「民意をばかに」「死に体になるのは目に見えている」…石破首相続投表明に市民や党内から批判の声

 自民、公明両党が過半数割れに追い込まれた参院選から一夜明けた21日、石破首相(自民総裁)が続投を正式に表明した。  昨秋の衆院選に続く惨敗を喫しながら、退陣を否定した石破首相。有権者からは「民意を無視して居座るのか」と批判の声が起き、党公認で戦った関係者らは「責任を取らないのはおかしい」と反発した。  21日午後2時から東京・永田町の自民党本部で行われた記者会見。石破首相は冒頭、「自民党総裁として深くおわび申し上げる」と静かな口調で切り出し、頭を下げた。その後、進退や責任論に質疑が集まったが、「喫緊の課題がたくさんあり、責任をもって対応しなければならない」と重ねて強調。党役員人事や内閣改造の可能性も否定し、約30分後、うっすらと笑顔を浮かべて会見を終えた。  「首相だけでなく、党幹部が誰一人責任を取らないなんてあり得ない。民意をばかにしている」。会見の様子をテレビで見た千葉県船橋市の会社員男性(43)は憤った。  長く自民を支持してきたが、収束が見通せない物価高への対応に不満を持ち、今回は他党候補に1票を投じた。「食料品も何もかも値上げ続きなのに、一向に対策が進まない。与党は選挙結果を真剣に受け止め、市民生活に向き合ってほしい」と話した。  横浜市の不動産業男性(68)も「このまま無理に政権を維持しても、次の国政選で大敗するだけだ」。米国との関税交渉について「良い条件を全く引き出せておらず、交渉のやり方や姿勢に問題があるのではないか」とし、「30年間にわたり経済を停滞させてきた政権には期待できない」と断じた。  責任を問う声は身内からも聞かれた。  長らく自民の牙城だったにもかかわらず現職の清水真人さん(50)が参政党新人に激しく追い上げられた群馬選挙区(改選定数1)。自民県連幹部は、少数与党での国会運営を余儀なくされることに言及し、「レームダック(死に体)になるのは目に見えている。潔く引いた方が良い」と批判した。  山梨選挙区(同1)で敗れた自民現職の前官房副長官・森屋宏さん(68)の陣営幹部は、「敗因は自民党、そして石破政権への大逆風。居座って続投するなんてありえない」と辛辣(しんらつ)だった。自民山口県連の友田有幹事長は、山口市内で報道陣の取材に「石破総裁自身が国民から信を得られなかった。まず代わるべきは総裁だ。その次に、新しい体制でしっかりと国民の皆様方の意見を伺うということだ」と公然と退陣を求めた。

もっと
Recommendations

国民・参政が大躍進 既存政党への「不満」受け皿に?

今回の参院選で大躍進を遂げた2党。国民民主党と参政党です。19日、新…

国民民主・玉木代表 首相続投は“選挙結果を軽視”と批判

国民民主党の玉木代表は日本テレビ「news zero」のインタビューに応じ…

与党「過半数割れ」公然と首相退陣求める声 「続投」明言も石破首相、気になる過去の発言が…

参議院選挙で大敗を喫した自民党の石破首相は21日、あらためて「続投…

自民党の木原誠二氏、選挙対策委員長を辞任の意向…「続投する首相をしっかり支える」とも

自民党の木原誠二選挙対策委員長は21日、惨敗した参院選の結果を…

石破内閣を「支持しない」回答者の18%が参政党に、政権批判の最大の受け皿…読売新聞出口調査

参院選で躍進した参政党が、野党の中で政権批判票を最も集めていた…

[深層NEWS]参院選与党敗北、関税交渉や物価高対応は「石破首相続投の理由にならない」…石原伸晃氏

自民党の石原伸晃・元幹事長と中央大の中北浩爾教授が21日、BS…

「1人区」で野党勝ち越し、16選挙区で11勝…候補者調整「一定の効果」も福島・佐賀で取りこぼし

参院選では、全体の勝敗を左右する全国32の「1人区」(改選定数…

結党以来初の「衆参で少数与党」、石破首相は「部分連合」で続投を表明…党内にも批判の声

第27回参院選は21日、全125議席が確定した。自民、公明両党…

「民意をばかに」「死に体になるのは目に見えている」…石破首相続投表明に市民や党内から批判の声

自民、公明両党が過半数割れに追い込まれた参院選から一夜明けた2…

「政権維持しても次大敗するだけ」「死に体なるのは目に見えている」…首相続投表明に市民や党内から批判の声

自民、公明両党が過半数割れに追い込まれた参院選から一夜明けた2…

loading...