法隆寺参拝途中にどうぞ…奈良の「竜田揚げランチ」はザクザクジューシー

奈良支局長 早川保夫  世界遺産に登録されている奈良県斑鳩(いかるが)町の法隆寺。  その門前から歩いて数分の場所にあるのが「和CAFE布(ふ)穀(こく)薗(えん)」だ。明治時代に司法官を務めた北畠治房の旧居の一部を利用しており、北畠と親交のあった皇族の有栖川宮が布穀薗と名づけたという。 町の名所「竜田川」由来の料理…伝統「赤膚焼」の皿で提供  歴史を感じる店で注文したのは、町の名物「竜田揚げランチ」(1800円)。しょうゆなどに漬け込んだ肉に片栗粉をまぶして揚げる際、肉が赤く、片栗粉が白く浮かぶ様子が、町を流れる紅葉の名所・竜田川に見立てられたことが、竜田揚げの名の由来とされる。  店の運営担当、森川篤史さん(48)は「鶏肉がやわらかくなるよう塩麹入りのタレに一晩以上漬け込み、揚げる温度は180度にするなど、色味と食感に注意して作っています」と語る。  地元の素材にこだわり、使っている皿も奈良伝統の赤膚(あかはだ)焼。竜田川をイメージした模様があしらわれ、その上にうっすら赤みがかった竜田揚げが3個のる。  和歌の世界を思い浮かべながら一口食べると、ザクザクという音とともに、ジューシーな肉汁とショウガの風味が口の中に広がった。季節で変わる小鉢2品と全粒粉入りのそうめん付きで、結構なボリュームだが、箸が止まらず、あっという間に完食した。 こちらもオススメ…柿と白あんの最中&豆腐白玉だんご  それでもデザートは別腹ということで、庭に面したテラスで「柿と白あんの最(も)中(なか)&豆腐白玉だんご」(850円)をいただいた。完熟の干し柿・蜜(みつ)珠(じゅ)柿と白あんを練り合わせた上品な甘さと、さくっとした最中の相性が抜群だ。  シダレザクラやサルスベリが植えられた庭を眺めていると、鳥のさえずりが聞こえてきた。「法隆寺の参拝途中に、休憩する感じでくつろいでもらえれば」と森川さん。その言葉通り、ゆったりとした時間を過ごすことができた。  ※税込み。記事中の値段などは紙面掲載時のものです。 ◇  国内外の総支局長が、日頃通っている店のおすすめメニューなど、地域の自慢の味を紹介します。 和CAFE布穀薗  奈良県斑鳩町法隆寺2の2の35  午前10時〜午後4時(ランチ午前11時〜午後2時)。水曜定休(祝日は営業)  詳細はウェブサイトで。

もっと
Recommendations

コメの価格高騰…〝酒造り〟に影響…県酒造組合「行政支援を求める」【新潟】

コメの価格高騰で『酒造り』にも影響が出ています。原料となる酒米の…

県内全地点で30℃超えの『真夏日』動物園のサルも暑さしのぐ【新潟】

真夏並みの厳しい暑さになりました。4日は午前中から気温が上がり、新…

コメの平均価格5キロ3691円 地域差が拡大

全国のスーパーやドラッグストアなどで販売されたコメの平均価格は、5…

静岡・浜松市の新東名バス事故 腹痛による遅れ取り戻そうとして速度超過か 事故調査委員会が報告書を公表

2022年に静岡県で高速バスが大型トラックに追突し、8人がけがをした事…

岩手・北上市の住宅で80代女性がクマに襲われ死亡 まだ見つからず わな設置し、避難所開設 「今年は夜と夕方2回見た」先月30日から目撃情報・物的被害が相次ぐ

きょう午前、岩手県北上市の住宅の居間で80代の女性がクマに襲われ、…

久保凛、女子800m予選 2分02秒56の全体トップで決勝へ!連覇へ向け好発進 【陸上・日本選手権】

■陸上・日本選手権1日目女子800m予選(4日、東京・国立競技場)【…

「お中元」がなくなる? 近年は「夏の贈り物」としてギフトだけでなく“自分へのごほうび”カタログも 松坂屋名古屋店

日頃の感謝の気持ちをこめて贈る夏の風物詩「お中元」。 【写真を見…

即時停戦拒否したロシア、過去最大規模の攻撃…ウクライナ外相「プーチンの米国無視は明白」

ウクライナ空軍によると、ロシア軍は3日夜〜4日未明、無人機53…

24時間以内に新たな台風発生か 今後の情報に注意を 台風3号は列島から離れた海上を北上

「今後24時間以内に台風に発達する見込み」とのこと

盗難高級車の「解体拠点」か 倉庫にレクサス保管した男3人を逮捕 今年5月以降約20台の“搬入”確認

盗まれたものと知りながら高級車のレクサスを茨城県下妻市の倉庫に保…

loading...