【ボートレースコラム】例えば「B-36期」 覚えやすい登録期表記を工夫してはいかが?

 いきなりの問いかけで恐縮だが、登録3000番台で初めてSGを制した西田靖の登録期は?登録4000番台初のSG覇者である田村隆信の登録期は?  あえて正解を明記しないが、オールドファンや当時の関係者なら調べるまでもなく記憶している。  登録期とセットで選手を覚えるのは、ファンにとって外すことができない楽しみ。これは競輪でもオートレースでも同じだと思う。  いつも感じることだが、登録期が3桁になって、選手名と登録期が一致しないことが多くなった。自分自身が年齢を重ねて記憶力が低下したことは否定しないが、3桁の数字をスムーズに記憶しづらいことは理由のひとつとして挙げていいだろう。  そこで提案。登録期を「英文字-2桁数字」の表記へ変更するのはどうか。  最近では、サッカー日本代表のユニホームや、東京都内の電車の駅名でも使用されている表記だ。たとえば1〜99期は「A-2桁数字」、100期以降は「B-2桁数字」という感じ。英数字はどんな法則でもいいと思うが、シンプルにアルファベット順が分かりやすい。  8月1日までボートレース浜名湖で奮闘していた近藤来希(23=兵庫)と高村諒(22=滋賀)の136期コンビ。たとえば今年5月デビューの前途有望な新人を「136期」よりも「36期」として記憶する方が印象に残りやすい。2人を現地で取材していて、そんなことを思った次第だ。  100期前の「36期」と混同するファンは少ないだろうし、データで整理する際には英文字を添えればOK。今後、ボートレース業界のさらなる発展に必要な変更案件だと考えている。  やがて現れる登録5000番台初のSGウイナーは、現状では当たり前だが3桁の登録期。覚えやすい2桁数字で1人でも多く選手を記憶したいものだ。(大野 順平)

もっと
Recommendations

【STV賞】12番人気の伏兵エープラスが波乱を演出

8月2日、札幌競馬場で行われた11R・STV賞(3歳上3勝クラス・ハンデ…

【札幌8R】キング騎乗 リアライズカミオンが断然の支持に応える

8月2日、札幌競馬場で行われた8R・3歳上1勝クラス(ダ1700m)は、R.…

小林美駒騎手ら6名が集結!「JRAジョッキーDAY2025」来場騎手が決定

ばんえい十勝が、2025年8月25日(月)に帯広競馬場で実施する「JRA…

【札幌4R】ブラストワンピース半妹 ロパシックが初勝利

8月2日、札幌競馬場で行われた4R・3歳未勝利(芝2000m)は、池添謙…

【日進特別】良血グラヴィスが3勝目

8月2日、中京競馬場で行われた6R・日進特別(3歳上2勝クラス・ダ180…

【中京4R】バデル騎乗 アロンディが人気に応える

8月2日、中京競馬場で行われた4R・3歳未勝利(芝2000m)は、A.バデ…

【新馬/中京2R】リバティアイランド半妹 コニーアイランドがデビューV

8月2日、中京競馬場で行われた2R・2歳新馬戦(牝・芝1600m)は、川…

【新潟7R・柳都S】タクシンイメル逃げ切り 高倉「自信をつけてくれている」

2日の新潟7R・柳都S(ダート1800メートル)は6番人気タクシンイメル…

「こいつまじで怪物」1年2か月ぶりの実戦で無傷の2連勝!新潟で復活したアンパドゥの走りに衝撃

8月2日の新潟競馬で無傷の2連勝を飾った素質馬にSNSでは驚き…

【ボートレースコラム】例えば「B-36期」 覚えやすい登録期表記を工夫してはいかが?

1〜99期は「A-2桁数字」、100期以降は「B-2桁数字」となる

loading...