トヨタの「丸目“5人乗り”SUV」がスゴかった! 全長4.6m「昭和のランクル」風“カクカク”デザイン×4リッター「V6」の本格4WD搭載! めちゃ個性的でカッコイイ「FJクルーザー」とは

無骨さとオシャレさが共存するレトロSUV「FJクルーザー」  トヨタ「FJクルーザー」は、2006年に北米専用モデルとして販売がスタート。レトロモダンなエクステリアで人気が爆発し、2010年に国内でも販売されることになりました。  生産終了後もなお根強い人気を誇るFJクルーザーとは、いったいどのようなクルマだったのでしょうか。 オシャレなレトロ顔だけど中身は「本格四駆」!? 【画像】超カッコいい! これがトヨタの「丸目“5人乗り”SUV」です! 画像で見る(30枚以上)  丸目のヘッドライトと角張ったボディライン。  FJクルーザーのエクステリアデザインの元になっているのは、北米で大人気の長寿モデルとなった3代目「ランドクルーザー」(FJ40型)です。  丸目2灯式のヘッドランプやフロントグリルの「TOYOTA」ロゴ、垂直に立ち上がったフロントガラス、白色のツートンルーフなどは、3代目ランドクルーザーの特徴を巧みに取り入れています。  ボディサイズは全長4635mm×全幅1905mm×全高1840mmで、ホイールベースは2690mmです。  プラットフォームは当時の「ランドクルーザープラド」のラダーフレームを使っていますが、ホイールベースは100mm短く、全長も125mm短くなっています。  一方で全幅は20mm拡大しており、ランドクルーザープラドよりも踏ん張り感のある、ワイドトレッドな見た目に仕上がっているのです。  搭載されていたエンジンは4リッターV型6気筒ガソリン、トランスミッションは5速ATが組み合わせられています。  カクカクのボディと丸目のヘッドライトが特徴的なFJクルーザーですが、室内もかなり個性的に仕上がっていました。  見た目は2ドアに見えますが、実際はリアドアがあり、大開口の観音開きドアになっています。  車内のスイッチ類は厚手のグローブを装着していても、しっかりと操作できるように設計されており、一般的なクルマのスイッチよりも大きいです。  シフトノブやドアハンドルも同様に大きくなっていて、FJクルーザーの個性を際立たせています。  無骨さがウリのFJクルーザーは、全車でアナログな操作感が可能なマニュアルエアコンを装備。バックドアにはガラスハッチが用意されており、剥き出しの背面タイヤもカッコいいですね。  カッコいい本格オフロードSUVなのですが、色々なところに「おもちゃ」のような雰囲気があり、年齢を問わず好きになれるクルマです。  最近は、若いZ世代が昭和レトロを「エモい!」「ノスタルジック」と取り上げています。  FJクルーザーが発売されていた当時、流行の先端を追いかけていたY2K世代も、FJクルーザーを見てエモさやノスタルジック感を味わっていたのかもしれません。  なおFJクルーザーは、2018年に国内向けの生産を終了。その後も海外向けに販売を続けていましたが、2022年中にすべての生産を終えています。 ※ ※ ※  近年はSUV人気とレトロ人気が相まって、中古車としても人気が高いFJクルーザー。  洒落た見た目に違わず走りも本格オフロード4WDで、悪路もものともしません。  優れたオフロード性能と高いファンション性は、どんな人でもグッと惹きつけられてしまうのではないでしょうか。

もっと
Recommendations

ホンダ超本格「“2人乗り”MRスポーツカー」がすごかった! 反響殺到で「これ最高に楽しい!」「1000万円でも買います」の声も! “ホンダの本気”感じる「超高回転エンジン」搭載したプロジェクト2&4とは!

2輪車の開放感と4輪車の運動性能を兼ね備えた、超軽量のMRスポーツカー

マツダ「CX-5」コスパ最高&パワフルユニット搭載で“一番売れてるモデル”に君臨! 9年ぶりの「新型モデル」ディーゼル廃止でハイブリッド車に!? 「人気SUV」どう進化する?

2025年末に発売予定で、また日本を含めほかの地域は2026年中を予定している

日産「新型マイクラ」に大注目! 新たな「5ドアコンパクト」は「マーチ」の系譜を引き継いだ? 全長4mボディ×「斬新ヘッドライト」の欧州新モデル 日本版“マーチ”との関係は

「マーチ」の海外名として知られているが、関係性はどうなっているのか

新車262万円から! ホンダ「“新”コンパクトミニバン」まもなく発売! 「ツヤツヤ塗装」採用&装備が充実! “ちょうどいいサイズ”の最新「フリード」何が変わった?

歴代モデルで好評だった「ちょうどいい」サイズを維持

新車102万円! スバル最新「軽トラ」がスゴい! 悪路に強い「SUV並み」地上高&“3つの四駆システム”搭載! 後輪駆動×MTもある「サンバートラック」どんなモデル?

悪路に強いSUV並み地上高&“3つの四駆システム”搭載!スバル「サ…

吉利汽車のロータス運営は「失敗」 中国の経営陣に責任がある 英国記者の視点

EV需要の過大評価と敬意の欠如【記者コラム】吉利汽車が欧州市場に進…

「ガソリン減税」は今秋成立か!? 野田氏「10月1日からでも実施」、加藤財務相「政党間の議論も踏まえて対応」 財源問題など課題多いが、暫定税率どうなる?

加藤財務相が「ガソリン減税」に言及、今後どうなる? 野田代表は「秋…

クルマの「“アルファベット入り”ナンバープレート」どんな意味? 「最近よく見る」「何かの単位かと思った」と話題に! 26文字から選ばれた「10の英字」とは!

ナンバープレート右上に位置する分類番号が、車の用途や種類を識別するもの

全長2.4m! 軽より小さい「タマゴ型」コンパクトカーに反響殺到!「日常の移動にサイコー!」「デザインだけで買い」の声も! 最高速“90km/h”で公道も走れる「めちゃ小さいクルマ」マイクロリーノ 欧州モデルがスゴイ!

全長2.4m、最大出力17馬力、最高速度は90km/hで、価格は約326万円

トヨタの「丸目“5人乗り”SUV」がスゴかった! 全長4.6m「昭和のランクル」風“カクカク”デザイン×4リッター「V6」の本格4WD搭載! めちゃ個性的でカッコイイ「FJクルーザー」とは

無骨さとオシャレさが共存するレトロSUV「FJクルーザー」トヨタ「FJ…

loading...