ホンダ「コンパクトモデル」がもはや下剋上!? 価格が安い「フィット」よりSUVの「ヴェゼル」が売れる理由とは? 意外な事実が判明!

「フィット」より「ヴェゼル」が人気! なぜ? 「フィット」はホンダの伝統あるコンパクトカーで、初代モデルは2001年に発売されました。  翌2002年の売れ行きは絶好調で、トヨタ「カローラシリーズ」を抜き、国内販売の1位になり、その後も堅調な販売を保っています。 ホンダのコンパクトカー「フィット」 【画像】超カッコいい! これがホンダの「コンパクトモデル」です!(30枚以上)  フィットが人気を得た背景には複数の理由がありますが、特に注目されたのは合理的なクルマ造りです。  一般的に乗用車の燃料タンクは、後席の座面の下にありますが、フィットは前席の下。そのために車内後部の空間が広く、後席を床へ落とし込むように格納できます。  フィットの全高は、立体駐車場が使える高さに抑えていますが、大容量の荷室を得られるのです。  この特徴は、2001年の初代モデルで採用された後、2020年に発売された現行型の4代目フィットにも継承されています。  しかし、ここ最近はフィットの売れ行きが伸び悩んでいます。  2024年度(2024年4月から2025年3月)のフィットの登録台数は、1か月平均で4887台でした。その一方で、ホンダのコンパクトSUV「ヴェゼル」が1か月平均5927台に達して、フィットを上まわっています。  フィットのグレード構成は、1.5リッターガソリンと、1.5リッターエンジンが主に発電を行うハイブリッドの「e:HEV」に大別されます。  売れ筋グレードは、両パワーユニットともに「HOME(ホーム)」で、価格(消費税込、以下同)は、ガソリン車が198万5500円、e:HEV車が232万8700円です。  一方のヴェゼルのグレードはe:HEVが中心で、ガソリン車はあるものの4WDのみ。そして、ヴェゼルで売れ筋となるe:HEV・Z・2WDの価格は319万8800円です。  ヴェゼルの価格はフィットよりも80万円から120万円高いのに、売れ行きは上まわります。  なぜ価格の高いSUVのヴェゼルが、実用的で割安なコンパクトカーのフィットよりも多く売れるのでしょうか。  販売店に尋ねると以下のように返答されました。 「今は当社に限らず、コンパクトSUVが人気です。フィットの販売も、従来型から乗り替えるお客様が多く好調ですが、ヴェゼルは新規で買われる比較的若いお客様も目立ちます。ヴェゼルは幅広い年齢層のお客様の間で人気を高めました」  販売店が指摘する通り、今はコンパクトSUVの販売が好調です。例えばコンパクトカーのトヨタ「ヤリス」とコンパクトSUVの「ヤリスクロス」を比べると、登録台数は後者が多いです。2025年1〜5月の1か月平均登録台数は、ヤリスが約6470台、ヤリスクロスは約7970台でした。ヤリスクロスはヤリスの1.2倍売れています。  トヨタ「カローラシリーズ」も同様に、セダンの「カローラ」、ワゴンの「カローラツーリング」、コンパクトSUVの「カローラクロス」という複数のボディがあるなか、カローラクロスはシリーズ全体の46%を占めています。  コンパクトSUVは全長が4.5m以下(ヴェゼルは4340mm)に収まり、混雑した街中や駐車場でも運転しやすいです。その一方で全高は高く設定され(ヴェゼルe:HEV・Zは1590mm)、フロントマスクにも厚みがあり、外観には存在感がありデザイン性も優れています。  全高に余裕があるために後席と荷室も広く、ファミリーカーとしても実用的で使いやすいという特徴も魅力でしょう。 「残価設定ローン」にカラクリがあった!  コンパクトSUVには、このように多彩な価値があり、価格の求めやすいコンパクトカーよりも販売が好調で、フィットとヴェゼルにも同様のことが当てはまります。  そして価格の高いコンパクトSUVが安価なコンパクトカーよりも好調に売れると、メーカーや販売会社にとっては、利益を高められて好都合です。そこでホンダも、フィットよりヴェゼルの販売促進に力を入れています。 ホンダ「ヴェゼル」  これを明確に示したのが残価設定ローンの支払い額です。フィットe:HEVリュクス(264万3300円)とヴェゼルe:HEV・X(288万8600円)を比較すると、価格はヴェゼルが24万5300円高いです。  しかし両車で3年間の残価設定ローンを均等払いで利用すると、月々の返済額は、フィットが4万6700円でヴェゼルは4万7600円。価格はヴェゼルが24万5300円高いのに、月々の返済額は900円しか違いません。  ヴェゼルの価格が高いのに、月々の返済額が僅差になる理由は、両車では3年後の残価が異なるからです。残価設定ローンでは、契約時に数年後の残価(残存価値)を設定して、残価を除いた金額を分割返済します。従って残価が高ければ、月々の返済額を安く抑えられます。  3年後の残価は、フィットは新車価格の49%ですが、ヴェゼルは54%に達します。その結果、価格はヴェゼルが24万円以上高いのに、月々の返済額はフィットと僅差になりました。  残価を支払って車両を買い取る時は、ヴェゼルの安さは解消されますが、契約期間の満了時に車両を返却するならメリットが生じます。  この残価設定ローンの特徴を利用して、販売店では、契約期間満了時に別の新車に乗り替えることをユーザーに提案します。改めて残価の高い車種を紹介すれば、月々の返済額を抑えながら新車を使えるため、ユーザーは乗り替えに同意するでしょう。  そうなれば販売会社は新車が売れて、素性の分かった下取り車も入るため、中古車販売部門も活性化するというわけです。  以上のように残価設定ローンは、メーカーや販売会社にとって利用価値があり、人気車は残価を高くして優遇します。その結果、人気車と不人気車の販売格差は一層拡大していきます。  しかも今は、新車を買うユーザーの半数近くが残価設定ローンを利用しており、現金購入以外は残価設定ローンですから、ヴェゼルの買い得度が際立ち、売れ行きがフィットを超えたという事情もあります。  このほか、ホンダの軽自動車「N-BOX」の存在もフィットの売れ行きに影響しています。  ホンダN-BOXは全高が1700mmを超えるボディにスライドドアを装着した軽自動車で、先代型が登場した2017年以降、ほぼ毎年国内の年間販売ランキングの1位を獲得。  価格は、173万9100円から212万9600円ですから、フィットのガソリン車とほぼ同額です。  なおかつN-BOXは天井が高いため、軽自動車でも車内の広さはフィットと同等かそれ以上ですし、N-BOXなら後席を格納すると自転車も簡単に積めます。  ホンダの販売店からは「車両価格が200万円前後のクルマを求めるお客様の多くは、N-BOXを購入します」という話も聞かれるなど、N-BOXは軽自動車でありながら使い勝手が優れ、人気車になりました。  そうなると20年前ならフィットを選んだユーザーが、今はN-BOXを買うこともあるでしょう。ヴェゼルとN-BOXは商品の性格が異なりますが、フィットとは近いので、競争も発生するのです。  このほか販売店からは「フィットはフロントマスクのデザインが個性的で好みが分かれます」という話もあり、今後実施されるマイナーチェンジで、フィットはフロントマスクを大きく変更する可能性があります。  そうなると売れ行きが回復して、フィットの登録台数がヴェゼルを超えるかもしれません。今後のフィットに期待しましょう。

