日米関税交渉合意 石破首相、進退めぐり新たな局面

関税協議が行われていることを続投の大きな理由の一つに挙げていた石破首相ですが、日米が合意したことでその進退をめぐっては新たな局面を迎えています。 石破首相は関税協議でアメリカと合意したことから、改めて進退について判断する考えです。 石破首相は合意を受け、進退について問われましたが「赤沢大臣からこれから詳細な報告を受ける。そのあたりも含め、よく精査をしていきたい」としか話しませんでした。 合意前には周辺に「関税協議が決着すればその中身をふまえて判断する。改めて説明する考えだ」と話していました。 近く記者会見などを行い説明するものとみられます。 石破首相はこれまで、「国益をかけた関税協議があり政治空白を生んではいけない」と説明してきた中で、協議が合意したことをふまえ進退について改めて判断することにしています。 自民党内や地方組織から「辞任すべき」との声が強まる中、ある現職閣僚は「関税協議が終われば辞任するという考えだろう」と辞任は避けられないとの見通しを示しています。 一方、石破首相は23日午後には、麻生最高顧問、菅副総裁、岸田前首相の3人の首相経験者と会談します。 ここで首相が進退についてどう説明するかが最大のポイントで、3人の首相経験者がどのような考えを示すかも焦点となります。 また、このあと、自民党の若手・中堅議員で組織する青年局も会合を開く予定です。 すでに地方組織からは「首相は即時に退陣すべき」などといった厳しい声があがっていて、23日の会合でもこうした意見が相次ぐ見通しです。 青年局では意見をまとめた上で、近く党執行部に伝える考えです。

もっと
Recommendations

[深層NEWS]国民民主・玉木代表、自公連立政権入り「あり得ない」…消費税減税「野党間で話し合う」

国民民主党の玉木代表と政治アナリストの伊藤惇夫氏が23日、BS…

辞任については否定も…“ポスト石破”は誰に?【解説】

石破首相は辞任を否定する一方、自民党内では辞任は避けられないとの…

ひろゆき氏、石破茂首相の進退について持論展開「野党ですら…」

実業家・西村博之(ひろゆき)氏(48)が23日、ABEMA「AbemaPrime…

「ポスト石破茂」2024年9月の党総裁選で争った8氏が有資格者か

石破首相(自民党総裁)が退陣する意向を固めたことで、自民党内で…

日・EU首脳会談、中国念頭に防衛産業の基盤強化推進で一致…レアアースや電池供給網も強靭化

石破首相は23日、欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会のウル…

首相“辞任不可避”か 自民党内でいま何が【解説】

石破首相自身は辞任を否定する一方で、自民党内では辞任は避けられな…

歴代首相と会談 石破首相、辞任を否定も…地方から“退陣論”続々 「石破おろし」動きは?

23日午後、取材に応じた石破首相は、「出処進退は一切、話は出ていな…

石破首相は辞任するべきと「思う」自民14道府県連、「3アウトでチェンジだ」…読売アンケート

読売新聞社は22、23両日、自民党の47都道府県連に対し、石破…

石破首相は辞任するべきと「思う」自民13道府県連、「3アウトでチェンジだ」…読売アンケート

読売新聞社は22、23両日、自民党の47都道府県連に対し、石破…

参院選初当選の参政党・さや氏、本名で議員活動へ

参政党は23日、参院選東京選挙区で初当選したさや氏の本名につい…

loading...