「マイボトル持参」を万博のレガシーに…無料給水器は増設で86台に「ごみなしで節約にも」

 猛暑が続く中、大阪・関西万博の会場では、マイボトルに無料で給水できるスポットに行列ができている。  ペットボトルの削減にもつながることをPRしようと、開幕後の給水回数を表示する給水器もあり、万博を機に環境に配慮した「マイボトル持参」の文化を定着させようという取り組みが進む。(門間圭祐、飯田拓) 「未来社会の実験場」  大阪市の最高気温が35・8度まで上昇した27日、万博会場では、大屋根リング下の給水器2台に計30人以上の来場者が並んでいた。  家族5人で訪れた神戸市中央区の薬剤師の女性(45)は「マイボトルはごみが出ないし、家族全員分を自販機で買うのと比べれば結構な節約にもなる。スポーツドリンクの粉を持参して水と混ぜ、こまめに飲んで熱中症対策をしている」と話した。  万博を「未来社会の実験場」と位置づける日本国際博覧会協会(万博協会)は、プラスチックごみを減らし、循環型社会を体現する会場運営を目指そうと、来場者にマイボトルの持参を呼びかけている。  会場内には無料の給水器が86台設置されている。開幕時は68台だったが、暑さ対策で6月から1・3倍に増やされた。 「削減した数」をカウント  総合水メーカー「OSGコーポレーション」(大阪市北区)は、4月の開幕以降の給水回数が表示される給水器31台を置いている。マイボトルによる1回の給水がペットボトル1本(500ミリ・リットル)の削減につながると想定し、「削減されたペットボトルの数をカウントしています」とアピールする。ホームページには31台分の給水回数を掲載しており、25日現在、577万9283回に達したという。  エコ意識を高めるこうした取り組みは、同社が2019年から始めた「ステハジ」(使い捨ては恥ずかしい)と称するプロジェクトの一環だ。担当する毛洲雅博・営業戦略室長は「マイボトルで給水する文化を万博のレガシー(遺産)にしたい」と話す。  万博会場ではペットボトルに給水する人も見られるが、同社などが調べたところ、6月は5割、7月は6割がマイボトルを使っていたという。 洗浄機も10台  会場には、マイボトルの洗浄機も並ぶ。家電メーカー「象印マホービン」(大阪市北区)が大屋根リング下の給水器付近などに計10台設置。お茶やジュースなどを飲み終えたマイボトルを置くと、約20秒でボトル内を自動で洗浄し、除菌する。  同社が開発を始めたのは21年。「洗う場所がない」といったマイボトル利用者からの不満の声がきっかけだった。広報担当者は「マイボトルが日常的に使われる社会を目指している。閉幕後は商業施設などに設置を進めたい」としている。  万博協会によると、7月の熱中症(疑い含む)の搬送者数(1〜26日)は26人。救護所を利用する人の大半は少し休めば回復しているという。高科淳・副事務総長は22日の記者会見で、熱中症対策について「給水ポイントも増やして対応しており、今のところは何とか回っている」と話した。 女性48%で男性上回る  通信会社「プラネット」(東京)が2019年に4000人を対象に実施したネット調査によると、外出時にマイボトルを持参する人は40.6%だった。  男女別では女性が48.7%で、男性の35.6%を上回った。持参する理由は「どこでも好きなときに飲める」が63.1%と最多。「ペットボトルや缶飲料を買うより経済的だから」が52.8%で続いた。  持参しない人に理由を尋ねると、「荷物になる。重い」が最多の55.7%。「洗浄が面倒だから」は17.9%だった。

もっと
Recommendations

【 やす子 】 「明後日 親知らず抜くんだ♫」 SNSの報告にファン反響 「抜歯後はあまり激しく動かないでね。」「ご自愛ください」

お笑いタレントのやす子さんが、自身のXを更新。自身の「親知らず」…

「グリ下」から消えた若者、300m西の「浮き庭」が新たな溜まり場

大阪・ミナミの「グリ下」に若者が集まって犯罪やトラブルに巻き込…

住宅に入り女性襲ったクマ、7日後に駆除された個体とDNA型が一致

岩手県北上市で今月4日、在宅中の高齢女性がツキノワグマに襲われ…

フランス人女性行方不明から7年、情報提供を呼びかけ 栃木・日光市

栃木県日光市を観光で訪れていたフランス人女性が行方不明となってか…

栃木・日光市 フランス人女性行方不明から7年 兄が来日しビラ配り「発見につながれば」

栃木県日光市でフランス人女性が行方不明になってからあすで7年となる…

スポーツクラブのプールで6歳児童溺れる…意識不明の重体 当時、学童保育として児童20人ほど預かりか 東京・小金井市

28日午前、東京・小金井市のスポーツクラブのプールで6歳の小学校1年…

岩手・北上市で駆除のクマ 7月4日に高齢女性を襲い死亡させたクマと「同一個体」と特定

岩手県北上市で今月11日に駆除されたクマについて、市はきょう、遺伝…

「韓国への敵対認識は変わらない」北朝鮮国営メディアが金与正氏の談話報じる 対話求める韓国を拒否した形

北朝鮮の金正恩総書記の妹、与正氏が、韓国とは新政権発足後も対話す…

【ダブル台風】台風8号 接近している沖縄・奄美では「非常に激しい雨」降る所も 台風9号は小笠原諸島に今夜からあす(29日)接近【1時間ごとの雨のシミュレーション】

きょうも列島は厳しい暑さが続く一方、沖縄では台風8号、小笠原諸島で…

来月1日召集の臨時国会で「“ガソリン減税”法案提出」野党7党が確認 議席増やした参政党、日本保守党は初参加

参議院選挙の結果を受け、参議院の野党7党の国対委員長が会談し、ガソ…

loading...