利用者が急増!米高騰受け関大生協「100円朝食」 学生「ありがたい。米が全然買えていない」

 関西大学生活協同組合(関大生協)が、授業がある平日に関大生向けに提供している「100円朝食」の販売数が、米価格の高騰を受け増加している。関西大によると、2024年度の100円朝食販売数は1日平均165食だったが、“令和の米騒動”がクローズアップされた25年5月は平均約197食と急増。米がスーパーなどに並び始めた6月は約181食となった。 【写真】100円朝食ってどんなもの!?  関大生協では、学生向けに15年度から100円朝食、20年度から100円夕食を実施。関大生の父母で組織する教育後援会と卒業生組織の校友会の資金援助もあり、1食あたり450円以上かかる経費の差額を負担し、学生に100円で朝食、夕食を提供している。  100円朝食の販売数は2024年度で年間約2万4000食、100円夕食は約1万8000食に上るという。  大阪府吹田市の関西大千里山キャンパスを取材した際の100円朝食メニューは、ハンバーグトマトソース、白身フライ、切り干し大根煮、冷ややっこ、ライス、みそ汁。よく利用するという下宿生の男子大学院生(23)は「週に3回以上、多いときは毎日利用している。一人暮らししているので、100円でこれだけの量食べられるのはありがたい」と手を合わせていた。  米価格高騰の影響をもろに受けているといい「高いからお米を食べる機会が減って、より一層この100円朝食がありがたく感じる。米が全然買えてない。スーパーで売ってないことがほとんどだし、仮にあったとしてもめちゃくちゃ高いから『やめとこう』という感じ」と、苦学生ライフを語った。  関大生協は4月1日、生協内での掲示やSNSを通じて「今期のご飯の値上げは行わないとし、差額は関大生協で全て負担致します」と、生協が差額を負担してライスの値段を据え置くと宣言した。学生生活を考えての決断で、大ライスは米の高騰分を価格に転嫁した場合340円(組合員価格)になるが、230円(同)のまま提供している。  4月当時、米10キロが8000円を超えた。あらゆる方面に声がけをし、半年分の30㌧を確保したが、米の仕入れ価格は昨年同時期の2.6倍に。差額の負担額は、年間1000万円ほどになると予測。“赤字”を少しでも補填するため、学生に食堂の積極的な利用を訴えた。  関大生協飲食サービス事業部GMの尾形恒さん(61)は「(業者からの価格は)2カ月ごとに見直すんですが、実際には2カ月ごとの見直しっていうのが行われていないのが現実。そのままの価格で維持されている。春先は8000円ちょっとで、2カ月ごとの見直しでちょっとずつでも下がっていくであろうということで予算を運用していましたから、価格が維持されてくるとなると負担額は膨らんでくる」と、米の価格は高止まりしているという。  6月はやや落ち着いたものの、100円朝食の利用者数のみならず食堂利用者も増加しているという。「米の価格とか、そういった要因はあるのかなと。100円朝食だけに関わらず、食堂の利用もどんどんもっと使ってほしいというようなことをアピールしていますから、それも含めて増えては来ているのかなと思います。4月5月っていうのは、お米がまったく買えないというような状況が続いてましたから。6月に入って、スーパー等でもお米を置き出している。そういった要因は、この春先に関してはあると思います」。米高騰の影響に加え、関大生協の訴えも奏功しているようだ。 (よろず~ニュース・杉田 康人)

もっと
Recommendations

陸自のオスプレイ、佐賀への配備始まる 最初の1機が駐屯地着陸

陸上自衛隊の輸送機オスプレイの佐賀県への配備が9日から始まり、最初…

落とし主装い…拾得物の現金詐取しようとしたか JR元駅員逮捕

駅員が閲覧できる遺失物の管理システムを悪用し、落とし主になりすま…

メンズ日傘「抵抗感はあるけど」売り上げ5年で7倍、ブランドも誕生…猛暑で「男の新必需品」に

男性用日傘が本格的に広まってきた。百貨店や小売店では売り上げが…

スキー場のシーズン券を不正貸与する目的でだまし取った疑い 中国籍の男女3人を逮捕【新潟】

譲渡や貸与などが禁止されているスキー場のシーズン券1枚…

参議院選挙の大きな争点の一つ「コメ政策」 年収1000万を目指す急成長農業法人を取材 若手社長「コメを作るには人を作らないと」規模関わらず「農家の所得補償を」【news23】

参院選を前に投票に役立つ情報をお伝えするシリーズ「選挙の日そのま…

中国 6月消費者物価指数0.1%上昇 5か月ぶりにプラス

中国の6月の消費者物価指数が去年の同じ月と比べて0.1%上昇し、5か月…

【速報】国道でトラックと乗用車が衝突 男性が意識もうろう 一方が対向車線はみ出しか 北海道羅臼町

北海道・羅臼町松法町の国道335号で、2025年7月9日正午ごろ、トラック…

アフリカ・ケニアの反政府デモで31人死亡 物価高や汚職疑惑への不満高まり大統領の辞任求めるデモ相次ぐ

アフリカ・ケニアで大統領の辞任を求めるデモ隊と治安部隊が衝突し、…

浜松のガールズバー刺殺、41歳容疑者は常連客で「怒りっぽい性格」「知らない客とトラブルも」

静岡県浜松市中央区のガールズバーで6日未明、店長と従業員の女性…

「こりゃあ叩かれるぞと思いましたよ。でも...」参政党・神谷宗幣代表が語った新憲法案 参院選、街頭現場を見る

2025年7月3日に公示された参院選で、参政党が支持を伸ばしている。街…

loading...