富士山登山いくらかかる? 入山料4000円の他にも…トイレ、山小屋、カップラーメンのお値段【Nスタ解説】

お値段から世の中の動きを読み解いていくコーナー「きょうのお値段」。今回は、富士山の入山料「4000円」です。 【画像で見る】富士登山にかかる色々なお金 静岡県側の富士山がいよいよ山開き!今年から何が変わる? 出水麻衣キャスター: 10日に静岡県側の富士山の3つの登山ルートが山開きを迎え、夏山のシーズンが本格的に始まりました。今回、入山料が新たに課されるようになったということで詳しく見ていきます。 これまで山梨県側では2024年から入山料が導入され、2000円が徴収されていましたが、静岡県側では入山料は取っていませんでした。 2025年から足並みを揃える形で、両県側で一律4000円が徴収されるということなんです。 さらに静岡では独自の条件があり、ルール・マナーの「事前学習」を必須にしています。 WEB上で入山料を払う場合は「WEBテストでの合格」、現地で入山料を支払う場合は「ビデオ講習」を受けることで、初めて入山許可が得られるそうです。 近年、ニュースでも山でのマナーが問題になったり、遭難したりする人もいますよね。登山者に最低限のルールやマナーを知っておいてもらう意味でも、こういうことは有効なのではないでしょうか。 入山料だけじゃない 富士山を楽しむためのお金の話 出水麻衣キャスター: 今回、富士山への入山料が4000円になりました。 では登山の途中でお腹がすいてきたなという時に、7合目の山小屋でカップラーメンを買うといくらかかるでしょうか。正解は800円です。 また山小屋での宿泊費はだいたい1万1000円〜(1泊2食付き)となっています。 そしてトイレも有料です。物資の運搬や清掃などコストがかかるため、協力金として「100円〜300円ぐらい気持ちで払ってください」という形がとられているそうです。 さらに日本富士山協会が発行している登頂証明書は1100円となっていて、山頂で撮影した写真を送ると後日発行できるということなんです。 下山の際などにあると便利な「金剛杖」は1本1500円程度で、山小屋に行くと200〜500円ぐらいで焼印をそれぞれ押してくれるそうです。富士登山しながらスタンプラリーも楽しめるんですね。 これらの金額を目安にして、お金を持っていくと楽しい登山になるのではないでしょうか。 観光地での価格戦略 オーバーツーリズム解消なるか? 出水麻衣キャスター: オーバーツーリズムなどの問題もあり、その他の観光地でも価格設定の工夫が行われています。 7月25日にオープンする「ジャングリア沖縄」では、1Dayチケット(大人)が国内在住者は6930円、訪日外国人などは8800円と、異なる価格が設定されています。 プロ野球やサッカーなどのスポーツ観戦チケットでも、二重価格や価格変動性などが導入されていて、混雑を避けて存分に楽しんでもらうための試行錯誤が続けられているということです。

もっと
Recommendations

当時高校生だった女子生徒にわいせつ行為か 英会話教室を経営の男逮捕

自身が経営する英会話教室で当時高校生だった女子生徒にわいせつな行…

【辻希美・長女】希空「たべっ子どうぶつLAND」で「全身うさぎさん」 映画「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」の “うさぎちゃん” に共通点

元モーニング娘。でタレントの辻希美さんと杉浦太陽さんの長女・希空…

幻覚作用がある麻薬「ケタミン」密輸か ベトナム国籍の技能実習生の男(28)を逮捕 密輸グループの指示役とみて捜査 神奈川県警

幻覚作用がある麻薬「ケタミン」をスロバキアから密輸した疑いで、ベ…

「クマが人を引きずって…」住宅街で襲われ男性死亡 警察や猟友会が駆除する方針 北海道

北海道福島町の住宅街で、50代の男性新聞配達員がクマに襲われ死亡し…

所々でにわか雨や雷雨

きょう・あすは、東北や北海道で晴れる他は、全国的に雲が広がりやす…

ロシア大統領府報道官、メディア検閲「正当化される」「情報空間でも戦争」…言論統制継続の見通し

ロシア大統領府のドミトリー・ペスコフ報道官は11日付の露誌「エ…

鹿児島県十島村の悪石島で震度4、トカラ列島近海の地震は1883回に

鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする地震は12日も相次ぎ、午前…

ヒグマに襲われ新聞配達中の男性死亡、学校やグループホームもある住宅街で…行方わからず

12日午前2時50分頃、北海道福島町三岳で、新聞配達中の男性が…

【全国のヤクザが司忍組長に暑中見舞い】六代目山口組が進める「平和共存外交」の全貌 抗争終結宣言も駅には多数の警官が厳重警戒

7月1日、JR静岡駅には警視庁をはじめ全国から多数の警官が駆けつけ…

深刻化する“若手医師の外科離れ”で加速する「医療崩壊」の現実 「がん手術が半年待ち」「今までは助かっていた命も助からなくなる」

少子高齢化による歪みが急速に大きくなってきている。総務省によれ…

loading...