「3000円がギリ」夜の外食 気軽に使える予算は? “食べてから居酒屋”で節約も【Nスタ解説】

物価高が続く中、3人に1人が「夜の外食が減った」と回答していることがわかりました。みなさん、夜の外食でいくら使うのか?心理的な「値段の壁」がありました。 【画像で見る】「1000円以上でも注文できる」ラーメン・カレーは何%? 外食に関する意識調査 夜ご飯にランチ…いくらまで? 山形純菜キャスター: まずは、夜の外食における価格の壁に関する調査です。 【夜の外食 気を遣わずに楽しめる価格帯は?】 (イングス調査 20〜40代 男女600人) ▼1000円未満:23.2% ▼1000〜2000円未満:38.3% ▼2001〜3000円未満:18.7% 「3000円未満」と答えた人を合わせると全体の8割に上ります。 街の人からは「ご飯なら1500円以内で、お酒を飲むなら2000円後半に抑えたい」、「3000円とか家計に響かない程度」という声も聞かれていて、皆さん夜の外食の価格は抑えているという状況です。 では、ランチはどうなのか。 【ランチにいくらかける?】 (HOT PEPPERグルメ外食総研調べ 2025年3月実施) ▼働く人の平日ランチ全体平均:485円 ▼働く人の平日ランチ「外食」の平均:1250円 全体平均で見ると500円を切っていますが、外食だけで見ると1000円を超えているんです。 この「1000円の壁」についての調査があります。 色んな料理について、事前情報なしで初めて訪れた飲食店で1000円以上であっても悩まずに注文できるか、つまり“1000円の壁”を感じないか聞いた調査です。 【情報なしで初来店 1000円以上でも注文できる?】 (HOT PEPPERグルメ外食総研調べ) ▼海鮮丼:43.4% ▼とんかつ:31.7% ▼パスタ:28.9% ▼ラーメン:23.4% ▼インドカレー:18.8% ▼ハンバーガー:18.3% ▼そば:17.5% ▼カレー:17.2% ▼かつ丼:16.0% 同じカレーでも、「インドカレー」より「カレー」のほうが少し抵抗を感じる人が多く、「とんかつ」よりも「かつ丼」に抵抗を感じる人が多いということです。 「周りに気配があるのがいい」20代が外食する意外な理由 山形純菜キャスター: 外食の頻度については、どうでしょうか。 【物価高のなか…「外食意識」】 (ネオマーケティング調査 全国20歳以上の男女400人) ▼外食をする頻度 ・週5回以上:5.5% ・週3〜4回:8.0% ・週1〜2回:26.0% ・月に数回:36.8% ・月に1回程度:23.8% 全体で見ると外食の頻度が高いほど、割合が小さくなっていくのですが、20代は「週3回以上外食する」という人が26%となっていて、他の世代を大きく上回っています。 理由としては「自炊をしたくない」「気分転換のため」などのほか、なんと「1人で食べたくない」という理由で外食する人もいるそうです。 出水麻衣キャスター: 1人で食事はするけれども、飲食店に行けば他にお客さんがいるから寂しくないということなんでしょうか? 山形キャスター: そうなんです。「1人でいたい時でも周りに気配があるのがいい。家で1人は寂しい(20代男性)」という声もあり、周りがざわざわしているだけでいいということです。

もっと
Recommendations

【速報】トランプ大統領 日本への相互関税は25%に 8月1日から大幅引き上げ

アメリカのトランプ大統領は日本に対する「相互関税」を8月1日から25…

両手にククリナイフ…強い殺意か “女性とトラブル”男の知人が取材に ガールズバー2人刺殺

静岡県浜松市のガールズバーで女性2人が殺害された事件で、逮捕された…

“学歴詐称疑惑”静岡・伊東市長が会見 市長を辞任し出直し選挙に立候補の意向 “卒業証書”などは検察に提出へ

学歴詐称疑惑をめぐり、静岡県伊東市の田久保真紀市長が7日夜、2度目…

イーロン・マスク氏が設立表明「アメリカ党」にトランプ大統領「馬鹿げている」と批判

5日に実業家のイーロン・マスク氏が設立を表明した新党「アメリカ党」…

大の里の雪駄や泉口友汰のスパイク、困窮家庭の子に…「TOKYO UNITE」慈善オークション

東京を拠点とする15のスポーツチーム・団体が連携する「TOKY…

テキサス州を襲った大規模洪水 これまでに82人の死亡確認

週末にアメリカ・テキサス州を襲った大規模な洪水。犠牲者が80人を超…

震度5弱以上の地震は先月21日以降8回に 鹿児島県・悪石島であすから学校がオンラインで再開

きょう未明にも震度5弱を観測した鹿児島県の悪石島。島民のおよそ7割…

コメ5キロの平均価格3672円に 6週連続の値下がり

6週連続の値下がりです。農林水産省によりますと、6月23日から29日ま…

【山田裕貴】撮影で食べた衝撃的なものを告白「僕がどこまで本物に近づけるか?勝負のようなもの」 役に込めた思いと平和への願いを熱く語る

7日、山田裕貴さん、平一紘監督が、映画『木の上の軍隊』で、外国特派…

今年度の病床削減、1万1000床に拡大…1病床ごと410万円を医療機関に補助

厚生労働省は、病床を減らす医療機関に補助する今年度の事業につい…

loading...