【3列7人乗りミドサイズSUV】三菱『デスティネーター』をインドネシアで世界初披露

世界展開の新型ミドサイズSUVを初公開 三菱はインドネシアにおいて、新型ミドサイズSUV『デスティネーター』を世界初披露した。また、7月23日より開催のインドネシア国際オートショーで展示されるとともに販売を開始する。 【画像】三菱のアセアン発のSUV、『デスティネーター』『エクスフォース』『エクスパンダー』 全52枚 『デスティネーター』は今後、インドネシアを皮切りに、ベトナムやフィリピンなどのアセアン地域、南アジア、中南米、中東、アフリカへ順次展開される予定である。 三菱デスティネーター 三菱 インドネシアの『ミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシア』で生産される『デスティネーター』は、『いきいきとした家族が自信を持って一歩を踏み出せるよう後押しするSUV』をコンセプトに、ファミリー層に向け開発された3列シート7人乗りのミドサイズSUVである。 三菱の加藤隆雄社長は新型『デスティネーター』について、先に公開されたクロスオーバーSUVの『エクスパンダー』やコンパクトSUV『エクスフォース』に続く、インドネシア発の世界戦略車の第3弾として、アセアン地域を中心にグローバルに展開すると述べ、また三菱におけるインドネシア事業の重要さを強調した。 存在感と重厚感ある、洗練されたデザイン 『デスティネーター』のデザインコンセプトは『グラビタス&ダイナミズム』をキーワードとした存在感と重厚感を特徴とする。大地をしっかりとつかむ安定感スタンスと3列目シートまでゆったりと座れる広々としたキャビンを融合したプロポーションを持つ。 フロントノーズは三菱車に共通する意匠『ダイナミックシールド』を採用し、フロントグリル、ランプ、バンパーを水平・垂直基調で構成、豊かな厚みを持たせた。 三菱デスティネーター 三菱 リアには往年のパジェロの背面式スペアタイヤをモチーフとした『ヘキサゴンガードホライズン』によりSUVらしさと実用性、存在感を強調する。 インテリアは7人乗車を念頭に乗る人すべてが心地よく過ごせる広々とした上質な空間とした。インストルメントパネルはドアトリムまで連続した形状で広さを表現し、高級感あるソフトマテリアルで包み込むことで上質さを演出している。 インストルメントパネルにはSDA(スマートフォンリンクディスプレイオーディオ)とドライバディスプレイを一体化させた大型パネルを採用。12.3インチのSDAにはパジェロの3連メーターをオマージュしたマルチメーター表示などの多彩なコンテンツによりドライブの楽しさを高めている。 乗る人全員で楽しめるオーディオシステムは、ヤマハと共同開発した『ダイナミック・サウンド・ヤマハ・プレミアム』を搭載。ヤマハのサウンドマイスターによる専用チューニングで『デスティネーター』に最適な室内音響特性を作りあげた。 天井部に設けられた電動パノラマルーフは広い開口部で明るく開放的な空間を実現、ガラスとシェードの操作はマップランプ部のスイッチの他、ディスプレイオーディオの画面上からも5%刻みで操作が可能となっている。 また、夜間のドライブを上質に演出するアンビエントライトをインストルメントパネルやドアトリムに配置し、気分に合わせて64色から選択でき、好みのライティングを楽しむことができる。 力強い走りと路面を選ばない走破性 『デスティネーター』のパワートレインには、最高出力163ps、最大トルク25.5kg-mを発揮する1.5L マイベック・ターボエンジンを採用。 水冷インタークーラーの採用やアトキンソンサイクル化により力強い加速と高い燃焼効率を実現した。トランスミッションはCVTを採用し、街中や巡航時の静粛性と登坂や加速時のダイレクトで力強い走りを両立した。 三菱デスティネーター 三菱 『デスティネーター』の駆動方式は前輪駆動ながら、同社の4輪駆動車で培われた独自の車両運動統合制御システムによる4輪制御技術により、あらゆる路面状況に対応することを可能とし、『ウェット』、『ターマック』、『ノーマル』、『グラベル』、『マッド』の5つのドライブモードを備える。 フロントにマクファーソンストラット、リアにトーションビームを採用するサスペンションは、国内と現地での試験走行を繰り返し、荒れた路面やうねりの多い現地での快適な乗り心地を実現した。 また、214mmの最低地上高と21.0度のアプローチアングル、20.8度のランプブレークオーバーアングル、25.5度のデパーチャーアングルにより、荒れた路面や大きな段差、激しい降雨により水に覆われた路面でも、安心して走行することが可能となっている。 ステアリングは、アセアン地域の運転環境を考慮し、グリップしやすい形状とするとともに、クイックなステアリングギア比とすることで、Uターンや駐車時の操舵性を向上させた。 先進運転支援機能とコネクティッド機能 『デスティネーター』には先進運転支援機能『ミツビシ・モーターズ・セーフティ・センシング』を採用。先行者の加減速や停止に追従走行して設定した車間距離を維持する『レーダークルーズコントロールシステム』や『衝突被害軽減ブレーキシステム』、『後側方車両検知警報システム』、『後退時交差車両検知警報システム』、『オートマチックハイビーム』、『先行車発進通知』、『マルチアラウンドモニター』といった高い予防安全性能を備える。 また、衝突時のエネルギー吸収とキャビンの変形抑制を両立させた衝突安全強化ボディと6つのSRSエアバッグを採用し、衝突安全性能も確保した。 三菱デスティネーター 三菱 さらに、快適で安心なドライブのためのコネクティッド機能も採用。エアバッグ展開時に自動通報する機能や、ボタン1つで救助依頼できるSOSコールといった『コールセンターサポート』を充実させた。スマートフォンとの連携では、燃料の残量や自車位置の確認、エアコン操作などもおこなえ、高い利便性を誇る。 三菱デスティネーターのスペック 全長:4680mm 全幅:1840mm 全高:1780mm ホイールベース:2815mm トレッド(F):1580mm トレッド(R):1590mm 最低地上高:214mm(アンダーカバーなしでは244mm) 車両重量:1495kg 乗車定員:7人 最小回転半径:5.4m アプローチアングル:21.0度 ランプブレークオーバーアングル:20.8度 デパーチャーアングル:25.5度 三菱デスティネーター 三菱 エンジン:4気筒 DOHC マイベック・インタークーラー・ターボ 内径×行程:75.0 x 84.8mm 総排気量:1499cc 圧縮比:11.0 最高出力:163ps / 5000rpm 最大トルク:25.5kg-m / 2000-4000rpm 変速機形式:CVT 変速比Dレンジ:2.631-0.378 変速比後退:1.96 最終減速比:6.386 ステアリング形式:ラック&ピニオン(電動パワーステアリング) サスペンション形式(F):マクファーソンストラット式 サスペンション形式(R):トーションビーム式 主ブレーキ形式 前/後:ディスクブレーキ タイヤ:225/55R18

