「福井産ティラノもどき」全身骨格を世界初公開…未発見の頭は近縁種データで再現「観察して想像して」

11日から福井県立恐竜博物館で特別展  福井県立恐竜博物館(福井県勝山市)は、11日に開幕する特別展「獣脚類2025〜『フクイ』から探る恐竜の進化〜」を前に、日本初公開となるスピノサウルス(全長約14メートル)と、世界初公開となるティラノミムス・フクイエンシス(全長約2.2メートル)の全身骨格を報道陣に公開した。  スピノサウルスは、細長い頭骨、背中に大きな帆を持つ最大級の肉食恐竜の一つ。尾が幅広になっていることから、特別展では、スピノサウルスが陸上と水中を行き来して生活していた可能性を示す最新の研究成果を紹介する。標本は尾などを使って水中を泳ぐポーズで、天井からつり下げられている。  ティラノミムスは、1998年に勝山市北谷町の発掘現場で発見され、これまでに上腕骨など55個の化石が確認されている。2023年に「福井産のティラノもどき」の意味を持つ新種として発表された。頭など未発見の部分は、近縁種のハルピミムスなどのデータを基に再現したという。  いずれも特別展の目玉で、担当研究員の服部創紀さん(36)は「観察し、どのように過ごしていたのかを想像してほしい」と話す。  特別展は11月3日まで。問い合わせは同館(0779・88・0001)。

もっと
Recommendations

J3鹿児島下部チーム乗るマイクロバス、電柱に衝突 2人骨折

5日午前、鹿児島市でサッカーJ3「鹿児島ユナイテッドFC」の下部チーム…

米テキサスで洪水、24人が死亡し少女23人以上が行方不明…川の水位が数分間で2mから9mに

【ロサンゼルス=後藤香代】米南部テキサス州で4日未明、豪雨によ…

海底で笹に短冊飾り付け 新潟・佐渡市「水中七夕まつり」

7月7日の七夕を前に新潟県佐渡市では海底に設置された笹に短冊を飾り…

はしか感染の男性が大阪・関西万博に 大阪府など注意呼びかけ

はしかに感染した男性が大阪・関西万博の会場を訪れていたことが分か…

男子110mH、泉谷駿介が4度目V 世界陸上内定!野本周成が2着で最後の代表切符つかむ【陸上・日本選手権】

■陸上・日本選手権2日目男子110mハードル決勝(5日、東京・国立競…

男子110m障害は泉谷駿介が優勝、0・01秒差で野本周成が2位…ともに世界陸上代表に内定

9月の世界選手権東京大会の主要選考会を兼ねる陸上の日本選手権(…

【山寺宏一】最近の仕事「ネギを切る音」披露 「役幅が増えているのかな」さらなる成長に意欲

第11回プラチナエイジ授賞式が行われ、草刈民代さんと山寺宏一さんが…

男子ハンマー投げ、福田翔大が歴代3位の記録で優勝…陸上日本選手権

9月の世界選手権東京大会の主要選考会を兼ねる陸上の日本選手権(…

東洋大「除籍」だった伊東市・田久保市長 タモリ、堺雅人、五木寛之...卒業していなくても一流の人は多い

静岡県伊東市の田久保真紀市長が東洋大学除籍を卒業と詐称していた問…

ロシア軍が占拠するザポリージャ原発、外部電源が一時喪失…IAEA「安全性は極めて不安定」

【ジュネーブ=船越翔】国際原子力機関(IAEA)は4日、露軍が…

loading...