梅雨明け前なのに連日の暑さ コメ農家からは7~8月の天候を心配する声 稲の高温障害が発生して収穫量が減少する恐れも

連日の暑さで影響が心配されるのはコメの生育状況です。 【写真を見る】梅雨明け前なのに連日の暑さ コメ農家からは7~8月の天候を心配する声 稲の高温障害が発生して収穫量が減少する恐れも (大石邦彦アンカーマン) 「西日本では異例のスピードでの梅雨明けとなりました。東海地方は梅雨明け前なのですが、真夏のようなギラギラ太陽が顔をのぞかせています。そこで心配なのがおコメです。去年は高温障害で収穫量が落ちてしまった訳なんですが、ことしは大丈夫なのでしょうか」 東海地方、きのうは「熱中症警戒アラート」が発表され危険な暑さに!そして、きょうは蒸し蒸しとした一日に!!このように暑さが厳しくなってからの稲の生育は? 愛知県弥富市の農業法人「鍋八農産」では約200ヘクタールの田んぼを管理。4月の田植え時期に比べると稲はだいぶ成長しています。おおむね生育は順調だということですが… 去年は稲に高温障害が発生して… (鍋八農産 八木輝治 社長) 「(稲が抜けている部分は)タニシです。(苗の柔らかい時期に)食べる」 原因はジャンボタニシ。田植え直後の軟らかい苗を食べてしまう害虫ですが、ピンク色の卵を産み付け繁殖します。今では駆除も大方終了し、ほっと一安心といいますが、こうした中で、心配事は?。 (鍋八農産 八木輝治 社長) 「(去年は高温障害でコメが白くなりすぎたので)めちゃくちゃ心配ですね。今も暑い、30℃超えていて。7月、8月はどうなるのかと、かなり危ない」 暑さで栄養不足が懸念されるこの時期は追加の肥料を与えることも対策の一つ。 (鍋八農産 八木輝治 社長) 「一応、僕たちはやれることはやるが、どうしても上からの光が強いと厳しい」 国が求めるコメの増産、見通しは? 去年は高温障害の影響で収穫量が減ったコメ。国からは今、増産も求められていて、八木さんは先行きをどう見据えているのでしょうか? (鍋八農産 八木輝治 社長) 「(来年以降のコメの増産は)コメの値段によるかな。全部コメにすると、どうしても仕事が偏ってオーバーフローするので小麦(の生産)は必要。現場は現場の事情がある、難しい」

もっと
Recommendations

秋田県で最大震度3の地震 秋田県・大仙市

3日午前7時33分ごろ、秋田県で最大震度3を観測する地震がありました。…

【天気】東日本と西日本は晴れ 局地的な雷雨に注意

◎全国の天気北日本は雲が広がりやすく北海道は午前を中心に、東北は…

ワンボックスカーが街路樹に衝突 運転していた男性が顔面から出血 意識なしで搬送 北海道

2025年7月3日午前4時すぎ、「街路樹にぶつかっている車がいる」と消防…

「またも現役教師が逮捕されました」…小学校教師「盗撮目的」で教室侵入か…「THE TIME,」安住紳一郎アナが伝える

TBS系「THETIME,」(月〜金曜・午前5時20分)は3…

《児童盗撮で逮捕された教師グループ》虚飾の仮面に隠された素顔「両親は教師の真面目な一家」「主犯格は大地主の名家に婿養子」

「学校への信頼を裏切る許しがたいこと」と、教育委員会の記者会見の…

《7月5日大災害説に気象庁もデマ認定》太陽フレア最大化、ポピ族の隕石予言まで…オカルト研究家が強調する“その日”の冷静な過ごし方「ぜひ、予言が外れる選択肢を残してほしい」

「7月5日問題」と呼ばれる現象が社会的な影響を与えている。漫画家・…

【争点解説】有期刑の上限…懲役30年 裁判員が判決に込めた思い コンビニ3人殺傷事件

【争点と判決】今回の裁判は刑事責任の有無が争点となっていました。…

朝7時半からガガガッ!近所の解体工事がうるさくて限界…どうにかならないの?弁護士が解説

家の近隣で解体工事などがおこなわれると、その騒音に悩まされてしま…

トカラ列島でまた地震、悪石島で震度4観測…津波の恐れなし

3日午前6時51分頃、鹿児島県のトカラ列島近海を震源とする地震…

石破首相が力を入れる「地方創生」+αで恩恵を受ける株はこの2つ【資産倍増のお宝銘柄】

6月13日、政府は経済財政運営と改革の基本方針、いわゆる「骨太…

loading...