与党過半数割れ 石破首相に自民党内の批判の声強まる

参議院選挙で与党過半数割れとなったものの、続投を表明した石破首相ですが、自民党内では批判の声が強まっています。 続投の理由に「比較第一党としての責任」と繰り返している石破首相ですが、22日朝、閣僚からも厳しい指摘が出ています。 小泉農水相 「比較第1党というそういった表現を総理も幹事長もされていますけれども、私はむしろそこに胸を張るのではなくて、(与党で過半数という)目標を達成できなかったこと、このことを重く受け止めるべきだと思います」 石破首相の続投の判断をめぐっては、自民党内から「辞めない理屈を並べているようにしか見えない」などと批判の声があるほか、高知県連が早期辞任を申し入れる方針を決めるなど、地方組織の反発が既に広がってきています。 また党執行部では、木原選対委員長が敗因の検証などののちに辞任する意向を示していますが、党内からは「森山幹事長はなぜ辞めないんだ」との声もあがっています。 こうした中、一部の議員の間で注目されているのが、自民党の党則にあるいわゆるリコール規定です。国会議員と都道府県連の代表者の過半数の要求があれば、総裁の任期前でも総裁選を行うというもので、あるベテラン議員は「総裁選要求に向けた署名集めをするかどうか、話し合っている議員もいる」と指摘しています。 執行部は月末に両院議員懇談会を開き、参院選の総括を行う方針ですが、この懇談会に向けて「石破おろし」の動きが表面化するかが焦点になります。

もっと
Recommendations

“石破おろし”の動き拡大 地方組織からも退陣要求相次ぐ

参議院選挙で与党過半数割れとなったものの、続投を表明した石破首相…

除染土の再生利用、首相官邸で始まる 林官房長官「大変有意義と考えている」

東京電力福島第一原発の事故後に除染で出た土の再生利用が首相官邸で…

村上総務相「ポピュリズムが正論に勝ってしまうことは正しいのか」参院選の野党公約に疑念

村上総務相は22日、20日に投開票が行われた参議院選挙で野党が公約に…

与党過半数割れ 石破首相に自民党内の批判の声強まる

参議院選挙で与党過半数割れとなったものの、続投を表明した石破首相…

選挙活動で候補者が「ガンダム」想起のSNS投稿 サンライズが関係を否定

サンライズの公式サイトが22日に更新され、第27回参議院議員選挙に…

“自公大敗”参院選から一夜…有権者の傾向は【キキコミ】

生活や仕事に関わるニュース。「今、起きていること」。当事者が抱え…

“ガソリン税”最速でいつ廃止?……玉木代表「年内に」 石破首相の続投に「正直驚き」「参院選がなかったかのような」

参議院選挙で目標議席数を超え、躍進した国民民主党。“年収の壁”の…

福岡選挙区「指定席」、「わかりやすさ」武器に参政が奪取…立民・国民は「共倒れ」

自公は死守これまで自民、立憲民主、公明各党で議席を分け合ってき…

野党共闘、ガソリン税の早期廃止や消費減税が焦点…立民注力も各党思惑一致せず

自民、公明両党が衆参で少数与党となったことを踏まえ、立憲民主党…

続投表明の首相に自民党内で辞任要求相次ぐ…「居座り続けるならリコール規定使うべき」の声も

続投を表明した石破首相(自民党総裁)に対し、辞任を求める声が自…

loading...