もっと
Recommendations

スバル「新型SUV」実車公開! 精悍デザイン×全長4.6m級の「ちょうどイイサイズ」! 斬新「車中泊」仕様の「新型フォレスター」カスタムモデルがスゴかった!

エクステリアはワイルドでラギットなタフデザインとなっている

スバル「新型SUV」実車公開 斬新「車中泊」仕様

エクステリアはワイルドでラギットなタフデザインとなっている

3.5リッターで460馬力! 日産「新“爆速”SUV」に反響多数!「大柄なのに走りがスゴイ!」「めっちゃ大胆!」の声! 「アルマダNISMO」カナダ仕様に熱視線が集中!

圧倒的な性能を誇るハイパフォーマンスモデルで、SNSを中心に反響が続出

38万円で“運転免許不要”!? “超軽量ボディ”の「“軽”自動車」!? 車重400kgでMT採用の「超コンパクトモデル」! RRで全長2.7mボディの“2人乗りマシン”「フライングフェザー」とは

車体重量はわずか400kgで、現代の大型バイクを遜色のない軽量さが特徴だ

BYDの野心的な欧州事業拡大 686馬力の大型SUV『B5』など導入へ 高級車ブランドに注力

デンツァを急速展開BYDは、英国で高級車ブランド『デンツァ(騰勢、De…

”レトロ顔”のホンダ「WR-V」発表! カクカクボディの旧車デザインが超カッコイイ! DAMD「REVERB」追加パーツを新発売

WR-V用2つの新パーツが登場!ダムドはホンダ「WR-V」用カスタムパー…

レクサス新「『V8』セダン」発表 流麗ボディ&よく止まる「ブレーキ」採用

クライマックスなV8モデル!2025年6月19日、レクサスは「IS500」の…

レクサス新「“V8”セダン」発表! 流麗ボディ&“めちゃ止まる”「ブレーキ」採用! もう最後な“ハイパフォーマンスモデル”「IS500クライマックスエディション」が即完売?

クライマックスなV8モデル!2025年6月19日、レクサスは「IS500」の…

Kartell、新作コレクションを発表|ミラノサローネで発表した“H.H.H.”も発売開始

株式会社トーヨーキッチンスタイルは、イタリアのインテリアブランド…

日産「新キャラバン」発表に反響多数 一部仕様向上に寄せられた声とは

「商用車とは思えないほどオシャレ」など、多くの反響の声が寄せられた

loading...