スバル「“新”インプレッサ」発表! 最上級より「41万円オトク」! 先進コクピットにシンプル装備採用! 唯一のガソリン車の最安モデル「ST」がスゴい!

先進コクピットにシンプル装備採用!  2025年7月10日、スバルはスポーティかつカジュアルなデザインや安心感のある走行性で人気の5ドアハッチバック「インプレッサ」の一部改良を発表しました。 スバル「インプレッサ」の最廉価モデル「ST」  今回の改良では、「緊急時プリクラッシュステアリング」「スバルリヤビークルディテクション(後側方警戒支援システム)」「エマージェンシーレーンキープアシスト」の全グレード標準装備化や、「ドライバー異常時対応システム」と「ドライバーモニタリングシステム」の連携強化を実施。 【画像】超カッコいい! これが「最安インプレッサ」です!(30枚以上)  さらに「コーストダウン(惰性走行)や、パルスブレーキによる振動でドライバーにさらなる注意を促す機能の採用」などによる運転支援機能の大幅な向上に加え、周囲の風景に自然に溶け込むような鮮やかなボディカラー「シトロンイエロー・パール」の追加が主な内容となっています。  また、一部改良と同時に特別仕様車「ST Style Edition」「ST-H Style Edition」の登場が発表されました。  インプレッサの歴史を遡ると、1992年に「レガシィ」の上級移行に伴い、空席となるポジションを埋めるために開発されたのが、初代インプレッサです。  水平対向エンジン搭載による滑らかな走りがインプレッサシリーズの大きな特徴であり、30年以上にわたって多くの人から支持されています。  そんなインプレッサは、現行モデルが2023年に登場した6代目。基本グレードは、「ST」「ST-G」「ST-H」の3種類です。  では、このなかでも最安モデルであるSTは、どのような特徴を持つのでしょうか。  そして、STの最大の特徴はパワートレインで、同グレードは2リッター水平対向エンジンとトランスミッションはリニアトロニックCVTを組み合わせており、駆動方式はFWDまたはAWDが選択できます。  対して、ST-G/ST-Hでは、2リッター水平対向エンジンにモーターをプラスで搭載する「e-BOXER」(マイルドハイブリッドシステム)を採用。  トランスミッションと駆動方式は全グレード共通ですが、STのみ“純ガソリン車”となっています。  この違いは燃費にも表れており、マイルドハイブリッドのST-GとST-Hは16.6km/L、STは14.0km/Lと、STのほうがやや低い数値となりました(いずれもFWD)。  STのボディサイズは4475mm×1780mm×1480mm、ホイールベースは2670mmで、全高がハイブリッドモデル共通の1515mmと比較して35mm低くなっており、e-BOXER車よりも車重が軽く、低重心な走りが期待できます。  内装は11.6インチセンターインフォメーションディスプレイとインフォテインメントシステム、デジタルマルチビューモニターを備えた先進的なコクピットを実現。シート表皮はトリコットで、ペダル類はアルミ製ではなく、シンプルな樹脂製のものが備わります。  エクステリアは、205/50R17タイヤを装着した17インチアルミホイールが標準装備となり、LEDハイとロービームランプを搭載したヘッドライトを装備。ブラック塗装が施されたフロントグリルバーが装着された、スポーティなデザインとしました。 ※ ※ ※  STはインプレッサのなかでも最も販売価格が安いグレードとしてラインナップされており、価格(消費税込、以下同)は、FWD車が274万4500円、AWD車が301万4000円です。  ST-Gとの比較では、FWD車が約21万円、AWD車が約17万円の差があり、ST-Hとの比較では、FWD車が約41万円、AWD車が約36万円安く設定。  ガソリン車ならではの軽快な走りが楽しめるSTは、インプレッサ最廉価モデルであるものの、あえて選択する人も多いようです。

もっと
Recommendations

まさかの26万円で「3人乗り」! 斬新「めちゃ小さいクルマ」がスゴかった! 4速MT×2.3m級ボディ採用! 悪路も走れる「農民車 コマツ」とは

「農民車 コマツ」って何?日本海に面する石川県小松市。同市には、…

33年落ちの「マツダ車」が“1億8000万円”超え!? 迫力の“ワイドボディ”化された「スポーツカー」! 超極上の「RX-7」英国で落札

ワイドボディキットを装備し、車幅を200mm以上増やしている

シトロエンを120台所有する男 マニア必見のコレクション(後編) 巨大な個人博物館

年代の新しいコレクション博物館の3つ目の展示フロアには、さまざまな…

赤信号でも進むべき?交差点内での立ち往生違反になる可能性も

交差点での立ち往生…違反なの?街中を運転していると、交差点内や…

シトロエンを120台所有する男 マニア必見のコレクション(前編) 巨大な個人博物館

熱心な愛好家が作り上げた「ミュゼ」フランスの首都パリにあるシトロ…

スズキ「新型コンパクトSUV」登場! 斬新“ゴツゴツ”デザイン×日本風のインテリア採用! 今夏にも登場の新たな“スズキの要”「新型eビターラ」デザインの特徴は?

デザインは「ハイテク」と「アドベンチャー」を融合したものだという

トヨタ新「GRヤリス エアロ仕様」今秋発売へ 新情報初公開! 何がスゴい? まもなく登場の「エアロパフォーマンスパッケージ」とは

「可変式リヤウィング」など計6点のパーツを搭載したモデルだという

5速MTもあり! ホンダ「斬新”カクカク”SUV」がスゴかった! めちゃ「ユニークすぎデザイン」&パカっと開く“観音ドア”採用! タフすぎる「エレメント」は登場が早すぎた1台

北米では大ヒット…も国内では不振で終了個性的なモデルを定期的に…

2リッターエンジン搭載で「680馬力」! 全長4.8m“ワイドなボディ”の爆速「スポーツセダン」がスゴイ! 「専用装備」&“最上級モデル”譲りの装備もり沢山! メルセデスAMG「C 63 S E PERFORMANCE」とは?

F1技術に由来するハイパワーシステムを搭載!メルセデス・ベンツ「C…

トヨタの「“7ドア”ミニバン」がスゴかった! 「エスティマやbBみたい!」「インテリアが好き」の声も! 斬新すぎる「F3R」米国モデルへの反響は?

若年層への訴求を意識した「クールなミニバン」を目指した「F3R」

loading...