もっと
Recommendations

スバルの「水平対向“12気筒”エンジン」搭載! 3.5リッターで”580馬力”超えの「国産クーペ」! 全長4.5m級のミッドシップマシン「ジオット キャスピタ」とは

スバルとイタリアの「モトーリモデルニ」がF1向けに共同開発したエンジン

168万円! 三菱の新「軽ワゴン」発表! 「リッター21キロ」の低燃費&「360度モニター」が魅力! “収納もり沢山”の4WD仕様! 最安より“21万円”高い「eKワゴン」最高級モデルとは?

最高級モデルの仕様とは?2025年7月24日、三菱自動車は軽乗用車「eK…

「平凡車」の祭典? 地味だけど珍しいクルマも登場 英国の奇妙な自動車イベント

ごく普通(?)のクルマが集結先日、英国リンカンシャーのグリムスト…

日産「『新』商用バン」発表 黒仕様もイイ「オーテックライン」新登場

「GRANDプレミアムGX」をベースに専用のエクステリアとインテリアを搭載

日産「“新”商用バン」発表! 黒仕様もイイ「オーテックライン」新登場! 約361万円からなキャラバンの新モデルとは

「GRANDプレミアムGX」をベースに専用のエクステリアとインテリアを搭載

レクサス新「4WDミニバン」発表「豪華内装」などが販売店でも話題に

室内装備も充実しており、完全なパーソナルスペースが演出されている

レクサスの新「“4WD”ミニバン」発表! 371馬力の「最上級モデル」! 超広びろな「豪華内装」&全長5m超えボディの「LM」が販売店でも話題に

室内装備も充実しており、完全なパーソナルスペースが演出されている

全長3.4m! スバル斬新「“7人乗り”ミニバン」がスゴイ! ほぼ「軽ボディ」でも“大人4名”が「車中泊」可能! 3列シート採用した“超狭小”ミニバン「ドミンゴ」とは!

全長3.4m! スバル斬新「“7人乗り”ミニバン」がスゴイ!2025年7月…

約170万円から! トヨタ最新「コンパクトミニバン」が大人気! 「大開口バックドア」&「両側スライドドア」採用で機能性バツグン! 「ルーミー」どんなクルマ?

使い勝手バツグン「ルーミー」の魅力とは2016年11月に登場したトヨ…

ホンダ「コンパクトモデル」がもはや下剋上!? 価格が安い「フィット」よりSUVの「ヴェゼル」が売れる理由とは? 意外な事実が判明!

「フィット」より「ヴェゼル」が人気! なぜ?「フィット」はホンダの…

loading...