天皇陛下が晩さん会でビオラ演奏 午後には「モンゴル抑留日本人」を慰霊 歴代の天皇で初めて

モンゴルを公式訪問中の天皇皇后両陛下は8日夜、晩さん会に臨まれました。また、午後には第二次世界大戦後にモンゴルに抑留され亡くなった日本人を、歴代の天皇で初めて慰霊されました。    ◇ 「皆様との再会をうれしく思います」 日本時間8日午後9時ごろ、陛下がモンゴル語を交えて乾杯の音頭をとられた、モンゴル大統領夫妻主催の晩さん会。 すると、陛下が壇上へ。手にされているのは、ビオラです。 そして、モンゴルの伝統楽器・馬頭琴の国立楽団と共に演奏されました。 実は2007年の初訪問の際も、趣味であるビオラで共演された陛下。モンゴルと日本の楽曲2曲を披露し、人々をその美しい音色で魅了されました。 6日から、天皇皇后として初めてモンゴルを公式訪問されている両陛下。国賓としての国際親善訪問。もうひとつ、目的がありました。 それは、日本人死亡者慰霊碑。戦後、モンゴルで抑留中に命を落とした人たちの慰霊碑です。 1945年8月15日に終戦を迎えたはずだった、第二次世界大戦。しかし、57万人以上の日本人が旧ソ連の捕虜となりました。 シベリアなどで“労働力”として抑留される中、約1万4000人はモンゴルに移送。極寒の過酷な環境下で、抑留者たちは都市の建設などの強制労働をさせられ、約2000人が命を落としました。 80年前、日本から遠く離れた地で命を落とした人々に、祈りをささげられた両陛下。抑留され亡くなった日本人を現地で慰霊されるのは、歴代天皇で初めてです。 その様子を近くで見守っていた、鈴木富佐江さん(88)。8歳の時、戦地へと向かった父親がモンゴルに抑留され、肺結核を患い、遠い地で39歳の生涯を終えました。 父親がモンゴルで抑留 鈴木富佐江さん(88) 「(出征時に)長い列車が見えなくなるまで私は『お父さん!お父さん!』と大声で叫んでいた自分の声が、今でも忘れられない。それが最後でしたね。父がどんな思いで飢えと寒さに耐えたか」 陛下に直接、これまでの自身の思い、そして感謝を伝えた鈴木さん。 父親がモンゴルで抑留 鈴木富佐江さん(88) 「(陛下から)『お父様がお亡くなりになって、ご苦労がおありでしたね、おかわいそうでしたね』と。とてもありがたく光栄に思います」 一緒に見守った13歳の孫は…。 富佐江さんの孫 鈴木瑚珀さん(13) 「ひいおじいちゃんには会ったことないけど、日本に帰ったら友達とか周りの人にも伝えてあげたい」    ◇ 陛下が願われる、日本とモンゴル、2つの国の”これから”。 「今後、両国の架け橋となる若い世代が先人たちの歩みを受け継ぎ、広大な土地にまかれた協力の種が、多くの花を咲かせてほしいと思います」 (7月8日放送『news zero』より)

もっと
Recommendations

能登半島地震の津波 最大11メートルまで陸を駆け上がったか

能登半島地震で、津波が陸を駆け上がった高さが最大で11メートルに達…

天皇皇后両陛下 モンゴル大統領夫妻主催の晩さん会に出席 趣味のビオラで国立馬頭琴交響楽団と演奏 「浜辺の歌」とモンゴルの曲

国賓としてモンゴルを公式訪問している天皇皇后両陛下は大統領夫妻が…

トランプ大統領「8月1日の関税発動延期しない」前日の発言を軌道修正 新たに銅に50%の追加関税へ

アメリカのトランプ大統領は各国に通知を始めた新たな関税について、8…

イチローさん、大阪・関西万博で難民支援訴え「夢追いかけて、扉を開こう」若者にエールも

アメリカ大リーグ・シアトルマリナーズのイチロー会長付特別補佐兼…

6月の熱中症搬送 過去最多に…「日傘手放せない」“熱を通さない”日傘に熱視線 暑さで“5.4兆円損失”? 暑さ指数でリモート推奨する企業も【news23】

6月、熱中症で救急搬送された人数は、1万6900人あまり。過去最多とな…

天皇陛下が晩さん会でビオラ演奏 午後には「モンゴル抑留日本人」を慰霊 歴代の天皇で初めて

モンゴルを公式訪問中の天皇皇后両陛下は8日夜、晩さん会に臨まれまし…

天皇陛下、自ら撮影した写真を示し「水の恩恵と脅威」を解説…「国連水と災害に関する特別会合」にビデオメッセージ

天皇陛下は、米ニューヨークの国連本部で8日に開かれた「第7回国…

全国の企業倒産は5003件 3年連続前年を上回る 建設業の倒産過去10年で最多の986件 資材価格高騰や後継者不足などで

帝国データバンクによりますと、今年上半期の全国の企業倒産は5003件…

天皇陛下、「足りない水」と「多すぎる水」などについてビデオメッセージ…国連水と災害に関する特別会合

天皇陛下は、米ニューヨークの国連本部で8日に開かれた「第7回国…

4歳男児 マンション9階ベランダから転落 建物2階部分で発見 意識不明で搬送 沖縄・那覇市 警察 母親から話聞くなど経緯調べる

きょう(8日)午後、沖縄県那覇市のマンションで4歳の男の子が転落し…

loading...