宿泊代高騰 “コンビニ車中泊”開始 「リゾートバイト」中高年が増加

ホテルの宿泊代が高騰しています。夏休みが近づくなか、コンビニで車中泊できるサービスが開始されたり、旅の合間にその地域の仕事をしたりといろいろな形の旅が広がっています。     ◇ もうすぐ夏休みです。街で旅行のプランについて聞いてみました。 夏は兵庫へ帰省 「兵庫のおばあちゃんの家に家族で帰省。埼玉から車で。高速代は(飛行機と比べ)全然かからない」 夏は万博へ 「夏は家族で万博に行きます。1回目(前回)は1泊で、今回は2泊」 期間が長くなる分、お財布に響くのがホテル代です。 1室あたりの客室平均単価は去年8月、およそ1万7000円に達すると、その後もほぼ1万5000円台で推移。今年の夏は去年以上に高騰すると見込まれています。 さらにゆっくり温泉となれば… 夏は栃木へ 「(1泊2人で)6万4630円。2〜3泊すると結構値段かかるので、1泊でのんびりしようねって」 日本のホテル代高騰に頭を悩ませるのは、外国人観光客にとっても同じです。 アメリカから 「6日で35万円です」 フランスから 「ヨーロッパはいま休暇中なので、日本のホテルはそれを知っていて価格を上げています。かなり高いですね」 インバウンドの影響で値上がりしている背景もありそうです。 旅行代金を少しでも節約したいこの夏。JR東日本びゅうトラベルが提供する電車とホテルがセットになったパッケージプランでは、群馬県の対象ホテルが5000円引き、ほか最大1万円引きになるクーポンを配布しています。 コンビニが始めたのは、駐車場を活用した車中泊サービス。ローソンは14日から千葉県内の6店舗で、車中泊を受け入れる実証実験をスタート。午後6時から翌朝9時まで、2500円から利用できるということです。 さらに、旅先でちょっと働きながら観光を楽しめるサービスもあります。 草津などと並ぶ群馬県有数の四万温泉にある旅館で先月から働いている片倉さんに話を聞きました。夫と成人した2人の子どもがいますが… 片倉さん(45) 「長期間1人で過ごしてみたいという気持ちがあって。突発性の難聴をわずらっていて、四万温泉って“四万の病に効く”といういわれがあって」 働きながら湯治をしたい——この2つがかなうと知り、「おてつたび」という働き手と旅館のマッチングサービスを利用しました。 観光地で働くいわゆる「リゾートバイト」は、宿泊場所が提供されたり施設が使えたりするのも魅力の1つです。いま50代以上の利用者が増加していて、この3年あまりで3倍以上に伸びているといいます。 片倉さん 「家計に負担をかけずに好きなことをするにはどうしたらいいか、(リゾートバイトは)魅力があると思う」 片倉さんは2か月、働く予定だということです。 募集によっては、1泊2日から参加できるものもあるといいます。雇用する側も中高年のメリットを感じていて… 「四万温泉 鹿覗きの湯 つるや」リーダー 森山貴史さん 「経験値の部分は20代前半より多い。接客は柔軟に対応していただける」 3時間ほどで午前の仕事を終えた片倉さんは「1回家に帰って無料で入れる温泉に入って、また夕方の仕事に来ようかな」と話していました。休日も温泉街周辺で余暇を楽しんでいるそうです。 幅広い世代に広がる観光と仕事をダブルで楽しむ旅のカタチ。ホテル代高騰を乗り切る一手となるかもしれません。

もっと
Recommendations

台風5号 北海道・襟裳岬付近に上陸

気象庁によりますと、台風第5号の中心は15日午前2時頃、北海道襟裳岬…

台風5号、北海道襟裳岬付近に上陸

台風5号は14日、日本の東の海上を北に進んだ。同日夜には三陸沖…

ウクライナ・ゼレンスキー大統領 スビリデンコ第1副首相兼経済相に首相職を打診

ウクライナのゼレンスキー大統領はスビリデンコ第1副首相兼経済相に首…

【大雨警報】神奈川県・横浜市、厚木市、伊勢原市に発表 15日01:46時点

気象台は、午前1時46分に、大雨警報(浸水害)を横浜市、厚木市、伊勢…

ウクライナ、新首相に39歳の経済相を起用へ…4月の鉱物資源権益の協定で米国と交渉役

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は14日、デニス…

中国の王毅外相とインドの外相が会談 関係改善進める方針を確認

中国の王毅外相とインドのジャイシャンカル外相が会談し、両国の関係…

【速報】トランプ大統領「50日以内に停戦合意できなければ“非常に厳しい関税”」ロシアに強い圧力

アメリカのトランプ大統領はウクライナ侵攻を続けるロシアが50日以内…

50日以内の停戦拒否なら「ロシア製品購入国に100%近い関税」…トランプ大統領が表明

【ワシントン=池田慶太】米国のトランプ大統領は14日、ウクライ…

東海3県で線状降水帯発生のおそれ 15日朝にかけて大雨災害の危険度が高まる可能性 警戒を

東海地方は、15日朝にかけて線状降水帯が発生して、大雨災害の危険度…

荒れる天気 東海「線状降水帯」に警戒を 静岡では竜巻注意情報、高知では住民29人が孤立 一方、北日本には台風5号が接近中…北海道に上陸すれば9年ぶり【news23】

台風5号は15日、北海道に上陸するおそれがあります。一方、静岡県中部…

loading...