ドクガ大量発生の北海道、釧路地方では1980年代後半以来…4年続いた例も

 北海道内でドクガ科の「マイマイガ」が大量発生している。  素手で触れると肌がかぶれる可能性もあり、各自治体が注意を呼びかけている。  道立総合研究機構林業試験場によると、8〜11年周期で起きるとされる。今年は留萌、空知、上川、十勝地方などで確認された。幼虫には毒があり、成虫でも鱗粉(りんぷん)に触れるとかゆみが出ることもあるという。  1980年代後半以来となる釧路地方では、釧路市や白糠町、鶴居村などで今月中旬頃から飛び回るようになり、夜間は街灯やコンビニ店などの明かりに集まっている。  道内での大量発生は1年で収束することもあるが、4年続いた例もあるという。各自治体には駆除の依頼も来ているが、対応はしていない。釧路町は「家から光が漏れないようにしたり、不要な照明を控えたりする対策も有効」としている。

もっと
Recommendations

インドには25%関税 「二次関税」の発動も示唆

アメリカのトランプ大統領は、インドに対して8月1日から25%の関税を…

ロシア情報機関、ゼレンスキー大統領退陣を「米英などが画策」と発表…ウクライナ側は偽情報と否定

ウクライナ侵略を続けるロシアによる情報戦が激化している。露情報…

【津波情報】津波の観測情報 00:59時点

気象庁は、31日午前0時59分に津波観測に関する情報を発表しました。津…

秋篠宮ご一家、沖縄から派遣された小中学生「豆記者」と懇談

秋篠宮ご一家は30日、東京・元赤坂の赤坂東邸で、沖縄から派遣さ…

引き続き海には近づかないで 三重県南部と愛知県外海に発表の津波警報は津波注意報に 

ロシアのカムチャツカ半島の近くで発生した巨大地震で三重県南部と愛…

【津波情報】津波の観測情報 00:18時点

気象庁は、31日午前0時18分に津波観測に関する情報を発表しました。津…

兵庫・丹波市 柏原で観測史上最高41.2℃を記録 各地で記録的な猛暑 近畿地方では来週にかけても猛暑が続く見込み

きょうは各地で記録的な猛暑となり、兵庫県内では観測史上最高となる4…

【津波情報】津波の観測情報 23:53時点

気象庁は、30日午後11時53分に津波観測に関する情報を発表しました。…

気象庁 すべての「津波警報」を「注意報」に切り替え 今回の津波に関する全国の被害 1人死亡 4人けが 8人体調不良(JNNまとめ)

太平洋沿岸を中心に発表された津波警報について、気象庁はすべてを津…

【被害まとめ】死亡は1人、ケガ・搬送は15人

気象庁は北海道と東北地方に発表されていた津波警報について、30日午…

loading...