クルマの「フロアマット」実は“めっちゃ汚れてる”のにナゼ放置されがち? 嫌なニオイを断ち切る「正しいお手入れ方法」とは?

汚れているのに放置されがちな「フロアマット」  梅雨の時期やゲリラ豪雨が多い夏場は、クルマの中は湿っぽくなりがちです。  エアコンから嫌なニオイがすることもありますが、フロアマットが原因となっている可能性もあります。 実は「フロアマット」はけっこう汚れている! 【画像】「えぇぇ!」これが「フロアマット」が汚い理由です!(15枚)  というのも、車内に持ち込まれた水分や汚れがマット内に蓄積され、カビ菌やダニが増殖している可能性があるから。  イヤなニオイを撃退し、カビやダニを除去(または減らす)するにはどうすればいいのでしょうか。  まず、車内のニオイの原因はいくつもあります。人は必ず汗をかきますし、皮脂やフケを落としてしまうのはもちろん、さらに喫煙者ならタバコ、車内での食べこぼしなどもあります。  そのうえ、雨が降りやすい時期は、クルマ乗り込むときに靴に付着した水分や砂や土などの汚れもニオイの要因とされており、汚れがシートやフロアマットに残り、カビ菌やダニの餌となることで、さらにニオイも強くなってしまうのです。  フロアマットの手入れが行き届かない原因のひとつとして、セルフ式のガソリンスタンドが増え、フロアマットの掃除があまりされなくなったこともあるようです。  フルサービス式のガソリンスタンドでは、スタッフから洗車を勧められたときにフロアマットを清掃してもらう機会もありましたが、セルフ式ではそういった提案が受けられず、汚れたフロアマットを使い続ける人が増えています。  都内のカークリーニング専門店スタッフI氏は、芳香剤などで一時的にニオイをごまかせても、ニオイの発生源自体に対処しないといつまでも解消されないと言います。 「フロアマットは毛足が長いものが多く、内部に汚れや水分を溜め込む構造になっています。この残った汚れや水分がニオイの元凶になっていることも多いのです」  雨が降ったときに濡れた靴で車内に乗り込みますが、そのあと晴れたとしても足元のフロアマットには日が当たらず、駐車場では閉め切ったままとなることから、マットに水分が残ってしまいがち。  嫌なニオイは、フロアマットが生乾きになったことでカビが増殖していることが原因となっている可能性が高いのです。 「カークリーニングでは、ボディを洗車するのと同じくフロアマットも清掃することで、ニオイの発生をだいぶ抑えられます。  その際にフロアマットは取り外して、できるだけ車外で清掃するといいでしょう」(カークリーニング専門店スタッフ I氏)  I氏が教えてくれた手順は、マット類を取り外してクルマの外に出し、表面の砂やホコリなどの汚れをある程度落とします。  その時に、マットを取り外したフロアにも掃除機をかけ、残っているゴミや砂などを取り除いておくことも重要とのこと。ついでにフロアのカーペットにも濡れた箇所がないか確認しておくといいそうです。 「毎回でなくてもいいので、フロアマットも中性洗剤や硬いブラシなどを使って、奥に溜まった汚れをかき出すように洗ってください」(カークリーニング専門店スタッフ I氏)  フロアマットを洗う時の注意点としては、奥のゴミや汚れをかき出すように強めに洗うことがあげられます。  そして、もっとも重要なのは、十分に乾燥させること。ボディには大敵の直射日光(紫外線)も、濡れたフロアマットにとっては乾燥だけでなく、除菌効果も期待できます。  もし直射日光に当てられなかったとしても、生乾き状態だけは避けたほうが良さそうです。 「雨が多い時期は、水がしみこまない『ラバーマット』を使用するというのも有効です。  たとえば後部座席の足元にラバーマットを置いておけば、濡れた傘などの雨具からの水分を受け止めることもできます。  また車内に残る水分を極力減らすことで、清掃もしやすくなります」(カークリーニング専門店スタッフ I氏)  ラバーマットは清掃もしやすいうえに比較的安価なのも魅力。手軽な雨対策としてフロアマットを使い分けるのはいいアイデアかもしれません。 ※ ※ ※  いつも足元にあり、クルマの汚れを防いでくれるフロアマットですが、あまり注目される存在ではなく、こまめに掃除している人は少ないかもしれません。  フロアマットがカビやニオイの温床になってしまう前に、清掃と乾燥を忘れないように心がけましょう。

もっと
Recommendations

3.5リッターで450馬力! 日産の新「“V6”高級SUV」発表! 初の「スポーツモデル」が超カッコイイ! 3列シート備える「インフィニティ QX80 スポーツ」加国に登場

初のスポーツモデル登場!日産が海外市場で展開する高級ブランド「…

ホンダ斬新「高級“5ドア”ワゴン」に反響多数! 「憧れでした」「売れそう」 豪華「後席リクライニングシート」×V6“VTEC”搭載! ワゴン×セダン融合の「アヴァンシア」が話題に

ワゴン×セダンの融合で、新時代の高級車のあり方を模索したモデルだった

三菱が新型「“3列7人乗り”SUV」世界初公開! ゴツゴツ&スマートな“ド迫力ボディ”に自慢の「悪路走破性」を実現! 全長4.7mの「新型デスティネーター」インドネシアで発表!

アセアン地域のファミリー層をメインターゲットにした3列シートSUV

新車100万円台! トヨタの「スゴい小さいクルマ」が魅力的! 高齢者もOKな全長2.5m「普通免許車」! エアコン&安全装備も十分! 手頃だった「C+pod」後継に期待

安価で安全。かつ環境にも優しい地方では過疎化や高齢化が進み、バ…

元TOKIO「長瀬智也」の愛車「高級バイク」登場! まさかの「レース参戦」で好成績! 「似合っている」「ロマン」の声も上がる「高性能モデル」とは

長瀬の愛車「ハーレーダビッドソン」がレースに登場したという

新車“約200万円”! トヨタ新「フロント“ミッドシップ”マシン」発表! MT設定が……なくなった! 全長4m級ボディ&高耐久&リッター12km走れる商用モデル「タウンエースバン」何が変わった?

MTがなくなった… 2025年6月16日、トヨタは「タウンエース バン」の…

シボレー・コルベット、今後もV8を搭載 EVは「サイエンスフィクションだ」と開発者

規制を満たすためだけのクルマは作らないシボレー・コルベットは今後…

スバルが「新型アウトバック」世界初公開! 375馬力「超高性能ユニット」×爆速ユニット搭載! 新SUV「アンチャーテッド」「ソルテラ」も披露! 26年に発売へ

「e-Subaruグローバルプラットフォーム」をベースに開発されたもの

クルマの「フロアマット」実は“めっちゃ汚れてる”のにナゼ放置されがち? 嫌なニオイを断ち切る「正しいお手入れ方法」とは?

表面の砂やホコリなどの汚れをある程度落とし、ゴミや砂などを取り除く

日産「新型スカイライン」登場へ 10年以上ぶりの“全面刷新”で「純ガソリン廃止」!? “急ピッチ開発”が進む「伝統と憧れのモデル」 販売店とオーナーはどう感じたのか

次期スカイラインの開発が決定 販売店のスタッフやオーナーの心境は…

loading...