日本人を悩ませる「腸漏れ」の恐怖…栄養が腸からどんどん漏れていく

たんぱく質を摂っても摂っても、体に変化がない——ひょっとすると体の中で、「腸漏れ」が起きているのかもしれない。たまプラーザ南口胃腸内科クリニックの平島徹朗氏に、対策を聞いた。 腸で栄養素を吸収できていない うちの病院では腸内環境を把握するために、採血の結果をもとに栄養診断を行っていますが、患者の大半はたんぱく質が不足しています。個別に食事の内容をヒアリングすると、十分にたんぱく質を摂っている人であっても、検査結果ではまったく足りていないというケースも見られますね。 そういった人はリーキーガット症候群、いわゆる「腸漏れ」を起こしている可能性が非常に高い。意識してたんぱく質を摂取しても、腸で栄養素を吸収できずに、そのまま体の外へ排出されているわけです。そのうえ腸漏れは、慢性的な腹痛や疲労感、アトピー性皮膚炎といった症状まで引き起こします。 「幸せ」は健やかな腸から 腸漏れの原因の一つは、たんぱく質不足。腸の細胞の材料となるたんぱく質が足りないと、腸から栄養が漏れやすくなってしまいます。そのうえ腸漏れするとますますたんぱく質を吸収しにくくなり、悪循環が生じるわけです。もう一つの原因は、腸内環境の悪化だと考えられています。過度なストレスやお酒の飲みすぎ、添加物や人工甘味料の摂りすぎなどによって、腸内の悪玉菌が増加して粘膜を傷つけ、漏れやすくなってしまうのです。 腸内環境を整えつつたんぱく質をしっかりと摂ることが、漏れる腸を修復する近道ですが、あわせてビタミンDのサプリを飲むのもオススメです。ビタミンDは腸粘膜の細胞が結合するのを助けるため、腸漏れの予防につながります。ただし多く含まれるのは魚や卵、きのこくらいで、意識的に摂取しないと不足しがち。もし足りない自覚がある人は、サプリで補いましょう。 脳の興奮を抑えてリラックスさせる神経伝達物質で、俗に「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニンは、実は腸で多く生成されます。ところが腸漏れを起こすと、このセロトニンまで作られにくくなり、うつ病を発症しかねません。腸内環境を整えながら、たんぱく質を十分に摂って強い腸を維持することは、「幸せ」に直結すると言えるかもしれません。 「週刊現代」2025年07月21日号より さらに関連記事『知らないと体が老いていく…専門家が教えるたんぱく質「最強の摂り方」があった!』では、意外と知らないたんぱく質の「正しい摂り方」について解説する。 【もっと読む】知らないと体が老いていく…専門家が教えるたんぱく質「最強の摂り方」があった!

もっと
Recommendations

3連休中に川遊びの7歳男児が死亡「水量は少ないが、急に深くなる」 水難事故を防ぐには《新潟・五泉》 

20日、新潟県の五泉市の川で小学2年生の男の子が溺れ、その後、死亡が…

石破総理が続投の意向、党の臨時役員会で伝える「責任を果たしたい」

石破総理は参議院選挙の結果を受けておこなわれた自民党の臨時役員会…

「天が与えてくれた使命」自民党・鈴木宗男氏が当選確実 “引退表明”から一転 参院選

参院選比例代表で、自民党元職の鈴木宗男氏が当選を確実としました。2…

「インディアンスに再改名すべき」とトランプ氏…NFLコマンダーズはレッドスキンズに戻すよう要求

【ワシントン=淵上隆悠】トランプ米大統領は20日、自身のSNS…

経済界から「国民の不安の表れ」と厳しい声 与党の過半数割れ受けて

参議院選挙で自公の与党が過半数を割り込んだことを受けて、経済界か…

【速報】参議院選挙の投票者数6061万人に 投票率は選挙区で58.51% 前回から6.46ポイント上昇

総務省は第27回参議院選挙の確定投票率を発表し、選挙区における全国…

【 なすなかにし・那須 】 脳梗塞発症後 「健康を気にするようになった」と語るも 野菜を摂っていないことが判明 中西「一番食べなあかんのに」

お笑いコンビ「なすなかにし」の那須晃行さんと中西茂樹さんがタレン…

佐賀北、6年ぶり6度目の甲子園切符…北陵を破る

夏の高校野球佐賀大会決勝が21日行われ、佐賀北が3—0で北陵を…

【 松村沙友里 】 ‟ さゆりんご ” ⇒ ‟ さゆリコピン ” に 「『さゆリコピン』です。きゅるるん」 キュートな被りもの姿を披露

タレントの松村沙友里さんがお笑いコンビ「なすなかにし」の那須晃行…

【参院選】格闘家・久保優太氏は落選確実 RIZIN・榊原CEOがゲキも届かず

参院選が20日投開票され、比例代表に日本維新の会から立候補した…

loading...