「軍人恩給」受給者が1000人下回る…ピークの139万人から半世紀、証言さらに貴重に

 太平洋戦争に出征するなどし、軍人恩給を受けている元兵士は今年3月時点で792人となり、1000人を下回ったことが総務省の調査でわかった。  過酷な戦場を知る元兵士が次々に世を去る中で、その証言はますます貴重になっている。  年齢別では90〜94歳が3人、95〜99歳が144人、100歳以上が645人だった。階級別では少佐以上が1人、少尉から大尉22人、准士官6人、下士官387人、兵376人になった。  総務省によると、受給者のピークは1973年度の約139万人。2012年度に10万人を下回り、19年度に9532人になった。24年3月時点の受給者は1401人だった。  軍人恩給には、一定期間軍務についた元軍人に支給される「普通恩給」と、負傷し、障害が残った元軍人が受け取る「傷病恩給」の2種類がある。今年3月時点で、普通恩給の受給者の平均年齢は103歳に達した。  軍人に対する恩給制度は、1875年(明治8年)、前年に起きた台湾出兵などを機に始まった。1946年に連合国軍総司令部(GHQ)により一部停止されたが、53年に復活した。

もっと
Recommendations

【速報】東京都内できのう(2日)74人が熱中症疑いで搬送 東京消防庁

東京消防庁によりますと、きのう都内では4歳から89歳までの男女あわせ…

大坂なおみ、ストレート勝ちでウィンブルドン3回戦へ…苦手意識ある芝でも「すごく動けている」

【ウィンブルドン(英)=平地一紀】テニスの四大大会第3戦、ウィ…

新名神下り四日市JCT~新四日市JCT通行止め解除 のり面が崩れて路肩に土砂流入 三重・四日市市

2日夜、三重県四日市市の新名神高速で道路脇ののり面が崩れ、四日市JC…

“世界で最も危険な植物”白石区でも発見か サイクリングロード付近に40株ほど 札幌市

世界で最も危険な植物の1つとして知られ先月、北海道大学でも発見され…

【速報】JR千歳線・上野幌駅構内で人身事故 札幌-新千歳空港間など運転見合わせ

2025年7月3日午前、8時47分ごろ、札幌市厚別区のJR上野幌駅構内で人身…

熊本や広島、兵庫など17県で「熱中症警戒アラート」発表 危険な暑さに警戒を

きょう(3日)、熱中症の危険性が極めて高い危険な暑さが予想されると…

大津市のマンション夫婦死傷事件、青木ヶ原樹海で指名手配していた息子の遺体発見

大津市のマンションで2月、住人の無職岩崎安三さん(78)が殺害…

大津市のマンションで夫婦死傷 指名手配の息子の遺体を樹海で発見

大津市のマンションで2月、住人の無職岩崎安三さん(78)が殺害…

【速報】参院選公示 熊本選挙区には4人が立候補を届け出る (午前8時半時点)

参議院議員選挙が公示され、熊本選挙区には、これまでに現職と新人の…

転職「40歳超えると不利」と考える人が半数以上 年齢を重ねることのメリットも 「転職と年齢」調査

株式会社NEXERが運営する「キャリアバイブル」はこのほど、転職活動…

loading...