レゴで「円形ジオラマ」を作ってみた! レトロな街並みを動力無しで走る列車や踏切が上下するギミックに「すごい」「楽しい」の反響

 今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『【LEGO】JBFに向けて円形ジオラマを作る�完成!!【ゆっくり】』というやもブロックちゃんねるさんの動画です。 投稿者メッセージ(動画説明文より) 日本最大のレゴイベントジャパンブリックフェスに向けて 円形ジオラマを制作していきます! 立ち絵は『たしまん』さんからお借りしました。  投稿者のやもブロックちゃんねるさんが「円形ジオラマ」を作りました。日本最大のレゴイベントというJapan Brickfest(ジャパン ブリックフェスト=JBF)に向けての作品だそうです。  中央の道路沿いに並んでいるのは肉屋さんと魚屋さん。魚屋さんの看板は魚モチーフを手作りしましたが、肉屋さんはマイクラ用のブロックを使ったとのこと。  瓦屋根の大きな銭湯の横には野菜の無人販売所が。カタカナで「ヤサイ」とあります。  無人販売所の隣では、滝から続く川で魚釣りをしている人の姿が。  犬やらニワトリが居るのは昔ながらのタバコ屋さん。「TOBACCO」の綴りの2つ目の「C」は「U」を横にしたもの。ブロックが足りなかった為の工夫です。  ジオラマは上から見ると円周沿いに線路が敷いてありますね。  線路を走るのはキハ80というディーゼル列車を元にした列車。国鉄らしいカラーとデザインです。  ジオラマを動かすと、駅の向こうにトンネルが現れました。  トンネルを抜けると赤い鉄橋があり、その先には踏切が。列車が踏み切りに近付くと遮断機が降りました。  駅へ近付くときには後ろで遮断機が上がっています。  スムーズに走っている列車ですが、実は動力を乗せていません。ジオラマ全体を手前に傾けて回転させることで、列車が自重で前に転がってくるようにしたのだとか。これには「なるほど」「良いアイデア」などの反応が寄せられました。  踏み切りの上下運動はジオラマの外に設けられたスロープによるもの。  踏み切りに取り付けたタイヤ付きのパーツが上に押し上げられる力で遮断機を下げているとのことです。  外側の遮断機は上の方法で動かしましたが、難しいのはスペースの狭い内側の遮断機。  こちらの遮断機はもう1つタイヤを付けることで対応したそうです。  工夫を重ねて表現した列車の走る円形ジオラマ。その走る様子、踏み切りの上げ下げや列車らしいガタゴト具合などをぜひ動画でご覧ください。 視聴者のコメント ・88888888 ・瓦の作り方すごく良い ・国鉄色w ・こういう無限に続く風景ええな… ・踏切連動するの凄い ・街の雰囲気が感じられて楽しい

もっと
Recommendations

【台風3号情報】父島の北東を北上中 あす北日本は上空の寒気の影響で広く雨 各地で急な雷雨に注意

あすも高気圧に覆われて、南から暖かく湿った空気が流れ込み、急な雷…

今年の春闘賃上げ率 去年を上回る5.25% 連合が最終集計結果発表

今年の春闘の最終結果について、労働組合の中央組織「連合」は、賃上…

中国軍初の国産空母「山東」が香港到着 市民にも公開予定 愛国心高める狙いか

中国軍の空母「山東」などの艦隊が香港に到着しました。香港は1日に返…

暑い夏にぴったり“スイカスイーツ”「蜂蜜のように甘い」特大フルーツポンチに贅沢パフェ!東京・新橋の鳥取アンテナショップで“スイカざんまい”フェア開催中

暑い夏にぴったり。スイカざんまいのイベントが今、東京・新橋で開催…

今年の夏休みに海外旅行 去年より20%増加の見通し

今年の夏休みに海外旅行をする人は、去年と比べて20%増えるとの見通し…

弾けるレモンの爽快感! ロッテリア『レモネードソーダ』は夏の味方←実際に飲んでみた

本格的な夏の到来を前に、ロッテリアから気になる新商品が登場しま…

【交通情報】JR高山線 岐阜~美濃太田 上下線で運転再開

JR東海によりますと、大雨の影響により運転を見合わせていた高山線の…

大学のスクールバスがトラックに追突 北陸道で走行中 大学生と男性教員の計6人がケガ 《新潟》

3日午前、北陸自動車道で大学生を乗せたスクールバスがトラック…

熊本選挙区 立候補者4人の「第一声」 争点のひとつ物価高対策への訴えは? 【参議院選挙2025】

17日間にわたる夏の戦いがスタートです。参議院議員選挙が7月3…

鹿児島・十島村、「震度6弱」前日に注意喚起 地震めぐる取材で...住民悲鳴「配慮いただきますよう」

鹿児島・十島村で2025年7月3日16時13分ごろに、最大震度6弱の地震を観…

loading...