津波警報が出された三重県南部 道の駅に車で避難する人やホテルに避難する観光客も カキ養殖業者はイカダが流されないか警戒

愛知県の外海と三重県南部に津波警報が発表されています。警報が解除されるまで避難を続けてください。津波は第1波よりも後に来る津波のほうが大きくなる恐れもあります。沿岸部や川沿いにいる人は、すぐに高いところに避難してください。 【写真を見る】津波警報が出された三重県南部 道の駅に車で避難する人やホテルに避難する観光客も カキ養殖業者はイカダが流されないか警戒 三重県紀北町の「道の駅 海山」は標高300メートル余りの馬越峠にあり、津波を警戒して車で避難してきた人々が集まっています。 (避難した人) 「ものすごく不安ですね」 「ここの道の駅はテレビがなくて情報が全然ないんです」 一方、尾鷲市では午後0時8分に津波の第一波を観測しましたが、午前10時前に津波警報を受けて市民らが徒歩で避難していました。 また、津波避難ビルに指定されている市内の老人ホームなどには利用者ら50人ほどが身を寄せました。 (避難した人) 「デイサービスから避難してきています。不安だね」 (特定非営利活動法人 あいあい 湯浅しおり理事長) 「完全に解除できるまでとは思うんですが、泊まっていただける状況ではないので。もしも今回宿泊するとなれば布団の移動とか食事のこととかを早急に考えないといけない」 カキ養殖業者や観光客は また、カキの養殖が盛んな鳥羽市浦村では2022年にトンガ沖の海底火山噴火による津波の影響で養殖イカダが流されたり破損したりしました。このため、きょう市内の養殖業者は被害を心配しています。 (浦村シーファーム 浅尾大輔さん) 「これは危ないのかなと、まずは船とか養殖イカダの用心をすることに注力。トンガ沖の津波も予報では30センチの波で結構な被害があったので。今回、もっと被害があるのかなと注意はしていますが、今のところ大丈夫」 鳥羽市の鳥羽国際ホテルには大阪や奈良から来た観光客が津波警報を受けて相次いで避難しています。 (避難した人) 「テレビで警報が出ているのを見て駅に向かっていたら(こちらに)行かれる人がいて『電車は止まっているので一緒に行きませんか』って言われて」 ロビーにも多くの人が集まり不安そうな様子です。 (避難した人) 「浜で海水浴する予定だったんですが。せめて電車が動いてくれないと、明日から仕事なので」

もっと
Recommendations

新潟発 スタートアップを支援 地域特化型ファンドが始動

新潟県特化型でスタートアップ企業を支援するファンド「地域イ…

埼玉県「恋たま」で結婚600組突破、割安な料金と安心感が人気…112問のテストで相性診断

官民連携の結婚支援センター「SAITAMA出会いサポートセンタ…

【交通情報】JR関西線 桑名~四日市 上下線の運転を再開

JR関西線は枕木から発煙したため運転を見合わせていた桑名~四…

全ての津波注意報を解除…カムチャツカ半島付近の地震

ロシア・カムチャツカ半島付近で起きた地震で、気象庁は31日午後…

フジテレビ親会社4〜6月期127億円の営業赤字 CM収入は2割以下に 通期の業績予想を120億円の営業赤字に下方修正

フジテレビの親会社の4月から6月までの決算は、スポンサー企業によるC…

【速報】津波注意報をすべて解除 北海道太平洋側など 今後もしばらく注意を 気象庁

午後4時30分、気象庁は津波注意報をすべて解除しました。津波注意報が…

津波警報、たつき諒の「7・5『予言』」思い出す人々...たしなめる声も

2025年7月30日8時25分ごろ、ロシア・カムチャツカ半島付近でマグニチ…

【津波情報】津波の観測情報 16:35時点

気象庁は、31日午後4時35分に津波観測に関する情報を発表しました。場…

笑顔の壮行会から戦場へ 学徒出陣230人 「五高」が刻んだ戦争の記憶

戦後80年の今年、当時の旧制第五高等学校、現在の熊本大学に戦争が及…

【速報】津波注意報をすべて解除 カムチャツカ半島付近の巨大地震 気象庁

気象庁は、▼北海道から千葉にかけての太平洋沿岸と、▼伊豆諸島、▼…

loading...