《政界大再編》自民党新総裁・有力候補は岸田文雄氏、小泉進次郎氏、高市早苗氏 高市氏なら参政党と国民民主党との「反財務省連合」の可能性 側近が語る“高市政権”構想

 参院選の大敗を受けての「石破退陣」報道や総理本人によるその否定など、永田町は大混乱の様相を呈している。だが、この政権が余命幾ばくもないことは確かだろう。党内ではすでに、“ポスト石破”に向けた動きが活発化している。そのなかには、参院選で大躍進した政党と手を組む動きもある。いよいよやってくる「政界大再編」の内実について、当事者らが証言した。【全3回の第1回】 岩盤保守の票を取り戻す  政治の焦点は自民党総裁選と次の政権の枠組みがどうなるかに移った。  参院選で消費税減税などを掲げた野党に大敗したことを受け、「総裁として責任を取れ」といち早く首相退陣を求めた西田昌司・参院議員が語気を強める。 「次の総裁選こそ今後の自民党の命運を決める。このまま財務省言いなりの財政再建・増税路線を続けるか、減税・積極財政路線に転換するのかが最大の争点になる」  有力候補と見られているのは再登板に意欲的な財政再建派の岸田文雄・前首相、積極財政派の高市早苗・前経済安保相、「減税より現金給付」とどっちつかずの小泉進次郎・農相だ。政治ジャーナリストの野上忠興氏が語る。 「総裁選はその3人が軸になるでしょう。話し合いで選ぶなら岸田の再登板もあり得るが、党員投票が行なわれれば高市vs進次郎の争い。石破首相を担いだ勢力が進次郎を後継者に担ぎ、前回のように党が2つに割れて決選投票まで進む可能性もある」  総裁選でカギを握るのが参院選大敗の要因となった消費税減税の扱いだろう。自民党内では再び減税論が高まりつつある。  参院選敗北の責任を取って選対委員長代理の辞表を出した河野太郎・前デジタル相はテレビ番組でこう言ってのけた。 「今回、負けましたから、現金給付より消費税減税になっていくのではないか」  これに危機感を強めているのが石破政権を牛耳ってきた“増税マフィア”の総本山・財務省だ。財務省OBはこう話す。 「財務省としては消費税減税をさせないために、ポスト石破は岸田再登板か、あるいは進次郎を総裁にして親財務省政権を作りたい。備蓄米を随意契約で安く売却する仕組みを編み出して“進次郎コメ劇場”を演出したのは財務省であり、進次郎総裁ならうまく操れると考えている。消費税減税派である高市総裁の誕生だけは絶対阻止したいはずです」  だが、自公が衆参とも過半数割れした以上、誰が総裁になっても他の野党の協力がなければ政権維持は困難だ。自民党が政権を維持するためには、総裁候補たちは具体的にどの政党と組んで政権を安定させるかの方向を示す必要がある。 「岸田再登板なら、同じ財政再建派の野田佳彦・代表の立憲民主党との連携、進次郎総裁なら社会保障改革の方向が一致する日本維新の会との連携で政権安定を目指すことになる」(同前)  一方、有力候補の一角、高市氏の場合は参院選で躍進した参政党との「反財務省連合」を目指すとの証言がある。  選挙期間中から「日本人ファースト」のフレーズがクローズアップされた参政党だが、財政政策では減税と積極財政を鮮明に打ち出していた。  高市氏の側近で、前回の総裁選で推薦人となった麻生派の中村裕之・元農水副大臣が“高市政権”の構想を語る。 「次の政権の体制を考えるには参院選の結果を踏まえねばなりません。一番注目されているのが参政党の伸び。それは安倍政権を支えてきた岩盤保守の票が流れたことによるものです。  自民党は岩盤保守層の支持を取り戻さなければならない。取るべき政策軸は『右』、そして積極財政です。高市さんは『腹くくった』『党の背骨を入れ直す』と、今の自民党からの転換を示唆しました。私はそういう高市氏を応援する。組むべきは参政党。積極財政なども含めてあるべき次の自民党と同じ方向を見据えた政策を持っています。ただ、協力はしてほしいが、参政党は衆院3人しかいないため、衆院での過半数に達しない。そこで参政党に加えて財政政策が一致する国民民主党との連携を考える必要が出てくる」  国民民主も減税で「手取り増」を掲げ、参院選で躍進した。中村代議士が続ける。 「連立を組むとなれば大臣を出す。国民民主党なら玉木雄一郎・代表や榛葉賀津也・幹事長には大臣を担う力量が十分ある。国民民主との連立はすぐにも可能です。しかし、今の参政党はまだそこまでの政党になっておらず、すぐ大臣を任せるのは厳しい。それなら連立にこだわらなくても、自公と国民民主、参政党が政策ごとに連携する形もあります」 (第2回に続く) ※週刊ポスト2025年8月8日号

もっと
Recommendations

猛暑乗り切るスタミナ補給に…“極上”“進化”で大人気!焼き肉食べ放題の店をチェック(静岡)

暑い夏に、スタミナをつけるため食べたくなる焼き肉。特に、好きなも…

つくば市の太陽光発電所から“盗まれた銅線”と知りながら買い取りか 「金属くず買い取り会社」社長の中国籍の男逮捕 茨城県警

茨城県つくば市の太陽光発電所から盗まれた銅線だと知りながら買い取…

日本武道館で小・中学生の柔道・剣道大会 警察官らに学ぶ都内約2000人が腕競う

東京・千代田区の日本武道館で、日頃から警視庁の警察官らに柔道や剣…

「交通規制」に「悪臭」… 埼玉・八潮の道路陥没事故から半年 今も続く住民への影響 県は住民などに補償行う方針も具体案決まらず

埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故からきょうで半年。現場周辺では今…

「かっこいいと思った」ビルのシャッターに落書きしたとして男(18)逮捕 渋谷区は“落書き対策”に年間約2億円を計上

東京・渋谷区のビルのシャッターにスプレー缶で落書きをしたとして、1…

自転車のサドルは70℃超え…今週も暑い東海3県 あさってはことし一番の暑さに? 名古屋でも熱帯夜続く

きょうも外に出るのをためらうような猛烈な暑さでした。 【写真を見…

石破茂首相 �空席が目立つ�両院議員懇談会の冒頭で参院選惨敗の謝罪と続投宣言

石破茂首相(自民党総裁)は28日に東京・永田町の党本部で両院議…

ごみ処理施設の駒岡清掃工場 建て替え工事経て稼働へ 騒音や悪臭など対策 発電量も向上 札幌

札幌市南区で5年前から建て替え工事が進められていたごみ処理施設「…

【 工藤静香 】 「しばらく会ってなかった友に会うような」 熊本公演で観客との距離感に感動 「今しかない素敵な時間」を満喫

歌手の工藤静香さんが自身のインスタグラムを更新。温かい雰囲気の中…

【学歴詐称疑惑】伊東市・田久保市長が31日会見し改めて進退明らかにする意向表明…片や伊東署が市長に対する公選法違反での刑事告発受理(静岡)

7月中に辞職する意向を示していた、静岡・伊東市の田久保市長。28日の…

loading...