熊本選挙区 候補者4人の訴え『対中関係・防衛』『治水対策』【参議院選挙2025】

参議院議員選挙は20日の投開票日に向けて各候補が舌戦を展開していますが、RKK熊本放送では、政策について熊本選挙区で立候補した4人に候補者アンケートをしました。 【写真を見る】熊本選挙区 候補者4人の訴え『対中関係・防衛』『治水対策』【参議院選挙2025】 最後の4回目は「中国との関係や防衛のあり方」と「治水対策の方向性」です。 回答の順番は、候補者が選挙管理委員会に立候補を届け出た順です。 <質問> 日本と中国の関係の緊張が高まる中、台湾のTSMCが進出した熊本でも「台湾有事」の備えに関する議論も高まっています。今後の対中関係や防衛のあり方などについて、どのように考えますか。150文字以内でお答えください。 諸派・新人の立花勝樹候補(57) 国防は万国共通、1番重要な事案。台湾有事に日本は万全に自国防衛に努めなけらばならない。 自民・現職の馬場成志候補(60) 中国は日本にとって最大の貿易相手国であり、経済関係は非常に緊密である。経済のみならず国民交流を様々な分野で互恵的協力は必要であると考える。日本周辺で軍事的な動きを活発化している中国に対して、国民の生命財産及び我が国の領土・領海・領空を断固として守るために冷静かつ毅然として対応すべきである。 参政・新人の山口誠太郎候補(36) 日本政府は毅然とした態度は取りつつ、戦争は絶対に回避すべきである。そのためにも自国での整備調達による防衛力強化と、スパイ防止法などソフト面での防衛力強化にて抑止力を高める必要がある。また、中国資本による土地や水資源買収など法整備を行い、内側からの侵略にも早急に備える必要がある。 立憲・新人の鎌田聡候補(60) 中国の軍事強化や海洋進出の態度には問題があると考えているが、日米協定に基づく防衛強化を優先しても、国際法を重視して中国とは争わない外交防衛が必要。 <質問> 気候変動に伴い、熊本県内では川辺川でのダムの建設を含む治水対策などのあり方が議論になっていますが、今後の治水対策のあるべき方向性について、どのように考えますか。また九州の災害拠点としての熊本の役割はどうあるべきと考えますか。合わせて150文字以内でお答えください。 諸派・新人の立花勝樹候補(57) 専門家に意見を求めながら対策するしかない。 自民・現職の馬場成志候補(60) 災害から地域住民の生命・身体・財産を守り抜くことは政治の要諦。その上で流域自治体と国及び県が進めている流水型ダムを含めた緑の流域治水を進めていくことは大切である。九州の中央に位置し、様々な防災拠点としての司令機能が集積している熊本の強みを生かし、広域的な大規模災害対策活動を行う司令塔になるべき。 参政・新人の山口誠太郎候補(36) 河道掘削や宅地嵩上げ、治水ダム及び情報伝達網のハード整備を行い、ソフト対策では田んぼダムや雨庭、AI洪水予測等も活用する。また、ハザードマップを利用した住民の危機管理意識向上と弱者への配慮も必要。地震、洪水被害からの復興経験を活かし、政府や自治体、自衛隊と連携して災害時等の対応拠点の役割を担う。 立憲・新人の鎌田聡候補(60) 「緑の流域治水」の考え方は賛同するが、ダムに過度に依存せず、山林に手入れをして、山の持つ保水力を高める必要がある。河川が排水溝化している。田んぼダムや地下水浸透桝の普及で、河川に負担をかけないような自然と調和した治水対策を進めるべき。 その他の質問は関連記事からご覧いただけます。 ▼第1回『最大の争点』『物価高対策』 ▼第2回『選択的夫婦別姓』 ▼第3回『TSMC進出対応』『水俣病への対応』

もっと
Recommendations

北海道函館市の恵山でハンターの男性が行方不明 現場では男性のものとみられる車と猟銃見つかる

函館市東部の恵山付近の林道で行方不明となっているのは函館市に住む…

JR川崎駅前で8人が顔や目などの痛み訴える

15日午後7時35分頃、川崎市川崎区のJR川崎駅前で、「通行人…

「モスクワを攻撃できるか?」米・長距離兵器供与でトランプ大統領が質問か 「痛みを与え」和平交渉のテーブルに

アメリカのトランプ大統領がウクライナのゼレンスキー大統領に対し、…

元金沢市長の山出保さん死去、93歳…「世界で最も美しい」金沢駅完成に尽力

元金沢市長の山出保さんが14日に肺炎のため亡くなっていたことが…

茨城・河内町の男性遺体 殺人事件と断定、捜査本部を設置 首や腹に複数の刺し傷

今月12日、茨城県河内町の住宅で首や腹に複数の刺し傷がある男性の遺…

長野県で最大震度2の地震 長野県・売木村

15日午後10時25分ごろ、長野県で最大震度2を観測する地震がありました…

【水不足】雨降らず…上越市が31年ぶり渇水対策本部を設置 市民に節水呼びかけ【新潟】

新潟県上越市は、ほとんど雨が降らない状況が続き、ダムの貯水率が低…

解体中の鉄骨2階建て建物が倒壊 40代と20代の男性作業員が鉄骨の下敷きに 搬送先の病院で死亡確認 男性作業員と通行人の男性けが 福岡・久留米市

きょう午後、福岡県久留米市で、解体中の建物が倒壊して作業員の男性2…

熱中症で25人救急搬送、70代の女性1人重症 東京消防庁管内(午後9時まで)

15日、東京消防庁管内では熱中症で25人が救急搬送されました。東京消…

日本生命から三菱UFJ銀行に出向していた社員が銀行の内部情報を無断で持ち出す 日本生命の社内で共有し営業活動に利用

日本生命から三菱UFJ銀行に出向していた社員が、銀行側の内部資料を不…

loading...