石破首相が月内にも退陣表明か 関税協議の妥結踏まえ意向固める

 石破首相(自民党総裁)は23日、米国の関税措置を巡る日米協議が妥結したことを踏まえ、退陣する意向を固め、周辺に伝えた。  月内にも退陣を表明する方向だ。20日投開票の参院選で自民、公明両党が惨敗した後、首相は続投を表明したが、自民内で退陣を求める声が強まっていた。首相は、最大の懸案だった関税交渉のメドがついたため、責任を取る必要があると判断した。  首相は23日午後には、党本部で自民の首相経験者の麻生太郎、菅義偉、岸田文雄各氏とそろって会談し、こうした考えを説明する。森山幹事長が同席する。退陣意向を受け、自民は総裁選日程の検討に入る。  進退について、首相は23日午前、首相官邸で「交渉結果を受けて、どのように判断をするかということになる。合意内容をよく精査をしなければ申し上げることはできない」と記者団に語った。トランプ大統領との会談実現を目指す考えも示した。  赤沢経済再生相は24日にも米ワシントンから帰国する。首相は赤沢氏から合意内容の報告を受けた後、日米首脳会談の可能性や他の政治日程を考慮し、退陣表明の時期と退陣日を決める。  首相は22日夜には、周囲に「関税交渉は国益がかかっている。参院選の責任の取り方について交渉のメドがつけば説明する」と語っていた。日米合意後の23日には「(合意前と)考え方は変わっていない」と周囲に明かした。  自民内では、昨年10月の衆院選と今年6月の東京都議選に続き参院選でも大敗しながら、続投を表明した首相に対する不満が噴出し、「石破降ろし」に向けた動きが広がっている。22日には、首相の退陣を求める一部の中堅議員らが総裁選の前倒し実施を要求する署名活動を始めていた。

もっと
Recommendations

[深層NEWS]国民民主・玉木代表、自公連立政権入り「あり得ない」…消費税減税「野党間で話し合う」

国民民主党の玉木代表と政治アナリストの伊藤惇夫氏が23日、BS…

辞任については否定も…“ポスト石破”は誰に?【解説】

石破首相は辞任を否定する一方、自民党内では辞任は避けられないとの…

ひろゆき氏、石破茂首相の進退について持論展開「野党ですら…」

実業家・西村博之(ひろゆき)氏(48)が23日、ABEMA「AbemaPrime…

「ポスト石破茂」2024年9月の党総裁選で争った8氏が有資格者か

石破首相(自民党総裁)が退陣する意向を固めたことで、自民党内で…

日・EU首脳会談、中国念頭に防衛産業の基盤強化推進で一致…レアアースや電池供給網も強靭化

石破首相は23日、欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会のウル…

首相“辞任不可避”か 自民党内でいま何が【解説】

石破首相自身は辞任を否定する一方で、自民党内では辞任は避けられな…

歴代首相と会談 石破首相、辞任を否定も…地方から“退陣論”続々 「石破おろし」動きは?

23日午後、取材に応じた石破首相は、「出処進退は一切、話は出ていな…

石破首相は辞任するべきと「思う」自民14道府県連、「3アウトでチェンジだ」…読売アンケート

読売新聞社は22、23両日、自民党の47都道府県連に対し、石破…

石破首相は辞任するべきと「思う」自民13道府県連、「3アウトでチェンジだ」…読売アンケート

読売新聞社は22、23両日、自民党の47都道府県連に対し、石破…

参院選初当選の参政党・さや氏、本名で議員活動へ

参政党は23日、参院選東京選挙区で初当選したさや氏の本名につい…

loading...