トヨタ新「“めちゃ小さい”SUV」登場! 斬新フェイス×パワフルユニット採用! 走りがスゴい「GRスポーツ」初設定の「アイゴX」欧州モデルに注目!

トヨタ新「“めちゃ小さい”SUV」登場!  日本メーカーのクルマではあるものの、北米や欧州、アジア圏のみで販売されているという「海外専売モデル」が存在します。  なかには、「日本でも販売してほしい」という声が挙がっている人気モデルもあり、例えばトヨタが欧州で販売する「アイゴX」は、国内販売を期待するユーザーが多い一台です。 トヨタの最小SUV「アイゴX」 【画像】超カッコいい! これがトヨタの「最小SUV」です!(30枚以上)  アイゴXはトヨタ(正式にはトヨタ傘下の「トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・チェコ」)が製造・販売する欧州市場専売のコンパクトクロスオーバーSUVです。  初代モデルは2005年に「アイゴ」というネーミングで登場。トヨタのコンパクトモデル向けプラットフォームを用いたハッチタイプのモデルで、コンパクトなだけでなく、リッターモデルでありながらも車両重量880kgと非常に軽いのが特徴。  そのため、優れた運動性能と燃費性能を兼ね備えたモデルとして高く評価されました。  2014年には2代目アイゴが発売されます。  初代よりも全長が若干(50mm)長くなっているものの、車重は855kgと軽量化に成功。さらに搭載するエンジンは初代と同じ1リッター自然吸気の「1KR-FE型」ですが、初代の68馬力から69馬力とパワーアップも果たしており、初代の魅力はそのままに正常進化を果たしました。  2代目アイゴは2022年に販売終了となりますが、入れ替わる形で3代目がデビュー。その際にアイゴからアイゴXへと名称も変更され、クロスオーバーSUVへと進化しました。  アイゴXは初代、2代目とは異なり、「ヤリス」や「アクア」などに用いられているGA-Bプラットフォームを採用しています。  ボディサイズは全長3700mm×全幅1740mm×全高1525mmと2代目より若干アップ。しかし、欧州の都市部にありがちな入り組んだ場所でもすいすい走ることができるコンパクトなサイズであることは変わりありません。  パワーユニットは2代目と同じ1リッター直列3気筒エンジンを搭載。これに5速MT、またはCVTを組み合わせる形です。  一方、車重は965kgと2代目より増加していますが、それでもリッターカーとしては軽く、最高出力72馬力のエンジンでも十分に力強い走りを生み出すことが可能です。  アイゴXは2022年の発売以降、欧州市場で28万台以上を販売しており、現地では非常に人気の高いモデル。そんな中、2025年6月3日には、マイナーチェンジモデルが発表されました。  注目の新モデルは、前オーバーハングが延長され、全長は3780mmへと拡大されたものの、ホイールベースは2430mmを維持。エクステリアも刷新されたのですが、特に変わったのがフロントのデザインです。  ヘッドライトやボンネットの意匠を変更しており、従来のスタイリッシュさはそのままに、斬新かつSUVらしいダイナミックさも感じられるデザインになっています。  インテリアも、新採用の7インチデジタルコンビメーターを搭載するなど、「先進性」を感じるものへと進化。  また、初めて「ハイブリッドモデル」がラインナップされたのも、最新アイゴXで注目のポイントです。  これまでは1リッターエンジンを搭載していましたが、新型では現行ヤリスなどに搭載されている1.5リッターハイブリッドパワートレーンを採用。最高出力は110馬力で、ハイブリッドならではの鋭い加速力と安定した走行をもたらします。  他にも、トヨタ車でおなじみのスポーティな特別グレード「GRスポーツ」が導入されることが発表され、同グレードならではの専用チューニングが実施されるほか、専用の「マスタード×ブラック」の2トーンカラーも用意される予定です。 ※ ※ ※  新型アイゴXが話題になっていますが、これまでのモデルと同様に販売は欧州のみ。  日本での発売を期待する声も挙がっていますが、この先、どのような展開が待っているのか注目です。

もっと
Recommendations

ハンドルの概念が変わる!? 豊田合成の完全電動ステアバイワイヤがついに始動

電気信号で操舵する革新的な技術で、ハンドルの切れ角は目標値で約180度に

ホンダ「“新”コンパクトSUV」発表! スポーティ&プレミアムなデザイン×パワフルユニット搭載で走りがスゴい! 「RS」も設定される「HR-V」インドネシア仕様とは?

最大の注目は、ホンダ独自の2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」

車内に隠れている「謎の小型ミラー」何に使う? なかには“気づかない場所”にあることも…運転には使わない? 知ってトクする「めちゃ便利」な活用方法とは?

“運転に使わない”ミラー!? その役割とは?夏が近づき、日差しが強…

トヨタの「“立ち乗り”コンパクトカー」! 斬新「ニョキニョキ」ヘッドライト&!超斬新ボディ採用! 衝撃すぎる米の“でんでん虫マシン”「NYC」とは

「でんでん虫」という愛称がしっくりくる、ファンキーなデザイン

ホンダの新型「4人乗りスポーティカー」まもなく発表! 赤ボディがイカす「プレリュード」 歴代モデル集結、何が進化した?

初公開となる白いボディカラー×ブラックインテリア仕様などもあった

トヨタ新「“めちゃ小さい”SUV」登場! 斬新フェイス×パワフルユニット採用! 走りがスゴい「GRスポーツ」初設定の「アイゴX」欧州モデルに注目!

スポーティな特別グレード「GRスポーツ」が導入されることが発表された

約183万円! ダイハツ新「“SUV”ワゴン」発表! 便利なスライドドア&全長3.4m級の「コンパクトボディ」がイイ! お買い得モデル「タント ファンクロス“Limited”」何が違う?

従来のファンクロスをベースに機能性を高めたモデル

<最新号>ドライバー2025年9月号が発売。eビターラ、ID.Buzz、カローラ クロス、ムーヴ、CX-5、フォレスター、ゴルフR/GRカローラ/WRX S4、光岡M55、GT-R/911、デリカD:5カスタムパーツ特集ほか<7月18日>

2025年7月18日、「ドライバー2025年9月号」が発売となりました…

スバル新型「“爆速”コンパクトSUV」世界初公開! 流麗シルエット&斬新6連ヘッドランプ採用! 新型「アンチャーテッド」米国で26年初頭発売へ

流麗シルエット&斬新6連ヘッドランプ採用!スバルの米国部門は2025…

約117万円! スズキ「新型コンパクト“セダン”」がスゴイ! “リッター26キロ”も走る 「全長4m以下」モデル! MTのみの“割り切りモデル“印国の「ツアーS」どんなクルマ?

過酷な環境での使用を前提に開発された、目的特化型のモデル

loading...