【難解クイズ】なぜ東京都に近い千葉県や茨城県で「農業」がさかんなのか? 親子で知りたい「納得の理由」【社会】

ピーマン、はくさい、レタス、ネギ、ほうれんそう、だいこん……。千葉県や茨城県では、こうした野菜の生産がさかんに行なわれている。大都市に近い千葉県や茨城県で、なぜこれほど農業がさかんなのか? 『改訂版 頭がよくなる謎解き社会ドリル』の著者、馬屋原吉博氏が解説する。 ※本記事は「中学受験 個別指導のSS-1(モチベーションアカデミア)」が監修しています。 Q.千葉県や茨城県で農業がさかんな理由は? ・問題 東京都に近い千葉県や茨城県では農業がとてもさかんです。それにはきちんとした理由があるのですが、それはどんな理由でしょうか? 次の文の空欄を埋めてみましょう。 大都市の近くでは、【   】にかかる費用(お金)を安く抑えながら、野菜を【   】な状態のまま、多くの人がいるところまで届けることができるから。 近郊農業では主に「野菜」が作られる ・ヒント1 東京都のような大都市の近くで行う農業を「近郊農業」といいますが、この近郊農業で作られるのは主に野菜です。茨城県ではピーマンやはくさい、レタス、千葉県ではネギ、ほうれんそう、だいこんといった野菜の生産が特にさかんです。 野菜は、比較的、賞味期限が短い食材です。 ・ヒント2 農産物をトラックなどの乗り物で運ぶには、お金がかかります。運ぶ距離が短ければ短いほど、この費用は小さくなります。 A.安い費用で新鮮なまま届けられるから ・答え 大都市の近くでは、【 輸送 】にかかる費用(お金)を安く抑えながら、野菜を【 新鮮 】な状態のまま、多くの人がいるところまで届けることができるから。 近郊農業の例としては、大阪や神戸などの大都市に近い淡路島で行われているタマネギの栽培も有名です。 トラックや飛行機などの乗り物を使って、ものを遠くまで運ぼうとすると、費用がかかるだけでなく、地球温暖化の原因となる二酸化炭素も大量に排出します。 そのため、「地元でとれた農産物はできるだけ地元で消費しよう」という「地産地消」の考え方が広がってきています。 【もっと読む】もし太陽が消えたら地球はどうなる? アインシュタインの「一般相対性理論」が導き出す「意外な答え」

もっと
Recommendations

3連休中に川遊びの7歳男児が死亡「水量は少ないが、急に深くなる」 水難事故を防ぐには《新潟・五泉》 

20日、新潟県の五泉市の川で小学2年生の男の子が溺れ、その後、死亡が…

石破総理が続投の意向、党の臨時役員会で伝える「責任を果たしたい」

石破総理は参議院選挙の結果を受けておこなわれた自民党の臨時役員会…

「天が与えてくれた使命」自民党・鈴木宗男氏が当選確実 “引退表明”から一転 参院選

参院選比例代表で、自民党元職の鈴木宗男氏が当選を確実としました。2…

「インディアンスに再改名すべき」とトランプ氏…NFLコマンダーズはレッドスキンズに戻すよう要求

【ワシントン=淵上隆悠】トランプ米大統領は20日、自身のSNS…

経済界から「国民の不安の表れ」と厳しい声 与党の過半数割れ受けて

参議院選挙で自公の与党が過半数を割り込んだことを受けて、経済界か…

【速報】参議院選挙の投票者数6061万人に 投票率は選挙区で58.51% 前回から6.46ポイント上昇

総務省は第27回参議院選挙の確定投票率を発表し、選挙区における全国…

【 なすなかにし・那須 】 脳梗塞発症後 「健康を気にするようになった」と語るも 野菜を摂っていないことが判明 中西「一番食べなあかんのに」

お笑いコンビ「なすなかにし」の那須晃行さんと中西茂樹さんがタレン…

佐賀北、6年ぶり6度目の甲子園切符…北陵を破る

夏の高校野球佐賀大会決勝が21日行われ、佐賀北が3—0で北陵を…

【 松村沙友里 】 ‟ さゆりんご ” ⇒ ‟ さゆリコピン ” に 「『さゆリコピン』です。きゅるるん」 キュートな被りもの姿を披露

タレントの松村沙友里さんがお笑いコンビ「なすなかにし」の那須晃行…

【参院選】格闘家・久保優太氏は落選確実 RIZIN・榊原CEOがゲキも届かず

参院選が20日投開票され、比例代表に日本維新の会から立候補した…

loading...