恐怖!? 「1ミリも溝がないタイヤ」のダンプを“検挙”! 悪質「過積載」×「整備不良」の“役満”違反に「やめましょう!」 止まれない・スリップ事故する「違法車両」を取締 茨城

過積載で「溝なしタイヤ」装着のダンプを検挙  茨城県警は2025年7月3日、公式SNSを更新。横行する過積載車の取り締まりの際、整備不良もチェックをしていると発表しました。  また、投稿では整備不良となった過積載車の画像も添付しています。一体どういうことなのでしょうか。 大型ダンプのイメージ(画像:PIXTA/検挙された過積載車両とは無関係です) 【画像】「えっ…」 これが「タイヤの溝がない違法ダンプ」検挙の瞬間です! 画像で見る(30枚以上)  過積載は、トラックやダンプなどの貨物車で決まっている「最大積載量」をオーバーした状態を指します。  過積載になると、走行時に想定外の遠心力が働き、バランスを崩してスリップすることや、横風にあおられやすくなり、横転や転覆などの大事故に発展することがあります。  またブレーキの効きも、重量増に伴う「慣性の法則」に従って非常に悪くなります。もし人が飛び出してきたら、正しい積載では止まれたかもしれない地点からオーバーランして、はねてしまうかもしれません。  衝突するエネルギーも同じく物理の法則から比例して大きくなり、衝突した相手に与える損害も拡大して、軽度の衝突事故だったのが重大事故になる可能性もあります。  さらに、異常な重さは道路にも負担をかけ、橋や高架を傷めつけ、小さな凹みをどんどん広げたり、近隣住民に騒音と振動という苦痛をあたえます。  そして、実は過積載はじわじわトラック本体にも影響を及ぼします。  最大積載量という「想定の重さ」を超えているということは、その分「重たくて走りにくい」状態になるので、アクセルを目一杯踏んで燃費を悪くするとともに、エンジンやトランスミッションといったパワートレインにかなりの負荷をかけます。  パワートレイン以外にも、車体の基礎となるシャシが長期の負担で折損することもあります。その場合は走行不能になるので、立ち往生してやはり周囲に迷惑をかけます。  そして、タイヤにも大きな負担をかけます。タイヤも積載量をオーバーすることは想定していないので、重さに絶えきれず、潰れた状態で走ることになります。  これは空気圧が足りない状態と同じで、異常加熱してバーストするときもあるほか、押し付けられる力が強いため摩耗も激しくなり、その摩耗も全体ではなく偏ったすり減り方になるのです。  タイヤがすり減って溝がなくなると、ブレーキの効きの悪さに拍車をかけるとともに、濡れた路面ではタイヤ表面の水分を除去できず、水の膜を張った状態でスリップ事故に至る可能性もあります。  実は過積載車両では、こうしたタイヤの異常も多く、なかには溝がすっかりなくなって、車検に通らない「整備不良」の状態になっている場合もあります。  今回茨城県警が投稿したものには、まさに「1ミリも溝が残っていない」タイヤの過積載車両で、こちらは過積載とともに整備不良で検挙したようです。  ちなみに整備不良では残り溝1.6mmを表す“即交換”サイン「スリップサイン」が出ていると、整備不良で違反点数2点、大型車では1万2000円の反則金が科せられます。  県警は、「過積載の車両はタイヤがつぶれ、摩耗が早くなります。溝のないタイヤはバーストの危険や制動距離が長くなることで事故の危険が増します。過積載は絶対にやめましょう!」と強い警鐘を鳴らしています。 ※ ※ ※  過積載が横行している背景には、「この荷物を何時までに何処何処へ運べ」と仕事を依頼した「荷主」の立場が非常に強いことも要因です。  ドライバーや運送会社が「これは過積載になるかもしれない」判断をしても、下請けであることから荷主に逆らえず、仕方なく過積載になってしまっているケースもあるのです。  もしここで「この量は過積載だからうちは運べない」と断ってしまうと、契約を打ち切られたり、報酬の減額を迫ってくるのです。  そのため、悪質な過積載に対しては、ドライバーや運送会社だけでなく、荷主にも責任が追及されます。  なお、茨城県警では国道を中心に過積載の取り締まりを強化しており、過積載疑いのクルマをパトカーや白バイで発見しているほか、高速の出入り口などに抜き打ちで測定器を設置して、その場での検挙を実施。  過去には過積載疑いのある車両をヘリで上空から追跡するといったことも行っています。  なかでも土砂や残土などといった産廃運搬に関しては県と合同で捜査を進めており、荷主の正体や産廃の出どころ、行先を特定し、検挙する方針です。

もっと
Recommendations

トヨタ新「“5人乗り”ワゴン」に大反響! 「シエンタサイズなのに“車内めちゃ広い”」「快適装備が標準でもり沢山なのがイイ」の声も! “スライドドア”&カクカクデザイン採用の「ジャパンタクシー」登場!

より快適に! ネット上で反響集まる!2025年6月2日、トヨタはタクシ…

約190万円! 5速MTのスズキ「超コンパクトハッチ」がスゴい! 全長3.9m級で1トン切り軽量ボディ! “5人乗り”精悍モデル「スイフト“MX”」の実力とは

MT+ハイブリッドの組み合わせも貴重!スズキは2023年12月、コンパ…

ダイハツ新型「ムーヴ」なぜ爆売れ!? 斬新“スライドドア”採用の「新・軽ワゴン」が大人気! 1ヶ月で「約3万台」も売れた理由とは!

発売後約1カ月で月販目標台数(6000台)の5倍となる約3万台を記録

“ぐっさん”こと「山口智充」が庶民派!?な「国産セダン」公開! 6年ぶりに入手した「トヨタ車」どんなクルマ?

ぐっさん、愛車トヨタ「コンフォートデラックス」再購入!そのワケは…

アーミン・シュトローム、新作モデル「ミラード・フォース・レゾナンス アイスブルー」をリリース!

アーミン・シュトロームの人気モデル「ミラード・フォース・レゾナン…

トヨタが新「コンパクトSUV」発表! “大口顔”でめちゃ精悍な「走り仕様」新登場! 高性能な“専用2リッターエンジン”搭載で約200馬力の「新型カローラクロス GRスポーツ」ノーマルとの違いとは

大規模なマイナーチェンジで大きく進化した新型「カローラクロス」2…

危険な「コンビニワープ」に非難の声殺到!「本当に危ない」「ひかれそうになった…」との報告も! 交通違反で検挙はできないの?

赤信号を待つ必要がないが、安易にやっていいものではないという

新車235万円! トヨタ新「ステーションワゴン」に反響! 「アウトドアに最適!」「静かでしなやかな走り」など大好評!「カローラ ツーリング」がSNSで話題に

広々荷室で使い勝手抜群!トヨタは、2025年5月19日にステーションワ…

272万円! ホンダ「“2列4人乗り”フリード」がスゴい! 最も低燃費な「リッター26キロ」&後席2座のゆったり「キャプテンシート」装着! 初の“隠れグレード”「ビズ」とは!

2列シート4人乗りと、ほかのグレードよりも乗員が少なく設定されている

スバル新「FRスポーツカー」発表! 伝統の「水平対向エンジン」搭載で“2025年夏”に発売へ!「スポーツ走行」時の安全性も高めた「新BRZ」332万円から!

水平対向4気筒エンジンを搭載し、スポーツ走行時の安全性も高めたという

loading...