ホンダ最新「“3列7人乗り”ミニバン」シンプルデザイン×キャプテンシート&オットマン付き豪華内装がスゴい! 快適性能が進化した「ステップワゴン AIR EX」とは!

キャプテンシート&オットマン付き豪華内装がスゴい!  2025年5月16日、ホンダ「ステップワゴン」の新しいグレード「AIR EX」が発売されました。  一体どのようなモデルなのでしょうか。 オットマンなど装備が豪華な「ステップワゴン エアー EX」 【画像】超カッコいい! これが“豪華内装”のホンダ最新「“3列7人乗り”ミニバン」です!(30枚以上)  ステップワゴンは初代モデルが1990年にデビュー。当時としては珍しいFF駆動かつボンネットタイプのミニバンとして注目を集めました。  最新モデルは2022年から販売されている6代目で、「AIR」と「SPADA」という2種類のグレードに分けられます。  AIRはシンプルな標準グレード、SPADAは力強さを感じさせるデザインのカスタムグレードです。  今回登場したAIR EXは、名前の通りAIRをベースとしており、その上で快適性や利便性を高める装備を充実させました。  エクステリアはシンプルで親しみを感じさせるデザインで、初代モデルと2代目モデルを彷彿させる縦基調のリアコンビネーションランプが採用されています。  また所々にあしらわれた上質なメッキモールがアクセントになっています。  ボディサイズは全長×全幅×全高が4800mm×1750mm×1840mm(4WDは1855mm)、ホイールベースは2890mm。最小回転半径は5.4mで余裕のある室内空間でありながら、日常で使いやすい取り回しの良さにこだわっています。  エンジンは2リッターDOHC i-VTECエンジンに2モーターハイブリッドを組み合わせたハイブリッドモデル(e:HEV)と、1.5リッター直噴VTECターボの2種類があります。  ハイブリッドモデルはモーター走行を中心としつつも、エンジンモードとハイブリッドモード、EVモードの3種類を切り替えながら走行することで効率よく走りが楽しめます。  ガソリンモデルは力強いターボの過給で、大人数や荷物が多い時でも頼もしく力強い走りが特徴です。  そして、AIR EXの魅力は、どの席に座ってもくつろげるよう、快適性を向上させた内装を新たに採用した点にあります。  運転席からは見晴らしもよく、運転の際の目印になるようにボンネットが見える範囲にもこだわっており、車両感覚が掴みやすいデザインで設計されていますが、そのうえで、運転席と助手席にはシートヒーターを搭載。寒い日も暖かく過ごせます。  7人乗り仕様の2列目シートは、2列目シートは両側アームレストの付いた「キャプテンシート」を採用。シートと一体型の「オットマン」が備わり、ちょうどいい角度に調整してまっすぐ足を伸ばして座ることが可能です。  そして、ステップワゴンでは3列目シートに特徴があり、シートは厚みのあるクッションかつ背もたれが長めに設定され、長時間座っても疲労を感じにくいように工夫されています。  また、一般的なミニバンのように左右に跳ね上げて格納するタイプではなく、床下に格納するタイプで、荷室を広く使えます。  吸音材や遮音構造を追加したことで、3列目でも静かで静粛性の高い空間になっており3列目であっても車内での会話が楽しむことも可能。  加えて、後方になるにつれて、座面の位置が高くなっていることで後ろ席から少し見下ろすようなシートレイアウトとしたほか、シートバックに丸みをもたせたり、ヘッドレストの形状を低めにしたりなど、2列目シート以降でも前方を見渡せるようになっています。  各種収納も豊富に設定。1列目はサングラスボックス、インパネアッパーボックス、収納式ドリンクホルダー、インパネ—トレー、2列目はシートバックアッパーポケット、スライドドア・ボトルホルダー、コートフック、シートバックロアーポケット、3列目はコートフック、ドリンクホルダー、大容量ラゲッジアンダースペースなど、大人数の移動にも対応できます。  加えて、全席にUSBチャージャーが付いているのも便利なポイントでしょう。近年、車内でデジタル機器を使用するニーズがあることから、改良モデルでは、1列目にUSBのタイプA/タイプC、2列目と3列目にタイプCと、全席USBチャージャー(計6個)を設定し、利便性を高めました。 ※ ※ ※  従来モデルでは、上級のSPADAにしか装着されていなかった上級のアイテムの数々が、エアーにも搭載されました。  ステップワゴン AIR EXの価格(消費税込)は、ガソリン車が354万3100円(FF)から376万3100円(4WD)、ハイブリッド車が393万8000円(FF)です。

もっと
Recommendations

満タン後の「ちょい足し給油」何が“ダメ”なの? 夏の「セルフ式ガソリンスタンド」は注意が必要! やってはいけない「NG行為」の数々とは

夏は特に危険! セルフ給油の「うっかり」が招く大事故の「リスク」と…

マツダ新型「ロードスター」!? 精悍顔&美麗ボディの「アイコニックSPデザイン」に!? 「完璧」「かっこいい」声もある期待の「次期型モデル」予想CGが話題に

精悍なフロントマスクと流麗なリアスタイルに「完璧」といった声が続出

ダイハツ「“新”タント」登場! 160万円台で「両側電動スライド」×全車速クルコンまで付いて十分です! 「キング・オブ・ハイト軽」に設定された「リミテッド」特別仕様車の中身とは

装備充実な特別仕様車「Limited」ダイハツは2025年7月1日に、「タン…

【キャラバンに設定】日産『SOTOASOBI パッケージ』発売、アウトドア仕様の新提案

『SOTOASOBIパッケージ』を発売日産自動車は、『キャラバン』をアウト…

ETCカード「挿しっぱなし」絶対“NG”ですよ! 特に「猛暑日」は要注意! ヘタすると「数週間高速に乗れない」可能性も!? やりがちだけど注意したい「明確な理由」とは

NGです!「挿しっぱ放置」今や多くのクルマに装着されている「ETC」…

トヨタ新型「カローラクロス」何が変わった!? 全長4.5m“手ごろサイズ”に斬新「スッキリ顔」が超カッコいい! 高性能「スポーツモデル」もある「トヨタの主力SUV」進化ポイントは?

刷新された「カローラクロス」2025モデル! どう進化した!?2025年5…

約1500万円! 新「小さな高級車」発表! レトロデザイン&お洒落な「豪華内装」採用! “馬力2倍アップ”で運転も楽しそう! 手作りの「ウッド&ピケット・ミニ by カラム」英国に登場!

ファン多き名車を現代風にアレンジ旧車の雰囲気はそのままに、現代…

日産「”新”SUV」発表に反響多数! 「超力強い走り」「サイズ感が最高」賛美の声も! 「新キャシュカイ」欧州に登場

最新!第3世代「e-POWER」初採用!日産は欧州向けの「新キャシュカ…

日産『キャラバン』の仕様を向上 新グレードやカスタムカーを追加

快適性と安全性をアップデート日産自動車はキャブオーバータイプのワ…

トヨタ博物館の至宝 34選(後編) 花開く日本車の個性

トヨタFJ25L(1955年)トヨタ初の “ジープ” は、1951年に朝鮮戦争向…

loading...