石破首相、日米関税協議を見極め近く進退判断…当面の交渉見通しは月内判明か

 石破首相(自民党総裁)は22日、米国の関税措置を巡る日米協議の進展状況を見極め、近く進退を判断する意向を固め、周辺に伝えた。  参院選で自民、公明両党が惨敗しながら、続投を表明したことへの反発が自民内で広がっていることを考慮した。交渉の成否が見え次第、記者会見を開き、進退を明らかにする考えだ。  首相は22日夜、周囲に「関税交渉は国益がかかっている。参院選の責任の取り方について交渉中は明言できないが、メドがつけば説明する」と語った。米国が日本に通告した25%の「相互関税」の発動は8月1日に迫っており、当面の交渉の見通しは月内に判明する方向だ。それに伴い政局も重大局面を迎える。  訪米中の赤沢経済再生相は日本時間23日にワシントンで米国との閣僚級協議を行う方向で調整中だ。首相は、24日にも帰国予定の赤沢氏から報告を受ける。閣僚級協議の交渉に進展があれば、月内に訪米し、トランプ大統領と会談することも目指す。一方、閣僚級協議で事実上の決裂となれば、首相の進退判断は早まる可能性がある。  首相は23日には首相経験者の岸田文雄、菅義偉、麻生太郎各氏と面会し、こうした進退を巡る考え方を説明し、理解を求める方針だ。  自民内では、首相が続投を表明したことに対する不満から、「石破降ろし」に向けた動きが広がっている。22日には、首相の退陣を求める一部の中堅議員らが総裁選の前倒し実施を要求する署名活動を始めた。

もっと
Recommendations

「自公で2議席」続いた埼玉選挙区、公明候補18年ぶりに落選…「参政対策できていなかった」

参院選の埼玉選挙区では改選を迎えた現職4人のうち2人が落選し、…

「SNSを最も参考に」参政党は55%、自民党は? バズりやすい“外国人政策”、実際はそれほど重視されず?【それって本当?】

参議院選挙で躍進した参政党などは、SNSも駆使して支持を拡大していっ…

「票数」が「投票者数」を4票上回る…数え直しで開票大幅遅れ、「持ち帰り票マイナス4」で確定

20日に投開票された参院選で、千葉市中央区が選挙区選で投票用紙…

36票差で当選した新市長「過半数の負託をもらったわけではない」「対話重ねて市政運営行う」

宮崎県延岡市長選で初当選した三浦久知新市長が22日、市役所に初…

“石破おろし”動き広がる…経済に影響は? 街で聞いた“物価高のリアル”

自民党内にいわゆる“石破おろし”の動きが広がる中、石破首相が23日…

石破首相、日米関税協議を見極め近く進退判断か 記者会見開く可能性

石破首相(自民党総裁)は22日、米国の関税措置を巡る日米協議の…

石破首相、日米関税協議を見極め近く進退判断…当面の交渉見通しは月内判明か

石破首相(自民党総裁)は22日、米国の関税措置を巡る日米協議の…

比例選4位に沈んだ立民、泉前代表「現役世代は『立憲スルー』だった」…野党連携主導権に暗雲

立憲民主党は参院選比例選での得票数が政党別で4位に沈み、党内で…

石破首相が月内にも退陣表明か 関税協議の妥結踏まえ意向固める

石破首相(自民党総裁)は23日、米国の関税措置を巡る日米協議が…

日米関税交渉合意 石破首相、進退めぐり新たな局面

関税協議が行われていることを続投の大きな理由の一つに挙げていた石…

loading...