大学の「年内学力入試」増加、首都圏の私立大23校が新たに導入…「事実上の入試前倒し」批判も

 大学入学の前年の秋以降に行われる学校推薦型選抜などの年内入試で、学力試験を課す大学が増えている。  文部科学省が今年、条件付きで容認したためで、大手予備校「代々木ゼミナール」(東京)の調査では今年度、首都圏の私立大23校が、学力試験を課す「年内学力入試」を新たに実施する。ただ、高校側には「事実上の入試の前倒しだ」との批判もある。  同省が定める大学入試ルールでは、学力試験の実施は「2月1日から」となっており、年内入試で学力を測る手段としては、小論文や実技検査、口頭試問などを例示してきた。  ただ、ルールは有名無実化しており、関西の私立大では年内学力入試が広く行われてきた。昨年度、東洋大(東京)が年内学力入試を導入すると、首都圏でも追随する動きが拡大した。  同省は昨年12月、学力試験の期日順守を全国の大学に通知。一方、志願者の学力を試験で把握したいとの大学側の要望は強く、同省は今年6月、小論文や面接など複数の評価方式を組み合わせることを条件に年内学力入試の容認に転じた。  代ゼミによると、首都圏の1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)にある私立の大学・専門職大学194校のうち、今年度から年内学力入試を実施するのは、拓殖大や立正大など23校。昨年度から実施した14校と合わせ、今年度は首都圏私大の少なくとも2割が年内学力入試を実施する見込みだ。  一方、高校側には、大学入試の早期化に拍車がかかるとして、年内学力入試への警戒感がある。全国高等学校長協会は今月1日、「高校の教育活動を阻害する早期選抜が安易に実施されることにつながりかねない」との意見書を公表した。  ◆年内入試=入学前年の秋から行われる「総合型選抜(旧AO入試)」(9月1日出願開始)と「学校推薦型選抜」(11月1日出願開始)の総称。面接や書類審査などで、意欲や適性などをみて合否判定するのが一般的。2024年度の私大入学者のうち、6割が年内入試の合格者だった。

もっと
Recommendations

住宅に男が押し入り母娘を切りつけ逃走…娘は死亡、警察は強盗殺人事件で捜査 佐賀・伊万里市

26日午後、佐賀県伊万里市の住宅に男が押し入り、住人の母娘を切りつ…

「隅田川花火大会」約93万人魅了、都心の夜空に約2万発

都心の夜空を彩る隅田川花火大会が開催され、およそ2万発の花火が打ち…

「遊泳中の子供から目を離さない」茨城海上保安部など呼びかけ ライフセイバーがいたり安全管理されたりしている安全な海でレジャーを

遊泳中の事故を防ぐために茨城海上保安部などは、安全なマリンレジャ…

玄海原発構内でドローン3機飛行、九州電力が「核物質防護情報」通報

原子力規制委員会は27日未明、九州電力玄海原子力発電所(佐賀県…

「男性が雷に打たれた」と通報、負傷した64歳男性を搬送…意識あり命に別条なし

26日午後1時40分頃、山梨県大月市笹子町地内の登山道で、「男…

河川敷の枯れ草焼く…付近で開催「ふくろい遠州の花火」燃えかすから延焼の可能性もあるとみて警察が調べる(静岡・袋井市)

26日夜、静岡・袋井市で河川敷の枯れ草が燃える火事がありました。現場…

河川敷の枯れ草焼く…付近で開催「ふくろい遠州の花火」残り火から延焼の可能性もあるとみて警察が調べる(静岡・袋井市)

26日夜、静岡・袋井市で河川敷の枯れ草が燃える火事がありました。現場…

岐阜・可児市の木曽川で男子中学生(13)が溺れて死亡、三重・紀北町の小山浦海岸では男子中学生(13)が行方不明

26日午後、岐阜県可児市の木曽川で、川遊びに来ていた13歳の男子中学…

住宅に外国人とみられる男が押し入り女性2人切りつけ 1人死亡 佐賀・伊万里市

26日午後、佐賀県伊万里市の住宅で、70代の母親と40歳の娘が外国人と…

埼玉でバイクの男2人組によるひったくり連続6件、同一犯か…自転車の前かご狙う

埼玉県の川口、蕨、草加各市で26日未明から早朝にかけて、バイク…

loading...