議選の余波を断ち切りたい自民・勢いに乗る野党

[参院選2025]参院選は3日公示され、17日間の舌戦がスター…

【参院選】支持率急上昇…“日本人ファースト”参政党の未来像 与党につく?野党寄り? 神谷代表「二度とないチャンス」

3日、戦いの火ぶたが切られた参議院議員選挙。「日本人ファースト」を…

参院選の投票率「海の日」3連休の中日でどうなる? 前回22年は52・05%

参院選の投開票日の20日は、「海の日」を含む3連休の中日となる…

ポスター「品位」規定後で初の国政選挙、特定の商品の宣伝には100万円以下の罰金 

3日に公示された参院選は、選挙運動用のポスターに一定の品位を求…

「政権選択」の意味も…参院選が公示「マーケットイン」の公約に危うさも

参議院議員選挙が3日公示され、党首が各地で第一声を上げました。今回…

5月家計調査 対前年比4.7%増〜総務省発表

総務省は4日、今年5月の家計調査を発表しました。2人以上の世帯が消費…

紀藤正樹弁護士、伊東市長の学歴詐称疑惑に指摘「政治家として論外です」

紀藤正樹弁護士が4日までにX(旧ツイッター)を更新。静岡県伊東市の…

自国の言語習慣を「しち面倒くさい」石破茂首相の発言が物議を醸す

「しち面倒くさい日本語、習慣を日本政府の負担によってでも習得して…

石破首相、トランプ氏の不満は「誤解や間違った情報かもしれない」…関税交渉は「間違いなく着実に前進」

石破首相は3日のNHK番組で、米国との関税交渉について「何合目…

参院選の立候補者数は前回選に続き500人超、薄まる「2大政党制」…野党一本化進まず

3日に公示された参院選(20日投開票)の立候補者数は522人に…

loading...