石破茂首相の「助けて」「国が滅びる」発言に国民は「諦めモード」突入

 いよいよ終盤に差し掛かった参議院選挙。国民民主党や参政党の躍進もあり、議席争いは例年以上に激化している。各政党が派手な演出や公約を掲げる中、自民党総裁の石破茂氏の発言に、疑問や批判の声が集まっている。 【写真】常に口から食べ物がもれる…“見るに堪えない”石破首相の食事風景 有権者の感情を逆なでする石破首相  問題視された発言は9日。注目の「1人区」である佐賀選挙区でのものだ。 「自民党現職・山下雄平氏の応援で佐賀入りした石破氏は、“この男こそ佐賀のため、日本のために、どうしても出していただきたい”と懇願するように語ったうえで、“あえて申し上げます。助けてください。山下のためではありません、日本のために”と呼びかけました。  選挙応援の場では、候補者の実績や公約を伝えるのが本来のあり方。こうした感情に訴える表現には違和感が残りましたね」(政治ジャーナリスト)  こうした発言に、SNS上では次のような反応が噴出した。 《あえて申し上げます、救いようがありません》 《あえて申し上げます。助けたくありません》 《情けない、一国の総理ともあろう者が》 《助けてほしいのは国民のほう》 「1人区の勝敗は参院選全体の結果に影響します。そのため石破氏自ら現地入りしたのでしょうが、議席死守に意識が向きすぎて、本来あるべき応援から逸脱した印象を与えてしまった。  日本経済新聞社の世論調査によれば、自民・公明両党は序盤よりも議席を大きく減らす見込みとされている。過半数確保に必要な50議席を目指すには、政権トップとしての自覚ある言動が求められる」(前出・政治ジャーナリスト)  ただし、こうした懸念は今回に限ったものではない。石破氏には、これまでも物議を醸す発言がいくつかあった。  例えば、昨年12月の国会予算委員会では、「掲げた政策が、当選したからといってその通りにやる、ということにはなりません」といった趣旨の発言があり、「有権者への裏切りではないか」との批判を受けた。  さらに直近の12日、名古屋での演説では、「今さえよければいいとか、自分たちさえよければいいとか、そういう政治が行われたとき国は滅びる」と述べ、あたかも自分たち自民党は、未来を見据えた政治をやっていると言わんばかりの発言。 「特に名古屋での演説には、強い反発が寄せられました。というのも、自民党に対しては『公約は守れない』『選挙目当ての現金給付』といった批判が根強く、自己中心的な政治そのものととらえる有権者が多いからです」  SNS上に見られる、 《今さえよければ…自民がまさに証明している》 《自己紹介ありがとう》 《自覚あるのか、参ったな》 《怖いですね、もはや。完全に客観視できていない》  こうした声からは、単なる怒りを超えた「諦め」すら感じられる。国が「滅びてからでは遅い」とならないよう、今一度、国民の声に真摯に耳を傾ける姿勢が求められている。

もっと
Recommendations

[深層NEWS]参院選での偽・誤情報、古田大輔氏「党や候補者も反論した方がいい」

日本ファクトチェックセンターの古田大輔編集長とJX通信社の米重…

減税など財政拡大掲げる野党、長期金利上昇との関連性打ち消しに必死…与党は「無責任」と批判

参院選投開票を20日に控え、長期金利が上昇基調にあることを受け…

【参院選】支持層固め切れず…比例から見る“自民の課題”

参議院選挙の投票まであと3日です。各党の政策や課題を一気にフカボリ…

【参院選】年代別、どの党を支持? “支持政党なし”動きは

参議院選挙の投票まであと3日です。各党の政策や課題を一気にフカボリ…

三原じゅん子こども相「中抜き疑惑」に反論もまさかの失言、批判殺到

《そもそも中抜きするな前提がおかしいんだよボケ》【写真】「中抜…

参政党の神谷代表、連立相手は「共産党以外のその他全部」…次期衆院選後の政権入りに改めて意欲

参政党の神谷代表は17日、滋賀県米原市で記者団に対し、次期衆院…

参院選 20日に投開票…終盤戦、各党の情勢は?

20日に投開票が行われる参議院選挙について、選挙戦終盤の情勢分析を…

宮城・村井知事「事実を勉強した上で発言を」…参政・神谷代表の水道事業巡る発言に訂正と謝罪求める

宮城県の村井知事は16日、参政党の神谷代表が仙台市内で行った街…

「具体策がない」「本当に実現できるの?」…岐阜大の学生らが各候補の政策を分析し意見交換

岐阜大教育学部の有志学生でつくる「県若者の選挙意識を高める会」…

比例票狙い、石川に大物応援続々…選挙区候補いない政党も

20日投開票の参院選では、石川選挙区で候補者を擁立していない政…

loading...