「若い人が頑張ってほしかった」「最近の選挙で一番悩んだ」道民が“一票”に込めた思い 参院選

今回の参院選では「物価高対策」や「社会保障制度」などが争点となりました。 北海道民はどんな思いで一票を入れたのでしょうか。 (札幌市民)「石破政権には期待していないので、自分の思いとは違う結果になったので、若い人が頑張ってほしかった」 (小樽市民)「当選した人はふだん北海道でも政治でいろいろしている人たちだから当選するとは思った。日本が変な方向に行っている気がするので、これからの人たちがより良い日本に住めるようにと思った」 (札幌市民)「ここ最近の選挙で一番、比例代表を書くときに悩んだ。一長一短があって調べれば調べるほど分からない」 今回の結果を受けて、これからの政治に求めることを聞いてみるとー (札幌市民)「雇用や仕事ができない人は保障が大事だと思うので、それがうまく回るような世の中だったらいい」 (小樽市民)「子どもたちが住みやすく暮らしやすくなったら子どもを産もうという人も増えると思うので、少子化が改善すると思う」 (札幌市民)「子どもたちが10年後20年後、社会に出たときに働きやすくて子どもたちが夢を描ける日本にしてほしい」 今回、各候補者はSNSを駆使した選挙戦を繰り広げました。 道内の有権者はSNSをどのように活用したのでしょうか。 (記者)「SNSを参考にしましたか?」 (小樽市民)「SNSを参考にして選んだ。全部見たわけではないが、(SNSで)流れてきたものを見てこれにしようかなと」 (網走市民)「考えが一方的にいかないように、いろんなものを情報として見るようにしている」 (小樽市民)「普段からニュースや新聞を私たちも責任を持って見なくてはいけないし、テレビや新聞の報道を信じて見ているので、一過性のもの(SNS)だけで信じることはしたくない」

もっと
Recommendations

明石市歩道橋事故24年 現場で追悼式

夏祭りの花火大会で、見物客ら11人が死亡した兵庫県明石市の歩道橋事…

愛知・常滑市の海で小学校低学年くらいの男児が死亡

三連休の最終日となった21日、愛知県と三重県では水難事故が相次ぎ、…

JR山手線の車内でモバイルバッテリーが“突然発火”「充電中に熱くなった」 夏の暑さには要注意!過去5年で1860件の事故報告も【news23】

3連休のさなかの20日、JR山手線の車内でモバイルバッテリーが突然、発…

インドネシア・スラウェシ島沖でフェリー火災 妊婦含む3人死亡 575人救助

インドネシアのスラウェシ島沖を航行中のフェリーから火が出て、これ…

日米関税交渉 赤沢大臣がワシントンに到着 8回目の閣僚協議へ

トランプ関税をめぐり、8回目の閣僚協議を行う赤沢経済再生担当大臣が…

3連休に各地で相次いだ水の事故 宮城・仙台港でサーファーの男性死亡、山口・阿武町ではミニボートで釣りに出た男性2人が行方不明

各地で夏休みが始まる中、水の事故が相次いでいます。この3連休、相次…

愛知・三重で水難事故相次ぐ 小学校低学年とみられる男児死亡

3連休の最終日の21日、愛知と三重では水難事故が相次ぎました。 【…

指揮者のロジャー・ノリントン氏が死去…「古楽」演奏を追究

米メディアなどによると英指揮者のロジャー・ノリントン氏が18日…

バングラデシュ空軍の訓練用戦闘機が大学に墜落 19人死亡で160人以上負傷

バングラデシュの首都ダッカで、訓練用の戦闘機が大学のキャンパス内…

「樹木倒れる」と指摘された万博「文明の森」、立ち入り規制を解除…土台の耐震性を強化

大阪・関西万博の会場内で、130本以上の樹木を並べた「文明の森…

loading...