三原じゅん子氏の投稿が波紋 「中抜きは否定しないのね」の声も

7月16日、こども家庭庁の三原じゅん子大臣(60)が自身の公式Xを更新し、同庁に対する批判に反論する投稿を行った。しかし、その内容が波紋を広げている。 三原は、そのポストで「各省庁の予算総額に占める委託費の割合」を表すデータを提示。データは15の省庁における外部委託費の比率を示しており、これによると、最も高いのが内閣官房の「31.28%」で、他方でこども家庭庁は「0.06%」と最も低い水準となっている。 このデータに基づいて、三原は《こども家庭庁予算ファクト2「公金中抜き」とのご批判が多いのですが実際には1番少ない庁》と投稿した。 しかし、この投稿をめぐってX上では、「公金中抜き」という言葉に関する指摘が相次いでいる。 《公金中抜きは否定しないのね》 《三原じゅん子 公金中抜きを認めてしまう》 《結局中抜きしてるって認めてますやん》 《他の庁も含めて「中抜きしています」って言ったと同じですね》 《公金中抜きはあるということ、特に内閣官房が酷いということをバラしてしまったけど、大丈夫かな?》 「中抜き」とは、もともと、ビジネスにおいて生産者と消費者が仲介なしに直接取引することを意味する。しかし、現在では逆に「取引に不必要に仲介者が入って手数料などを取ること」を意味することが多い。 おもに後者の意味での「中抜き」は、不要な中間業者が関わることで支払う手数料やマージンが不当に高額になることを批判していわれる。 全国紙政治部記者が語る。 「三原さんが提示した委託費のデータは、こども家庭庁が運営する公式noteで今年5月に投稿された内容に基づいていると思われます。 こども家庭庁のnoteでは《時折、こども家庭庁の予算について『外部委託ばかりで中抜きが多い』といったご批判を目にします。日々予算を担当する実感とは少し違ったので気になり、少し調べてみました》という文章に続き、《委託費を計上する全省庁の中で、こども家庭庁の委託費の率は最小です》と、三原さんが提示したデータと全く同じものを提示しているのです。 加えて《こども家庭庁の予算は、基本的に全額、地方自治体に交付された上で、事業者やご家庭への給付等で活用されています。このため、そもそも外部委託は極めて僅少です》と、費用の透明性についての説明がなされています。 今回の投稿は“こども家庭庁は外部委託による中抜きで公金を無駄にしている”という批判に対して、以上の根拠に基づいた反論を試みたものだと思われます。しかし、そこで三原さんは《(中抜きは)1番少ない庁》という表現をしてしまったため、こども家庭庁のみならず、他の省庁までもが公金の中抜きを是認しているかのような文章になっているのです。 そのため、“中抜きを公然のものとして認めている”かのように受け取られてしまい、多くのユーザーから批判が集まってしまったのかもしれません」 三原といえば、『週刊新潮』(7月3日号)で、国会を抜け出して美容整形クリニックに赴く姿が報じられ物議を醸したばかりだ。 「三原さんのこども家庭庁大臣の就任は’24年の第1次石破内閣の時でしたが、いまだに日本の少子化に対して国民が納得できるような具体的な政策を打ち出すことができておらず、“こども家庭庁自体の存在意義”に疑問の声が上がることも少なくありません。 5月に放送された『DayDay.』(日本テレビ系)では、こども家庭庁の予算が7.3兆円にのぼることに関して、三原さんは『児童手当、育児休業、保育園運営費、ひとり親支援など、すぐに7.3兆円になる。内訳を正しく皆さんにお伝えを一生懸命しているが、なかなか知っていただけない』と語り、少子化に関しても『対策がうまくいっているかと言われれば、そうではない。本当に申し訳ないと思っております』と反省の弁を述べていました。 逆境に立たされている三原さんですが、そんななかで大臣としてのモラルが問われる言動や失言が目立つことは、彼女の立場上、あまり好ましいこととはいえないでしょう」(前出・全国紙政治部記者)

もっと
Recommendations

[深層NEWS]参院選での偽・誤情報、古田大輔氏「党や候補者も反論した方がいい」

日本ファクトチェックセンターの古田大輔編集長とJX通信社の米重…

減税など財政拡大掲げる野党、長期金利上昇との関連性打ち消しに必死…与党は「無責任」と批判

参院選投開票を20日に控え、長期金利が上昇基調にあることを受け…

【参院選】支持層固め切れず…比例から見る“自民の課題”

参議院選挙の投票まであと3日です。各党の政策や課題を一気にフカボリ…

【参院選】年代別、どの党を支持? “支持政党なし”動きは

参議院選挙の投票まであと3日です。各党の政策や課題を一気にフカボリ…

三原じゅん子こども相「中抜き疑惑」に反論もまさかの失言、批判殺到

《そもそも中抜きするな前提がおかしいんだよボケ》【写真】「中抜…

参政党の神谷代表、連立相手は「共産党以外のその他全部」…次期衆院選後の政権入りに改めて意欲

参政党の神谷代表は17日、滋賀県米原市で記者団に対し、次期衆院…

参院選 20日に投開票…終盤戦、各党の情勢は?

20日に投開票が行われる参議院選挙について、選挙戦終盤の情勢分析を…

宮城・村井知事「事実を勉強した上で発言を」…参政・神谷代表の水道事業巡る発言に訂正と謝罪求める

宮城県の村井知事は16日、参政党の神谷代表が仙台市内で行った街…

「具体策がない」「本当に実現できるの?」…岐阜大の学生らが各候補の政策を分析し意見交換

岐阜大教育学部の有志学生でつくる「県若者の選挙意識を高める会」…

比例票狙い、石川に大物応援続々…選挙区候補いない政党も

20日投開票の参院選では、石川選挙区で候補者を擁立していない政…

loading...