躍進の参政党に海外メディアも言及 中央日報「右翼性向」と警戒感

 海外メディアも参院選の結果を相次いで伝え、今後の日本の政局などに高い関心を寄せた。  米メディアでは、トランプ政権による「相互関税」の引き上げ期限が8月1日に迫る中、選挙結果が交渉に影響を与えるとの見方が相次いだ。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、関税を巡る月内の合意が「困難になる可能性がある」と指摘。米紙ワシントン・ポストは「石破政権は勢いづく野党に加え、党内からの批判にも直面することになる」と説明し、関税交渉がさらに複雑化する可能性があると分析した。  ロイター通信も、日米の関税交渉が控えていることを踏まえて「日本の政治的混乱の前兆となる可能性がある」と伝えた。英BBCは与党について「政策決定に対する影響力は決定的に弱まる」と分析した。  韓国では投票が締め切られた直後から、日本メディアの出口調査結果を聯合ニュースが速報するなど関心の高さを示し、東亜日報(電子版)は「日本政局の不透明感が深まる」と報じた。6月に就任した李在明(イジェミョン)大統領は日韓関係を強化したいとの考えを示しているが、同紙は韓国政府高官の「韓日首脳外交が遅延する可能性がある」との話を伝え、「(首脳間の)シャトル外交などに少なくない影響を及ぼすとみられる」と分析した。  中国国営中央テレビは、与党が物価上昇対策を巡って国民の不満を招いていると報じた。中国国営新華社通信は21日、「自民党内で、石破氏を支持する勢力と反対勢力が争っている」とする日本の報道を伝え、日中関係への影響や石破氏の去就に関心を示している。  各国のメディアは、大幅に議席を増やした参政党にも言及した。ロイターは「この選挙で大きな勝利を収めた政党の一つ」として参政党を紹介し、「日本人ファースト」を唱える同党の主張を巡り、「かつて少数派だった訴えを主流に引きずり込んだ」と分析した。  ロシア国営タス通信は、「選挙で最も良い結果を示した」のは「民族主義的な立場の参政党」だと指摘。韓国メディアは参政党の躍進に「右翼性向」(中央日報)などと警戒感を示した。

もっと
Recommendations

自民は3番目に少ない39議席・公明は過去最低8議席、立民横ばい・国民と参政躍進…全顔ぶれ確定

20日に投票が行われた第27回参院選は21日、各党の獲得議席が…

参政党、参院選後初の街頭演説…14議席獲得で“大躍進”

参議院選挙で大躍進した参政党が21日午後4時から、選挙後初の街頭演説…

参院選、当選者の全顔ぶれが確定…自民・公明で47議席止まり

20日に投票が行われた第27回参院選は21日午後、当選者の顔ぶ…

参院選比例選、立憲民主党の川田龍平氏が落選

参院選比例選は、立憲民主党の川田龍平氏が落選した。川田氏は薬…

参院選比例選、立憲民主党の川田龍平氏が当選確実

参院選比例選は、立憲民主党の川田龍平氏が当選を確実にした。川…

参議院議長は関口昌一氏が続投の見通し…第1党から選出が慣例

自民党は21日、関口昌一参院議長(72)を続投させる方向で調整…

石破首相、野党との連携「連立拡大の考え持っているわけではない」「真摯な議論を続けたい」

石破首相(自民党総裁)は21日の記者会見で、野党との連携のあり…

石破首相会見「責任果たしていかねば」続投の意向表明

石破首相は21日会見に臨み、「比較第一党としての責任を果たしていか…

石破首相、続投を正式表明…いばらの道を「赤心報国の思いで国政にあたる」

石破首相(自民党総裁)は参院選の結果を受けた21日の記者会見で…

旧安倍派の森雅子さん「厳しいご指摘もいただいたので、真摯に受け止めて対応していきたい」

石破政権への逆風が止まらず、与党の議席が過半数割れに追い込まれ…

loading...